- ベストアンサー
嫌われやすい性格なのか・・・?
中一の息子のことです。(長くてすみません) 入学する前、A君のお母さんから息子に「一緒に登校してほしい。」と言われ、時々遊ぶ仲だったのでOKして登校し始めたA君。うちの前から一緒に行くのですが、時々来なくなり、また、来ても素通りしてさっさといってしまう毎日になり、困った息子は「俺と行きたくないなら別々に行こう」と言う決心をした朝、A君のほうから「ついてくんな!あっちいけ!」と言われてしまったそうです。A君はほかの子から、自己中で口が悪いといわれるような子なので、息子も自分から断るより、A君のから言われたほうが気が楽といっていました。ですが、その子のお母さんが、息子と同じ部活にA君を入部させたので、部活は一緒です。A君は、その時息子が仲良しだった同じ部活の子たちの中に無理やり入ってきて(みんなで「来るな」と言っても)家まで上がりこむずうずうしさなのです。まあ、その仲間も、夏休みは一日ゲームばかりしていたり、カードゲームに毎日千円から二千円も使ったりで、部活もさぼりがちなので、良くないことに気が付き、自然に付き合わなくなりました。その時の仲間で、おとなしいB君も息子と同時期につきあいをやめたそうです。時を同じくして、部活の一年生のリーダーC君と3人で話す機会があり、C君は息子のことを以前の仲間たちと同様に不真面目と認識していたので、息子は事情を説明し、今は真面目に部活をしたいと話したことから仲良くなり、B君C君と部活や自主連をしたり、登校も一緒で、最近までいい雰囲気で過ごしていました。ところが、最近気づくと、B君C君は朝無言で、話しかけても続かず、ある時は、B君とC君は話に夢中になってどんどん先に行ってしまったりするそうです。(話しているのはC君でB君は聞き役)内容は部活のことがほとんどで、息子が違う話をふっても反応がなく、部活の練習場から息子がだけ置いて帰られたり、(話に夢中で気付かないのかは不明)または、すごくゆっくりで、別の子と話しながらあるいていると、見失うくらいだそうです。つい最近まで、話が終わらず帰りが遅くて心配したほどなのに・・・。 息子は、誰か遅いと「待っててあげよう!」とみんなに言うような子で、(自分のことは誰もまってようと言ってもらえないのに)思いやり気遣いもあるほうです(的外れもあり)。話好きなので、他に気の合う子もいますが、息子より前からの友達がいて一番の仲良しにはなれないようです。C君はリーダーだし、近所なので、仲良くしたいけど、自分の話に応答があまりないので、息子は悩んでいますが・・・。聞き役のB君は今も仲良しで、息子は自分の意見を言うほうで、また、C君はしつこくされるのが嫌いで、もしかしたらそういうことがあったのかもしれません。部活の帰りが遅いので、親としては一緒に帰ってきてほしいですが(田舎なので暗い)無理強いはかわいそうですし。息子がなにか彼の気に障る事でも言ったりしたりしたか・・・。 いいアドバイスも思いつきません。ひとりっこで、KYなとこもあり、家ではやさしいですが・・。今までは利用されたりしたこともあり、長続きした友達はいません。性格上、本当の友達が作れないのか・・・?息子は毎日暗くなってます。良いアドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pichicoさん、はじめまして。私は中2の息子をもつ者です。 うちも一人っ子で、私自身も姉妹だったこともあり、気持ちがわかります。 私自身は小学校時代から「この子は親友」と意識して付き合っていた友達がいて、いまだに付き合いが続いています。 そんな私から見ると、息子や夫など男の付き合い方って理解できません。 夫に言わせると、男は子供の時から、テーマみたいなものによって付き合う相手が違うんだそうです。 たとえば、ゲームで遊ぶときはこいつ(達)で、スポーツならこいつ(達)で、魚釣りは…、という感じ。 それは並列で存在して、日(テーマ)によって遊ぶ相手が違う場合もあれば、 その時夢中になっているものが同じ人と傍から見れば大の仲良しのように過ごし、 興味の対象が移れば、あっさりと疎遠になったりする場合もあるようです。 女のように、この子は友達とか親友とか、と囲い込みをしないみたいですね。 女の経験や価値観で、思春期の息子の人間関係を判断したり心配したりすると、 私の場合は不安で気が狂いそうになりましたよ。。涙。。笑。。。 子供に直接聞くよりも、ご主人に質問したり相談したりする方がいいかもしれません。 ただ、表情が暗くなってきたことについては、慎重に見守ることが必要かもしれませんね。 食事や睡眠、勉強の仕方などに変化はありますか? もし、心配な状態が続くようなら、スクールカウンセラー(がいらっしゃる自治体ならいいですね)などに相談してみてはいかがですか。 もちろん守秘義務があるから、学校などに必要以上に知られることはないし、 専門家の知識や優しさは、本当に偉大ですよ。きっと何か解決の糸口が見つかると思います。
その他の回答 (1)
- asafinish
- ベストアンサー率27% (50/184)
小学校の頃は仲良くしてたけど中学になってからそれほどでもなくなったりと中学ぐらいになると、少しずつ大人になってゆく感じで日々成長しているのだと思います。家にも中学三年の息子がいますが、行き帰りは一人で帰ってきます。たまに気が向くと友達と遊ぶ程度で。 今の子供達はそれ程執着というか親密な友達なんてあんまりいないのではないでしょうか。遊びに行ったり、部活を一緒にしたり、自分が中学のときは確かに恋の悩みだったりいろいろ相談できる友達はいたけど。 娘息子を見ていると何人かの遊び友達はいても必ずこの子っていう決まった友達はいません。 息子さんは孤立してる訳ではないんですよね。 これから先まだまだ人生は長いのですし、見つかりますよ、親友と呼べるような友達。いろいろ話をしてくれるお子さんなようで、とてもいい親子関係なんだなって思いました。家では聞かないと基本的に学校の話しませんから。
お礼
ありがとうございます。 ほっとしました。私は姉妹なので、男の子はまるでわからず、どこまで介入して良いのか、主人は「ほっておけ」と言うし、息子は暗くなるしで、出口が見つけられずにいました。 息子のまわりに現れる子は、気分屋というか、会うたび違う雰囲気なので、それがイヤだと言っています。 そのうちほんとに自分に合う友達に出会いますよね! 言わなきゃ分からないでいられますが、帰ってくるといろいろ話出すので(もちろん全部ではないですが)やはり気になってしまいます。私までドップリ浸からずに、asafinishさんのように、ちゃんと良い視点から子供を見られるようになりたいです。私が未熟では子供に申し訳けないですね。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。遅くなってすみません。 すべてzuiyさんと同様の状況で、「そうそう、そうなのよ~!!」と、ものすごく嬉しくなってしまいました。 アドバイス通り、主人にももう一度話してみました。主人もzuiyさんのご主人と同じことを言っておりました。そして、「人間関係の失敗など、いろいろ経験させないとこいつの為にならない」息子には、「もしいじめに発展してきたら、そのときは両親が介入してとことん守ってくれる・・・」と逃げ道をはっきりさせておけばいいだけだよと言われました。「俺だって見てるから!」と。 今まで聞いても「大丈夫、ほっとけ!」しか言わなかったのに、今回はきちんと話してくれました。 今のところ、食事、睡眠、勉強に変化はありません。今後、様子を見ていき、おっしゃるようにスクールカウンセラーに相談することも考えてみようと思いました。いえ、充分zuiyさんがカウンセラーでした。親身になって回答して頂いて、ありがとうございます。わかって下さる方がいるということは、本当に心強いです。救われた気持です。こんな風に、私も息子を支えていきたいです。ありがとうございました。