• ベストアンサー

選挙について

こんにちは。いつもおせわになります。 ところで、質問なのですが、総選挙と衆議員選挙・参議院選挙のとき、総理および大臣はどうなるのでしょうか?あとそれらの仕組みと違いを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.3

選挙の種類としては、衆議院議員の場合は総選挙、参議院議員の場合は「通常選挙」といいます。その他、補欠選挙などの特別の選挙があります。 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo03.html 「普通選挙」というのは、年齢・性別以外で信条・財産等の制限を設けずに選挙権を行使できる選挙形式を指します。性別要件もはずした普通選挙を「完全普通選挙」といいます。「制限選挙」の反対語です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E9%99%90%E9%81%B8%E6%8C%99 なお、内閣総理大臣は国会議員の中から国会の議決で指名されることになっており、参議院議員であっても資格はあります。(日本国憲法第67条) 内閣総理大臣である国会議員が選挙で落選した場合は、内閣総理大臣としての資格を失ったことになりますので、内閣は総辞職することになります。 総辞職した内閣は、新たに内閣総理大臣が任命されるまでは引き続きその職務を行わなければならないとされています。(憲法第71条) これは一時的にせよ行政が停滞することを防ぐためです。総辞職後の内閣は、新たな内閣総理大臣の任命とともに消滅するものであり、専ら行政の継続性を確保するために必要な事務処理を行うにとどまるべきものであって、それを超えて新規政策の実現に積極的に取り組むようなことは差し控えるべきもの、とされています。 こうした内閣のことを「職務執行内閣」と呼びます。 http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/1-2-1.html

sushityu87
質問者

お礼

こんばんは。わざわざ丁寧にありがとうございました。サイトしょうかいまで・・

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、用語の混乱があるようなので、そこから。 総選挙、というのは、衆議院選の際にのみ使う用語です。 参議院選の場合は、普通選挙と言います。 No.1さんが仰っているように、解散して選挙戦になっている間は、現在の内閣は維持されます。 そして、選挙後に招集された国会の首班指名が終わって初めて内閣が替わるかどうかが決まります。もし、麻生首相が解散し、自民党・公明党が大惨敗して過半数を割ったとしても、首班指名が終わるまでは、麻生氏が首相のままです。 次に閣僚ですが、憲法によって総理大臣は衆院議員であること。そして、大臣の過半数は国会議員であること、というのが定められています。 ですので、もし、麻生氏が衆院選で落選してしまった場合は、自動的に内閣が替わることが決定します。 大臣の方は、半分以上が国会議員であれば良いので、もし、落選した人でも、どうしても大臣にしたい、というのならば民間登用という形で大臣にすることができます。別に落選した人、というわけではないですが、福田内閣の増田総務大臣などは、民間登用によって大臣になった人です(彼は国会議員ではありません) 首班指名は、衆議院、参議院、双方で行われます。 ただ、ご存じの通り、衆議院の優越というものがあるので、両者が割れた場合は、衆議院の決定が優先されます。

sushityu87
質問者

お礼

こんばんは。わざわざ丁寧にありがとうございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

例えば麻生総理誕生後、来週にが衆議院を解散しても、 その間は麻生氏が総理で閣僚もそのままです。 選挙後に首班指名があり、与野党逆転にならない限り 麻生内閣総理大臣が再任されます。 また、現職大臣の中で落選する方もいるでしょう。 落選しても大臣にはなれますが、 閣僚は小幅改造か大幅改造になります。 なお、麻生氏が落選したら憲法の規定で総理大臣には 自動的になれません。 参議院選の後の首班指名をしますが、参議院に負けても 衆議院での多数が変わらないので、形式だけのものです。

sushityu87
質問者

お礼

こんばんは。 ありがとうございました。

関連するQ&A