- ベストアンサー
これってどうなんだろう
どなたかお願いします。旅行の代理店の カウンターの正社員として働き始めてまず二日目になります。 そこで質問なのですが、まず最初の初日に持ち物をいわれたときに 住民票と印鑑のみで、他に何も要りませんでした。なので、 「保険や年金はいつごろ加入するのでしょうか?」ときくと 「一ヶ月ほど様子を見させていただいてから・・」というような旨を いわれました。 そして実際に入社し、誓約書を書いて住民票は提出し、タイムカードなども 押しているのですが、肝心の雇用契約書や労働の就業規則などが ありません。就業規則はありますか?とたずねるとあるはずだけど と探してもらって、結局その店舗にはなかったようです(本店とは別の店舗です) なのできちんとした給料や通勤手当がどうなっているのか全く分からないし、 試用期間がいつまでかも分からないです。 休憩時間もランダムで1時間だったり50分だったりします。 また振込先なども何も書面で交わしていませんし、大変不安です。 人間関係はさほど問題はないのですが、私はいつも8時半に帰らせて いただいているのですが、他の方々はまだまだ残って残業をしているようでした。 これも手当てがついているのかがなぞです。 これらのことが不安で、またやっていけないかも、と思っています。 これはやっぱり異常ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きちんと確認した方がいいと思います。 ちなみに、私はCMも多く打っているいわゆる「有名企業」にいましたが、就業規則が一人一冊ありませんでした。 そこですごく驚いて人事にたずねると「各ビルで1冊ずつ、しかも閲覧には最上長の承認が必要」とのことでした。 私は転職組みですが就業規則が各自にないなんて、聞いたこともありませんでした。 が、違法ではないとのこと。 が、(ここからが重要)ならなぜわざわざ「上長承認」までつけて、すぐに閲覧しにくくなっていたのか? その答えは、その企業が就労(勤怠規則、有給などについて)に関して、法の目をくぐるだけくぐって(すべて違法ではないが)、労働者にはかなりキツい規則のオンパレードだったからです。 ちなみに、この会社は「夏季休暇」が有給消化と同じ扱いになっていて、規定の日数(12日間)病欠などをすると、それ以上有給を所持していても、夏季に休めなくなります。 また、半休がなく、ちょっと書類を市役所に…なんてことも、すべて欠勤か有給扱い。また、残業は30分おきのカウントなのに、朝はかならず15分前出社が強制で、たとえば電車遅延で1分2分の遅れでも、午前中欠勤の扱いになりました。 これ、すべて違法ではない、とのことです。 いわゆる、「合法」という内容でもないが、「違法」という覚書もない、「法の目をくぐる」というヤツです。 私がいままで勤めた会社で、こんなに労働者に傲慢に冷酷な会社はありませんでした。質問者さんも、規則面で不安があったら、そっと周りの方にどうなっているのか聞いて見るといいと思います。 ただ、口頭だけで確認するのは危険です。 最悪でも書面を取り寄せるようにした方がいいと思います。 私の会社では、「夏季休暇」がもみ消される「12日間」という日数が、口頭でうわさのように「15日」とか「14日」とか流れて、日にちを間違えて休養していた人が夏季休暇を吹っ飛ばされていました。 気をつけてがんばってください。
その他の回答 (2)
- heathrow89-91
- ベストアンサー率34% (85/249)
自分が入社した所は、入社初日に就業規則を一通り読まされて、その後で給与のや通勤手当、各種保険や年金の話になりました(だいたいそれで午前中が終わった感じです)。 健康保険や年金は、使用期間中(うちの場合は2ヶ月だった)は加入しないと説明があったので、2ヶ月後に保険証をいただき、2ヶ月後の給与から保険料が天引きされました。 就業規則が支店にないのなら、本店から取り寄せてもらってでも読ませてもらった方がいいと思います(本来は誰でもが必要な時に見られる状態にあり、見せてくれという要求を拒むことはできなかったと思います)。
- minnto006
- ベストアンサー率27% (67/242)
おかしいですよね。 会社の地域の労働基準監督局に聞いてみるといいと思います。 少なくとも就業規則は誰でもが見られる場所においてあるというのが ルールです。これは過去に自分が確認しています。