- 締切済み
消えない場合どうしたらいいですか??
さきほども書き込み、お一つ返事をいただきました・・・ 無料動画を見ていて有料アダルトサイトにいつの間にかいっていて、 変な同意をしてしまい、ソフトをインストールしたようです。 直ぐに退会したのですが、できてないらしく、ずっと画面には請求の画像がでます。 スパイウエア駆除ソフトを使ったら画像も消えると教えていただいのですが、消えませんでした。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?? 最終、消費者センターに行かないとダメでしょうか?? どうしたらいいでしょうか?? 本当に請求がメールだけでなく、家に来たりはしないかと心配で・・・。 自分が悪いのですが、こんなことになってしまっておろおろしてます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
7番目に回答したものです。前回の回答で『おおむね問題はない』という趣旨の回答を致しましたが…少々気になる点も見つかったので補足的な回答をさせていただきたいと思います。 気になる点というのは、 >直ぐに退会したのですが という一節です。この種の事例では無視が基本であるのは言うまでもないことですが…サイト側に示された手順で退会処理を行うことはそれに外れた、危険な行為となることがあります。 例えば、退会のために必要だからと、氏名や住所、メールアドレスなどをウェブ上のフォームに記入したり、メールで知らせてしまった場合には、そうした情報が向こうに渡ることになります。それが悪用される可能性は十二分にあると考えるべきです。 もし、そうした余計なことをしていないのなら、かなり安全だとは思われますが…実際には、トロイの木馬的な性格を持ったワンクリックウェアもわずかながら存在はしているようで、そうしたものが原因で情報漏洩が起こるケースというのも見つかってはいるのです。 http://kogumaneko.tk/cc/1click_top.html 上記サイトは、前回の回答で紹介したサイトとはちょっと性格の違うワンクリック詐欺対策サイトです。前回のは、ワンクリックウェアの削除に重点を置いた解説がなされているものですが、上記サイトはより具体的、現実的な対処に関しても詳しく書かれています。十分に参考にしてください。 かいつまんで説明すると、 ・ワンクリックウェアの対処としては、システムの復元が最も単純で効果がある。(これについては、個人的には100%承服出来ない面もありますが。症状自体はなくなっても、場合によっては悪質なファイル自体は残るケースもありますので) ・後は原則として無視。しかし、封書で裁判所からの書類が届いてしまった場合には、逆に早急に最寄の消費者センターに相談すべし。 これについては、次のURLを参照してください。 http://kogumaneko.tk/cc/1click_102.html 実際のところ、感染の原因となったサイトから対処法を割り出して作業した場合には、情報漏洩をもたらす感染であったかどうか、あるいは『無視すべきではない例外』に該当するケースなのかの判断はつく筈なのです。しかしそうした検証を行わずにおしなべてシステムの復元で問題を解消してしまった今回のケースでは、『無視すべきではない例外』に該当してしまう可能性がゼロではないと思われたので、敢えて今回の補足に至った訳です。 むやみに深刻に考える必要はない、という基本的な趣旨には変わりはありません。即リカバリしたり、メールアドレスなどの個人情報を変更する必要もないとは思いますが…裁判所から封書が届いてしまったら、早急に消費者センターに相談する必要があることだけは心に留めておいてください。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 >>システムの復元とやらを一回やってみてダメやったらリカバリしようと思って、おかしくなる前にまで戻してみたら、画像の枠も出てこなくなりました。 まずは、良かったですね。 >>相手は自分のアドレスはきっと知ってるけれど、楽天そっくりショップであたしを買い物させて、あわよくば住所やクレジットなどを探ろうとしてたのかなあ?って。 ちょっと深読みしすぎですかね?? まあ、こういうケースの報告は、ほとんどされてはいませんが、フィッシング詐欺等に「感染?」した直後ですので、もし、何かを購入しようとされるのであれば、「正規の楽天サイト」からショップへ入られた方が安全かと、思います。 >>自分も困ってる人の書き込み相談には答えられることがあれば協力しようと思います。 そうですね。何人もの方が、一生懸命「回答」されていますので、これらを総合して、これを「バネ」に、今後、同じような「被害」に遭われた方にアドバイスをしてあげてください。
お礼
bungetsuさん ちょっと忙しくてなかなかお礼が遅くなりましたが・・・。 毎回アドバイスありがとうございました。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
ちょっと待った!! 質問にあるような感染は、日本語圏特有のワンクリックウェアと呼ばれるものです。その大半は、不快な画面を表示し続けるだけのもの。それ以上の悪さをすることはまずない筈です。 情報が漏れるケースもまずないと考えて差し支えありません。正直、リカバリは必要ないと思います。あまりにも思い詰め過ぎです。 では、どうすれば良いのか、ですが…実は3番さんが既にリンクされたサイトを参考にするのが最も確実です。 http://oc42.jp/ 上記サイトの『駆除ウィザード』に沿って進めることになりますが、実際にはそこから更にリンクされている http://onecliware.sblo.jp/ から、そちらの症例に合った対処を探すことになります。 どうやって探すか、ですが…問題発生の契機となったアダルトサイトのドメインを使います。上記ページの中に検索窓がありますから、そこにそれを入力すれば探し出すことが出来る筈です。 ドメインとは http://domains.yahoo.co.jp/whatis つまりサイトアドレスの中の"~.com""~.ne.jp""~.jp"などまでの部分から先頭の"http://"を抜いたものがそれに当たります。お分かりでしょうか? もし、公開済みの症例に合わない感染の場合は、ここを締め切った上であちらの質問掲示板に移動して質問してみてください。決まりごとをきちんと守って質問すれば、きっと親切丁寧に答えてくれる筈です。 繰り返しますが、この種の感染の大半は情報漏洩をもたらしません。不快な画面が出続ける、あるいは一定時間置きに出て来る以上の実害はもたらさないことがほとんどです。あせらず、時間を掛けて対処を行っても手遅れになる心配はまずないのが普通です。 その辺は、例えばインチキセキュリティソフト関連の感染などとは全く性質が異なると思います(インチキソフト系は逆に深刻極まりないものが多く、こちらはリカバリする方が早くて確実なことが多い)。 >いろいろとソフトを試してみましたが、完全にはなかなか消えません。 繰り返しますが…ワンクリックウェアは『日本語圏特有の感染』です。加えて、情報漏洩とか、システムに致命的な異常をもたらすなどの行為を行わない、例えて言うならジョークソフトに非常に近いものであるために、一部のウイルス対策ソフトでは全く対応していないこともあります。海外で開発されているフリーのスパイウェア対策ソフトを使ってもかすりもしないのは当然と言えば当然なのです。 なので、こうしたソフトをしこたま使っても改善出来ない=深刻な感染でリカバリするしかない、と考えるのは間違っていると思うのですが。 もちろん、ウイルス対策ソフトは最低限の感染予防の一環として必要不可欠で、使ってないことは問題だとは言えます。そうしたことすらこれまで怠っていたのなら、感染に対する意識はやはり変えないといけません。 ですが…昨今の感染はウイルス対策ソフトを入れて、更にスパイウェア対策ソフトを入れれば良い、というものではないのです。そうした点で必要な事項に関して、これから説明を行います。 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 字数を割いて説明しましたが…要は、 ・各種ソフトウェアを随時最新のものにバージョンアップすることを怠らない ・的確にバージョンアップを行うための情報を関連サイトでしっかりチェック ・FirefoxのようなIEに依存しないブラウザを普段遣いにすることが望ましい これだけをしっかり行えば、そう簡単に感染に遭うことはない、ということです。やるべきことをきちんとやることが大切で、その効果は大きいのです。 なお、リカバリに関しても、ただメーカーの手順に従ってやれば良いというものでもありません。簡単に言うと、ファイアウォールが有効になっていない状態のままでWindows Updateやウイルス対策ソフトのダウンロードに時間を割いてしまうと、その間にネットワークウイルスなどの感染に遭ってしまうことがある、ということです。詳しくは、次のURLを参考にしてください。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html
お礼
ryu-fizさんありがとうございます。 すごいいろんな知識をお持ちですね。 パソコンのことに疎い自分にもすごくわかりやすかったです。 とりあえず、画像もその枠も消えたので、安心しています。 情報が漏れるケースもまずないと考えて差し支えありません っていうのを読んで、とりあえず、怪しいと思っていたメールを開けて見てみたら、楽天の正規ショップでした。 変な画像が来てすぐにそれが届いたので、てっきりアドレスがばれてしまったのかと思っていました・・・・。 だいぶ深読みしすぎというか・・・。 勘違いですね。 でもそれに気づけたのもryu-fizさんのおかげです。 多分、メールがばれていると思い込んでいたので、ずっといつか何かされるのではないか? 料金の請求に来たらどうしよう?っていうのがぬぐいきれませんでした。 ほんとここんとこ、食事ものどを通らなくて、今ひとつ眠れなかったのですが、 質問にあるような感染は、日本語圏特有のワンクリックウェアと呼ばれるものです。その大半は、不快な画面を表示し続けるだけのもの。それ以上の悪さをすることはまずない筈です。 情報が漏れるケースもまずないと考えて差し支えありません。正直、リカバリは必要ないと思います。あまりにも思い詰め過ぎです っていうのを読んで本当に安心しました。 あと、セキュリティーについてもすごく勉強になりました。 いろいろと教えていただきありがとうございます。 自分もあまりに無恥なので、少し勉強しようと思います。 本当にありがとうございました。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんばんわ。 >>もし、よければ、リカバリの手順みたいなものを聞いてもいいですか?? これは、「取り扱い説明書」に必ず記載されています。メーカーや機種により、違いますので、「取り扱い説明書」を良く読んで、その通りに実行てくたでさい。 次に、ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソアトを導入してください。 ウイルス対策ソフトとしては、次のサイトで「検討」してみてください。「無料版」のソフトもありますが、サポートをうけられなく、このサイトの質問が非常に多発しています。 http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html?gclid=CJi9r_uG45UCFQccegodWl1CfA スパアウェア対策ソフトとしては、前回述べた、SpybotやAd-awaer2008あたりで、大丈夫でしょう。 ただし、どのようなソフトでも100%ブロックはありませんので、こまめにUpdateなどをして、「防御」するしかありません。 >>情報ってどこまで漏れてるのかも心配です。 悪質なスパイウェアなどに感染してしまうと、例えば、ネットバンキングのIDやバスワードを盗み取りも本人になり替わって、預金を引き落としたりすねものもあります。 従って、ネットバンキングのサイトを開く際は、必ず、スバアウェアのスキャンをし、「安全性」が確認されてから、アクセスしふ方が良いと思います。 また、通常のIDやパスワードを盗んで、その人ななり代わって、「不正な」書き込みなどもすることがあります。 そう言う意味でも、スパイウェア対策ソフトは、完全に100%とはいきませんが、ある程度の「防御」「削除」システムは備えてあります。 >>情報ってどこまで漏れてるのかも心配です。 こうした「漏れる」自体の多くは、スパイウェアの感染により起こります。また、ウイルスの侵入でも起こります。 単純なものでは、あなたのアクセス記録やIDやパスワードの流出ですが、近年騒がれた、ファイル交換システムのWiineeなどでは、ファイル に保存した「重要データ」まで、白日の下に盗まれています。 これを、最小限に食い止めるには、ウイルス対策ソフト「+」スパイウェア対策ソフトで、できるだけ、食い止める必要があると思います。
お礼
完全なるリカバリは相当大変そうなので、システムの復元とやらを一回やってみてダメやったらリカバリしようと思って、おかしくなる前にまで戻してみたら、画像の枠も出てこなくなりました。 ほんとに治ったのか??と今ひとつ自分ではわからないのですが、とりあえず、マカフィーセキュリティシステムがもともとお試しで使えるようになっているので、さっそく入って、スキャンもしましたが、ウィイルスも全くいなかったです。 自分が思うにトロイの木馬はずっと測られてた振り込むタイムリミットがきたら出てくるようになってたのかなぁ??って思います。 相手は自分のアドレスはきっと知ってるけれど、楽天そっくりショップであたしを買い物させて、あわよくば住所やクレジットなどを探ろうとしてたのかなあ?って。 ちょっと深読みしすぎですかね?? とりあえず、迷惑メールもできるだけ回避できるようにもなっているので・・・。 今回のことでずっとbungetsuさんにはいろいろとアドバイスいただき本当にありがとうございました。 自分も困ってる人の書き込み相談には答えられることがあれば協力しようと思います。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
NO2.です。 思い切って「リカバリ」をしましょう。 そして、ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトを導入して、「クリーンな状態」で使用した方が、気持ちも「すっきり」するのではないでしょうか。
お礼
bungetsuありがとうございます。何度も心配していろんなことを指導してくれてうれしいです。 もし、よければ、リカバリの手順みたいなものを聞いてもいいですか?? すいません・・・パソコンに疎くて。 セキュリティーに関してのソフトは購入しないといけないなぁって思っています。 今ファイヤーウォールしかなくて・・・。 さっき、なんだか怪しいメールが届いてました。 開かずにすぐにゴミ箱に捨てましたが。 情報ってどこまで漏れてるのかも心配です。 そんなに大事なことはパソコンでやりとりはしてないし、買い物は楽天しか使ってないのですが・・・。 とは思っているのですが・・・自分のパソコンにあるメモリーすべてが流出してたらほんと怖いです・・・。 先にアドレス自体をかえたほうがいいんですかね?? ミクシィや友達とのやりとりがちょっと困るかなぁ~~とも思ってたりしています。
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 こちらは試す価値があると聞きましたが。 http://oc42.jp/
- kuretako
- ベストアンサー率21% (93/441)
こんばんわ 皆さんが言っているとおり 余り気にしない ゆっくり消すことだけを考えれば良いかと思います >最終、消費者センターに行かないとダメでしょうか?? 警視庁がサイバー犯罪のHPを持っていますので よく見ておくのも良いかと思います
- 参考URL:
- http://www.npa.go.jp/cyber/
お礼
いろいろとソフトを試してみましたが、完全にはなかなか消えません。 警視庁がサイバー犯罪のHPは参考にさせていただきます。 自分がこんな目にあうなんて思ってもいなかったので正直本当に今回のことで反省しました。 ありがとうございました。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 >>最終、消費者センターに行かないとダメでしょうか?? どうしたらいいでしょうか?? 本当に請求がメールだけでなく、家に来たりはしないかと心配で・・・。 まず、これは「ワンクリック詐欺」または「フィッシング詐欺」の部類です。 あなたのIPアドレスとメールアドレスは盗まれたとおもいます。 しかし、ご安心を、IPアドレスとは、どこでPCを使用しているかの住所のようなものですが、ここで分かるのは「都道府県名」ぐらいであって、あなたの個人情報(住所、氏名、TEL)等は「絶対」に判明しません。ですから、あなたの住居に「取立て」に来ることは「絶対に」ありません。 今後、メールで「おどし」や「脅迫」が来るかもしれませんが、「絶対に」あなたから行動を起こしてはいけません。 例えば、「退会するには次をクリックしてください」などとあっても、「絶対に」クリックしてはいけません。クリックすることにより、相手に「ああ、このメールは届いているのだな」と、確信を持たせるだけです。あなたが「放置」しておけば、相手は「本当にこのメール届いているのだろうか」と、逆に、「不安」を持たせることができます。 従って、「完全に無視」してください。あなたからのアクションは「絶対に」とらないでください。 また、業者?によっては、「プロバイダーより代理請求させていただきます」などとあっても「心配は要りません」。 プバイダーは、特に近年制定された「個人情報保護法」により、そのような個人または業者からの要求で、あなたの個人情報(住所、氏名、TEL)等は「絶対に」開示しませんし、個人?(会社?)の要求で「代理請求」などは一切しませんから「安心」していて下さい。 プロバイダーが個人情報を開示するのは、犯罪に関わると思われる時に「裁判所」よりの「令状」が出た時だけです。 ましてや、そのような「いかがわしい」業者からの「要求」などで「簡単に」開示したりはしません。 次に、「裁判所に訴えるぞ~」とか「後日、裁判所より・・・」などとあっても、これも「心配」は要りません。 裁判所に訴えるには、自分の(業者の)住所、氏名、TEL、どのような訴え、かなどを記載する必要があり、「いかがわしいサイト」での訴えであれば、逆に、自分自身で「捕まりに」行くようなものですから、裁判所に訴えることも「絶対に」ありません。「安心」してください。 とにかく、今後もし、メールが来ても、全て「無視」「無視」を続けてください。 また、頻繁に来るようでしたら、プロバイダーには「メールフィルターリング システム」という機能があり、メールをプロバイダー側で「削除」して、あなたのところへ届かなくしてくれる方法があります。これは、各プロバイダーにより「設定方法」が違いますので、プロバイダーにTELして、ナビゲートしてもらって「設定」をしてください。 それでも、網の目をかいくぐってメールが来るようであれば、あなたのメールアドレスを変更するしかありません。 とにかく、しつっこいようですが、全て「無視」「無視」をしてください。 また、「請求」を促す「画面」が出ることに関しては、アドウェアに感染したようですので、どのようなスパイウェア対策ソフトでスキャンをされたかは分かりませんが、次のソフトでも試してみてください。 この手のアドウェアは、中々「巧妙」で「簡単には削除できない」場合も多いです。色々なソフトを試してみても、どうしても「削除」できない時は、厳しいようですが、「自業自得」ですので、必要なもののバックアップをとり、思い切って「リカバリ」をしてください。 アドウェアとは: http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html 以下のソフトは「無料」で、まあまあ、多くの人が導入していると思われる「安全な」ソフトです。 Spybot S&D: http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html Ad-Aware2008: http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html
お礼
すごく丁寧に指導いただきありがとうございます。 少し安心しましたが、メールアドレスを知られてる以上メールは来ると思います。 自分の知り合いしかメールは見ないことにしました。 それでも無理そうなら最終アドレスをかえようと思います。 アドウェアは画像自体は見れなくなりましたが、(真っ黒) 枠が残っています。 パソコンを立ち上げるとそれがすぐにでてくる始末で、なかなか完全には消えません。 トロイの木馬というウィルスがでてきたのですが、それを処分してもアドウェアは消えませんね・・・。 まぁもともときちんとセキュリティ管理してない自分も悪いのですが。 本当にいろいろと教えていただきありがとうございました。
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
メールアドレスのみならしつこい迷惑メールがたくさんくるかもしれませんが無視かメルアド変更すれば大丈夫だと思います。単に同意しただけなら質問者の住所特定は無理でしょ。 いんちき詐欺ソフトスパイウェアで駆除できない場合 駆除できなかったソフト以外利用してみる。 ここの過去質問から http://cowscorpion.com/Antivirus/MalwarebytesAnti-Malware.html http://cowscorpion.com/Antispy/SUPERAntiSpywareFreeEdition.html それでも駆除できないなら http://www.higaitaisaku.com/を参照 最終手段はOSのクリーンインストール
お礼
いろんなアドバイスありがとうございます。 スパイウェアをいくつか試した結果、トロイの木馬というウィルスがでてきました。 今のところ、相手からはメールは来ていませんが、60時間後までに支払うというのが明日あたりで切れるので、迷惑メールは来るでしょうね・・・。 まぁ自分のやらかしたことなので、できるだけセキュリティもあげて、相手を無視しようと思いますが。 最悪ひどい場合はメールアドレスをかえようと思います。 変な画像も真っ黒になりましたが、画像の枠自体はパソコンを立ち上げるとでてきます。 なかなかとれないです・・・。 これもいつまでもとれないのであれば、一度OSのクリーンインストールをしてみます。 今回のことでいい勉強になりました。 怪しいサイトは絶対覗かないようにします。 ありがとうございました。
お礼
ryu-fizさんありがとうございます。 自分はそんなきちんとした手続きをしていません。 だから大丈夫かと思います。 それに怪しいメールも結局勘違いで、変なものは届いてないので・・・。 でも今回のことで本当に勉強になりました。 もう間違っても怪しいサイトに迷い込まないようにパソコンをもっていってるので。 万が一また何かあれば、そのときはアドバイスのように消費者センターに相談します。 ありがとうございました。