- ベストアンサー
株・先物・損失繰越
確定申告の損失繰越についての質問です 損失が出た場合申告しておくと翌年以降メリットがあると思いますが せっかく申告しておいても、翌年もマイナスだと労力が無駄になりそうなので質問です 1、利益が出た年(3月15日の一般的な期限後)に昨年の損失繰越をする事は可能ですか? 2、翌年利益がでると願い損失繰越の申告を期限内にした場合 何かデメリットはありますか? 株は特定口座の源泉徴収ありです 例えば申告する事により、国保や、住民税の額が変わるとか 日経先物の損失繰越の申告をしておく場合も同様にデメリットはありますか? 以上、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.は3年だったと思うけどそれをこえるとだめなはず・・・ 2.デメリットはう~ん申告する手間ぐらいじゃないかな 郵送なら切手代50円
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
損失繰越の申告だけであれば、デメリットはないと思います。翌年に利益が出た場合に、国保の方は保険料に影響するでしょう。しかも、利益から損失繰越を差し引いた額ではなく、利益額に保険料がかかるようになるはずです。住民税は損失を上回った部分にかかります。 1.は、多分、できないと思いますが、税務署長の判断だと聞いたことがあります。 特定口座の源泉徴収ありの方は、辞任した大臣のように発言させてもらうと「じたばた騒がない」のが一番良いです。
お礼
さっそく回答有難うございますm(__)m >国保の方は保険料に影響するでしょう。しかも、利益から損失繰越を差し引いた額ではなく、利益額に保険料がかかるようになるはずです。住民税は損失を上回った部分にかかります。 国保は損失繰越を差し引いた額ではなく住民税は引いた後の額に加算される理解でよろしいでしょうか? いろいろ調べていた申告したらトータル損した人と言うひとがいたのですが、国保の場合およそいくら以上の利益だと高くなるのでしょうか? 保険、住民税を考えると解らなくなります・・・ >特定口座の源泉徴収ありの方は、辞任した大臣のように発言させてもらうと「じたばた騒がない」のが一番良いです。 以上をふまえて結果申告しないほうが良いというヒントでしょうか??
お礼
回答有難うございますm(__)m