検出限界(DL)、定量限界(QL) 計算
HPLC測定をしています。検出限界(DL)、定量限界(QL)を計算したいのですが、
DL=3.3σ/S
σ:レスポンス標準偏差
S:検量線の傾き
QL=10σ/S
σ:レスポンス標準偏差
S:検量線の傾き
となっています。式をみてもよくわかりません。具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?
式の意味も、検量線の傾きは、わかるのですが、レスポンス標準偏差がわかりません。
具体的にどのような分析結果をどのように算出すれば、良いのでしょうか?
検出限界を求めるために、以下のようにHPLC測定をしました。結果は、
0.0001%試料 では、面積値18296、21926、223540
0.00005%試料 では、面積値5828、7156、6166
0.000025%試料では、面積値791,803,797 (マニュアルでピークを検出津)
0.00001%試料では、nd
です。
お礼
回答ありがとうございます。 マーカーを使ったやり方があるのですね。 大変参考になりました。