微生物培養に関する英語で
教えていただきたいことがあります。
微生物を土壌等の試料をソースにして探すとき、集積培養→継代培養(1回目)→継代培養(2回目)、、、と培養を繰り返していき特定の形質を持つ微生物を探していますが、この培養段階をあらわす英語で悩んでいます。一応私としては次のような英訳で良いのかなと考えているのですが、適切でしょうか?
【案1】
集積培養→1st enrichment
継代培養(1回目)→1st subculture
継代培養(2回目)→2nd subculture
実際の操作を英文で記す際、1st...→1st...→2ndというように1stと冠する語が続くので読み手の誤解を招きやすいのかなと心配です(わかる人にはわかるのかもしれませんが)。
そう考えると、以下のような英訳が良いのかな、とも考えてしまいます。
【案2】
集積培養→1st enrichment
継代培養(1回目)→2nd enrichment
継代培養(2回目)→3rd enrichment
あるいは、次のような括弧付きで書いたほうが良いでしょうか。
【案3】
集積培養→1st enrichment
継代培養(1回目)→2nd enrichment(1st subculture)
継代培養(2回目)→3rd enrichment(2nd subculture)
さて、だんだん頭が混乱してきました。どれが一番誤解を生まない自然な表現なのでしょうか。。。アドバイスを頂ければ幸いです。もしも上記の案以外にふさわしい表現があれば併せてご教示ください。