- ベストアンサー
喘息の入院
私は喘息持ちの20代女です。最近軽い喘息発作が多く、薬をよく使います。不整脈も少し起きるので病院に行ったところ、来週から入院になりました。 現在アルバイトをしていますが、体調が悪くキツいので1ヶ月後で辞めることが決まっています。 そこで質問なのですが、 1.こんなに簡単に喘息で入院ってあるのでしょうか?大発作は起こらなくて、元気なときも多いので、入院するほどなのか?と思ってしまいます。 2.約二週間程度の入院なので、アルバイトをどうしようか悩んでいます。退院しても残り少しの期間ですし、次の勤務が月曜日で月曜日からの入院なので、月曜日までで辞めるにしても電話で話すしかありません。あまりに急で失礼すぎはしないでしょうか?荷物もありますし、退院後に取りにいかなければなりません… 入院対して疑問はあるのですが、喘息の状態は軽い発作とはいえ、キツいことは確かです。不整脈も苦しいです。ただ、またバイトを急に辞めなきゃいけない心苦しさが一番つらいのです。 みなさんの意見、アドバイスをいただければと思います。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
喘息患者です。 #2さんが専門医でいらっしゃいますので適切なアドバイスをされていますが、私も回答させてください。 私も主治医に「喘息は毎年何千人もの人が命を落とす病気なので、きちんと薬を飲み、必ず定期的に通院すること」と言われました。 バイトを急に辞めなければならない辛いお気持ちは当然だと思います。 アルバイト先にとっては、急に辞めることは迷惑で、失礼だと思われるでしょう。 でも、今回の場合、話は別です。 質問者様は、まかり間違えば命を落とす危険性があるのです。 喘息と不整脈があり、入院しなければならないことを正直に話してください。 症状によっては、落ち着くまではバイトはお辞めになった方が良いかもしれません。 それはよく主治医とご相談されるようお勧めします。 もし、辞める場合、荷物を取りに行き難いようだったら、ご友人かどなたかにお願いされてはいかがでしょうか。 残念ながら、喘息に関しては、人によっては無知で無理解な方もいますが、そんなことは気にしないでください。 バイトのことよりも、まずはご自身のお体を第一にお考えください。
その他の回答 (3)
- riffy13
- ベストアンサー率60% (903/1488)
呼吸器内科医です。 喘息は、年間数千人が死亡する病気です。 その多くが、適切な治療を受けずに放置していた人、医者の言いつけを守らなかった人です。 そして、喘息は専門の医者でないと、正しく治療するのが難しい病気です。 いまの主治医が呼吸器内科であれば、入院の指示は妥当なものでしょうし、それ以外の医者であれば、一度呼吸器内科を受診することをおすすめします。 適当に治療されて重症化した患者さんを押し付けられて、難渋することもよくありました。
お礼
回答ありがとうございます。専門家の意見ということで、死ぬこともある病気であることがすごく伝わってきました。仕事うんぬんより良くならないといけないですね… 今かかっているのは呼吸器なのですが、あまり怖い病気であるとの実感がわきませんでした… ご意見ありがとうございました!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
最近の多発状態と、それに付随した症状も含めて、少しまとめて 検査や詳しい治療をした方が懸命だという判断なんでしょうね。 確かに心苦しい気持ちは分かるけど、貴方だって万全でない状態で 関わるのは心身ともにしんどいだろうしね。 良い意味で自分を立て直す機会として割り切って、長い人生だし、此処は少し治療に専念する時間なんだと理解するのも大切かもね☆
お礼
そうなんですよね…長い人生、無理していま働くことはないんですよね! 立て直す機会ととらえ、辞めさせていただくことにします… 回答してくださってありがとうございました! 経験者とのこと。blazinさんもお気をつけて…
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
“喘息”で入院と言うより“不整脈”の検査入院とちゃいますかね?たぶん。お大事に。“バイト”の方は事情を話して退院後復帰はかないますかね?そうなれば良いですけどね。ダメ元でお願いしてみたらいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます!不整脈の検査とコントロールが目的です。復帰は…難しいみたいです… また良くなったら仕事を探します! すぐに回答してくださってありがとうございました!
お礼
いろいろとアドバイスくださってありがとうございます。なかなか死の危険性のある病気である実感がわかず、バイト先のことばかり心配してしまいます。 自分の体を第一考えてくださいとの言葉、ありがとうございます。今回は、迷惑、失礼を承知の上で辞めさせてもらおうと思います。アドバイスありがとうございました!