• ベストアンサー

かぎ針での輪編みのやり方について

編み物初心者に毛が生えた程度のものです。無謀にもかぎ針であみぐるみに挑戦しています。 筒状に編む場合、編地は筒の外から見ながら(棒針と同じ様に)編むのでしょうか?それとも内側から覗き込むように編む? 言い換えると細編みで鎖の頭に針を入れるときに筒の外から針をいれるか、内側から入れるのか?ということなのですがわかるでしょうか・・??  立ち上がりをつけて編んだとき、前者だと立ち上がりのボコボコが外側に出来ますが、後者だとボコボコが見えなくなりました。後者のほうがきれいだけど、完成品の写真をみると立ち上がりのボコボコが表面にあるので悩んでしまいます。それとも編んだあとにひっくり返している?? あまりにもおバカな質問すぎるのか、どこにもこんなことがわかるサイトがなくてこちらに頼ることにしました。よろしくお願いします。 (棒針で初めて輪編みをしたとき、内側から覗き込むように編んでいて編地が向こう側に伸びていったことがあります。始めはゴム編みだったので気づかなかったのですが、メリヤスになったときに何でずっと裏編みをしなきゃいけないんだ!?っというとこで間違いに気づいたという前科もちです・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かぎ針も棒針も原則的には外側を見ながら編みます。

yukimaku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#139967
noname#139967
回答No.2

こんにちは。 No1さんのおっしゃるように、外側を見て編むのが一般的だと思います。 私も以前同じ疑問を抱いていろいろな本を見ていたのですが……なかなか載っていませんよね。 どの本かは忘れてしまいましたが、毛糸の質や出来上がりの見た目によってわざと裏返して内側を見ながら編むこともありますよ、と書かれていたものもありました。 ですのであまり正しい方法というものにこだわらず、自分の好みやそのときの気分で決めてもいいのかなと私は思っています。

yukimaku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今、裏返しバージョンを作ってみています。立ち上がりをつけたときのポコポコもなかなかに味がでていい感じだったのでいろいろやってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A