- ベストアンサー
給与明細の渡され方について
何らかの形でお勤めされている方に質問です。 給与明細は、どのように渡されますか? 封筒に入れてあったり、袋とじの封筒になっている、 自宅に郵送されるなど、他の人の目にさらされにくい形で 渡されるなど、いろいろあると思います。 しかし、先日まで友人が勤めていた会社では、 プリントアウトされたものを、そのまま裏返しにして 渡されるだけだったそうです。 しかも本人がいないと机の上に置いておかれます。 最近は誰かが指摘したのか、封筒に入るようになりましたが、 封筒の口を折るでもなく、封筒だけ回収されたとのこと。 エコといえばエコですが(笑)、常識的に……どうもモヤモヤします。 このような明細の渡され方は普通なんでしょうか? 小さな規模の会社なら、わからないでもないですが、上場企業です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たまたま人事で給与や賞与など実務を担当してきた者に過ぎません。 給与支給担当もあり、給与支給日の前日にそれぞれの部門長に何度もチェックして当たり前のことですが、部門ごとに複数で再度確認し、もしその部署で有給休暇あるいは外出や出張などで、ご本人や部門長も社内にいない場合は人事で金庫に明細を保管して、部門長に連絡をし、必りず手渡しが大原則です。 また部門長が不在の場合は連絡の上、その上司である理事や役員などに支給日当日にひとりひとり「ご苦労様」など一言いただき、明細を確実にお渡しし、休職などの方は親展は当然で、また郵送で書き留で送りました。 店舗や支店も同様です。システム上前々日やその前には明細自体は印刷しなければいけないということや、印刷中で高速印刷でガラス面があっても用紙で見えないようにする、あるいはその設置場所なども配慮してきました。 全国に2,000名の店舗で、事前に店長に送付し当日に同様のことを依頼するのが慣例になっていました。同じく上場企業です。 しかし上場や非上場でも零細会社でも同様で、給与は労働の対価であり、賞与とは性質が違う面もあるので、「ご苦労さん」と言ってもらえるだけで、当然仕事中でも自然に「ありがとうございます」と席を立って、両手で受け取るように自然となるものかと思います。 会社の規模など関係なく、関係あるとすれば規模や従業員の少ない会社であるからこそ配慮などがあって当たり前ということも思いました。 また従業員の態度や士気向上にもつながる面があります。 たった一言ですが大切なことだと気づきました。別にわざとらしく機械的ではなく端的に一言あれば随分雰囲気も次第に変化すると思います。 会社が支給してやってるのだから、などといったことはなく、むしろご苦労だったな…など様々です。そんなに時間がかかる訳でもありません。 袋閉じで開封するための折り目と切り取りのミシン線が入った形です。 従来は封筒に明細を入れ、封筒に貼るための印字シールをつけ社員やパート、アルバイトの方の社内で使う番号と氏名、○月分など封筒に入れてシールになっていましたが、あまりに時間がかかるのでシステムが変わると同時に上記のようになりました。しかし手渡しが原則で、受け取りサインももらうようにしていました。これで誰に渡していないかという万が一のミスなど防止が目的です。 本人がいない場合は部門長にサインを代行していただいておりました。 あくまで会社のモラルや常識度の問題かと思いました。 あくまでアドバイスにもなりませんが、参考程度にでもなれば幸いです。
その他の回答 (4)
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
給料計算は、外部委託しているはずです。 うちは、コンピュータで出力し、袋状に折ってのりづけされた給料明細が来ます。 ただ、間違って他の人の給与明細まで私の所に来てしまったこともありました。あける前に気がついて、返しましたが。。。 少なくとも、おっしゃるような状況では、個人情報の保護に反していますね。給与計算の委託先に頼んで、袋綴じされたものに変えてもらうべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 外部委託……そこまではわかりませんが、 友人によると、Excelで作成されたものをプリントアウトした だけだそうです。 一応封筒に入るようになりましたが、のりづけもされていません。 もう少し強く会社に言った方がよかったのでしょうかね。 言うすべは、ないのですが……
- ToughBoy
- ベストアンサー率42% (90/214)
信じられない会社があるのですね。本当に上場会社でしょうか? 給与明細も個人情報です。さらに会社側からすれば各個人に対して待遇の差があってしかるべきです。 これらの情報を他人に見える状態で管理されているのは通常では考えられないことですし、社員が文句を言わないのも上場会社では考えられないことです。 勤めている会社で20年ほど前に給与明細を封筒に入れて休みの人の机のなかに入れていましたが見当たらず大騒ぎになった経験があり、それ以降は手渡しをするようになりました。
お礼
回答ありがとうございます。 東証1,2ではないですが、上場企業です。 しかも個人情報に関する何か資格?を取っています。 社員が文句を言って、ようやく封筒に入ってくるようになったのですが フタは開いたままで、封筒は再利用するので後で返してと 言われたそうです。 やはり考えられないですよね。
私の勤め先では過去にプリント用紙がそのまま袋とじになっていました。 表面が迷彩模様で透けて見えません。 開くと裏面に明細が印刷されていました。 数年前からは印刷物がなくなりました。 各自専用パスワードでサーバにログインして画面上で閲覧するだけです。 必要な人は自分で印刷して持ち帰ります。
お礼
回答ありがとうございます。 派遣社員だったとき、派遣先の会社が同じように 袋とじの印刷物が送られてきましたが、その後 Webで確認できるようになりました。 便利ですよね。
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
給料日の3~5日前くらいに自宅に郵送されてきます。 濃い色の封筒に入ってますが、中身は袋とじとかじゃないです。 以前働いていた会社では、アルバイト・パートの人たちは口の開いた 封筒で手渡しされ、封筒だけ後で返すという方式でした。 しかも紙1枚ではなく、全員分をExcelの表にしたものを1行ずつ カッターで切って、1cmくらいの細い紙を封筒に入れてました・・。 落としたら終わりです・・。
お礼
回答ありがとうございます。 現在は「口の開いた封筒で手渡し」に変更になりました。 話を聞いて、これはこれで……なんだかなあ、と思いました。 細い紙を封筒に……というのも、恐いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様の説明を読ませていただいて、それが当たり前の手順であると 確認できました。 私は会社の規模を引き合いに出してしまいましたが、失礼なことでした。 会社のモラルや常識度の問題、その通りだと思います。 つまり、そういった常識がない人がトップにいるということですよね。 言っても、口の開いた封筒で、封筒はリサイクル……という ことでしたから、きちんと封筒に入れることそのものを 理解できていないのでしょうね……。