- 締切済み
退職していった女の子に困っています。
先日、自分が課長を勤める会社に労働局から「あっせん開始通知書」と言う書類が届いた。 その中身を見ると以前、自己退社した女の子からの申し出によるもので、内容は会社に入社する時に課長に 提示された労働条件が違うとか課長に相談したところ誠意がない対応だったとかの内容で40万円会社に対し 請求すると言うものだった。 この内容は、まったくのでたらめな内容で、私は会社から本人に渡すよう言われた労働契約書も渡しているし 就業規則についても説明していたのに・・・会社からは事情を確認されるし、女の子はもらっていないと言われるし いったいどうすれば・・・・・今、思うと入社当時からその子は提出物を期日まで提出しなかったり交通費の申請書を 出してくれなかったりとだらしがない子ではあった。 だれか良い解決方法を教えてください。宜しくお願いします。自分はたった2ヶ月しかその子の担当課長をしていないのに・・・ 最初から何かたくらんでたのかも知らない。 ちなみに会社の労働契約書をみると本人に提示した金額と給料も何も相違がないのに・・・ 補足 この様な嘘で自分は、会社にはいろいろ事情を確認されるは何やらで 精神的にまいってます。会社の同僚には書類を渡したところも見てたよと慰められ・・・ でもこんな事納得がいきません。 その女の子を個人的に訴える事が出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答