- ベストアンサー
別勘定の場合のお酌について
【特設】「アンケート部門」に同名の質問を投稿しましたが、満足出来る反応が得られませんでしたので、こちらで改めて質問させて頂きます。 次のような条件の場合、皆さんは相席の方にお酌するものでしょうか?【全て否定文ですので御注意】 ・会費制の宴会あるいは接待でない場合 ・慰安旅行などでない場合 ・割り勘でない場合 上のような条件に当てはまらないケースとは、スナックや呑み屋、炉端焼きなどで誰かと一緒に呑んでいるが、割り勘ではなく奢るわけでもなく、勘定書きは別々という場合です。日本では割り勘が多いと思いますが、たまたま顔見知りと偶然隣り合わせになるということもある筈です。お会計は別々ですから、それぞれ勝手に好きなビールやお酒を注文します。そういう場合に相手が呑んでいるビール瓶や徳利に手を伸ばしてお酌しますか?という質問です。 この質問のポイントは、注ぐ方は相手が支払うビールやお酒なので、こちらの腹は痛みません。どんどん注げば呑み屋の女将が喜んでくれるでしょう:-)。マイペースで呑んでいる相手からすれば、そういう行為はペースを乱されて迷惑だし、所詮自分の酒なので注がれても嬉しくも何ともないのではないか?というものです。 皆さんはどうしてますか?どう感じておられるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一緒の話題になって、一緒に話すような事になればお酌しますよ。 同じ物を飲んでいるなら、自分の物を注ぎます。 全く別な物なら、その方の物を注ぎます。 通常でもそうですが、その方のぺースを乱すようなどんどん注ぐような事もしません。 一緒の話題になって話ている時に、相手のコップが空なら注ぎます。 そういう時くらいのお酌のやりとりは、してもいいのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- syou31
- ベストアンサー率32% (130/395)
相手が目上か同僚とか立場で違いますが、同じものを飲んでいる場合は自分の酒(ビール・他)で「まあ一献(どうぞ)」と進めます。 次に相手も同じくあなたにお酌してくれるでしょうから「ありがとう(ございます)」といって受けますね。 違う場合は相手の飲み物でやるか、コップ(杯)を出してもらい、あなたの飲み物を進めますが、相手が自分の好みでないと言ったら相手の飲み物を注いであげましょう。 居酒屋で他のお客の行動をそのような観点で観察してみてください。 そのような目で見ていると割合によく見かけますよ。
お礼
御回答ありがとうございました。繰り返しになりますが、自分が払う呑みものを相手に注ぐことは、この質問の範囲外です。 そうですか、お勘定が別でも相手の呑みものを注いで上げる方も結構おられますか。結局注(さ)しつ注(さ)されつになり、いつもより多く呑んでしまいそうですね。 参考にさせて頂きます。
お礼
御回答、ありがとうございました。 >同じ物を飲んでいるなら、自分の物を注ぎます 質問では、御自分のお酒を注ぐことは対象外とさせて頂いております。あくまでも相手の飲み物を注ぐものかどうかが、興味の焦点ですので。 >全く別な物なら、その方の物を注ぎます なるほど。呑みものの種類によって、対応を変えるわけですか。そういう方もおられるんですね。参考になりました。