• ベストアンサー

登山靴の件で教えてください

登山靴というか日帰り又は一泊用の軽い登山靴を探してます。 雪山はやりません。出来れば皮製のブーツがいいです。 よくダナーのマウンテンライトは街向きと聞きますが 山歩きようの定番と言われるザンバランのフジヤマGTと 違いがよく解りません。 ソールは同じビブラムと思いますし同じく内張りがゴアテックス 違いと言えばブーツの入り口にクッション材が付いているか 付いていないかだけに思えます。 他に決定的な違いがあり、前者は街用で後者は山用なんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

確かにどちらのモデルもビブラム社のソールを採用してますがソールパターンが全く違います。 ソールを横から見れば分かると思いますが・・・マウンテンライトはどうも登山に向いているとは言い難いです(使えないとは言いませんが)。 分かりやすく言えば http://plaza.rakuten.co.jp/whodarewins/diary/200704020000/ マウンテンライトは一番上の画像のソールに近いパターンです フジヤマGTは上から2番目のソールに近いパターンです マウンテンライトはソールがフラットに近いのですが、フジヤマGTはソールに明確な土踏まずがあります、ここらへんが悪条件時のグリップや足裏疲労に効いてきます。 それとフジヤマGTは踝周りの革がソフトなタイプに変えてあり歩行時に足首が動かしやすくなっています。

kenen
質問者

お礼

ありがとう御座います。 言われてよくみたらソールのパターンが違いますね。 革質も一部変えてるのは中々気付きませんね。

その他の回答 (1)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 登山靴はビブラムソールとゴアテックスブーティーを使えばできあがるというわけではなく、非常に多くの要素があります。  ソール剛性はシャンクやミッドソールで出すので、それらの設定も重要ですし、シューレースの設計も性能を大きく左右します。  メーカーがどのような状況で使用される靴か想定し、その用途に合うように腕をふるって設計、製造するわけです。  例えば雪山でアイゼン装着が前提の靴では高いソール剛性が要求されるわけで、メーカーによってはシャンクにカーボンを使ったりしています。  そのソールも、アイゼン装着のことだけを考えるとフラットな方が良いのですが、フラットでガチガチに堅いソールだと普通の道はロボットみたいな歩き方になってしまって激しく歩きにくいので、モデルによってはソールの親指付近をカットして傾斜を付けたり、とか。  軽登山やハイキング用ならソール剛性は低く設定し、ソールが曲がるようにするのが普通ですが、それでもメーカーによって考え方に差があって、モンベルの靴はハイキング用でもかなりソール剛性が高めとか、単に柔らかいソールにするのかソールに「曲がる」ポイントを作るのか、など様々な考え方があります。  シューレースの仕様は履き心地やフィット感をかなり左右するので、メーカーの腕の見せ所です。設計がまずかったり足に合わない靴だと、靴紐を締め上げても単に血行が悪くなるだけでちっともフィットしなかったりします。  そういう点では、一応アウトドア系のメーカーとして名が通っているブランドの靴でも、かなりおおらかな造りのものはかなりあります。そのようなメーカーの靴は、メーカーもアウトドアで本格的に使われることはあまり想定していないのでしょう。アウトドア系のタウンシューズ、といったところなのでしょう。  靴選びが難しいのは、どんなに先進的な技術を駆使して作られ、履いた人100人中99人が絶賛する靴であっても、自分の足に合わなければその靴は「ダメな靴」という点なのです。こればかりは事前に知る方法がないので、ひたすら試し履きをする以外に自分に合う靴を探す手段はありません。  ですから、靴ばかりは「銘柄買い」はしない方が良いです。どんなに評判が良くても、どんなにデザインが気に入っても、履いてみないと自分にとって良い靴かどうかは判りません。  ダナーとザンバランでお悩みのようですが、まあ試し履きして30分ほどショップ内をうろうろ歩き回ってみれば両者の違いはすぐ判るでしょう。  なお、革靴を希望されているようですが、重荷を担いで数日間歩くような用途ならともかく、軽登山やハイキングには靴は軽い方が圧倒的に有利です。ほんとはどんな用途でも靴は軽い方が疲れにくいのですが、重荷を担いだり急な雪渓を歩いたりアイゼンを装着したり、という用途では、ソールや靴全体の剛性の方が重要なので、軽量性が最優先というわけではなくなるだけです。  で、やはりどんなに頑張っても革靴より布靴の方が軽く作れるので、私なら布製の靴の中からお奨めすると思います。  でも、軽登山やハイキング程度でそれほど荷物も重くなく、長時間行動もしないのであれば、靴の良し悪しにも相対的にはシビアではないので、デザインで選ぶというのもいいか、とは思いますが。  ま、私はどんなに格好いい靴でも、履いて歩いて疲れる靴は格好悪く見えてしまいますがね。  というわけで、とりあえず品揃えの豊富なショップで丸1日かけるつもりで、片っ端から試し履きしてみることをお奨めします。20足も履いてみれば朧気にでも「靴の良し悪し」が判ってくるかと思います。(ほんとは3足ほど買って授業料を払えば、と言いたいところですが・・・)

kenen
質問者

お礼

ありがとう御座います。 豊富なアドバイス参考になりました。 登山靴を買っても年間で数回しか使用しないので それなら普段使いも出来そうなダナーと考えてましたが 両用は出来ないようですね。 登山用品店に行って何個か試してみます。