• 締切済み

25歳女、生きる楽しみも目標もない

私は田舎で、非正規の役場の事務員として働いています。 毎日が本当に楽しくありません。仕事も民間ばりに忙しく、細かい仕事であるわりにに社会的評価も職場の評価も低く、プライベートも趣味を見つけようと色々してみるのですが結局楽しいと思えず長続きせず、田舎は知り合いだらけで仕事とプライベートの垣根がなく人との距離感も不自然で疲れるし最近では家で寝てばかりです。恋愛も長続きしません。 仕事の契約をつ切られるかわからないという不安や、場所や環境をかえたいという思いから親に今の職場を変えたいと相談したところ 「世間体がいいからやめるな、黙々とただ懸命に働けばいい、クビになったらそのときはそのとき」と断固として反対されてしまいました。いつもこんな話題が堂堂めぐりです。 オマケに働きながら職員採用の試験にがんばって受かれ、という願いもあるらしいです。プレッシャーにくじけそうです。お金をかけて大学入れてえくれたのに、就職活動に失敗したという不信感も親にあるのでしょう。 最初から諦めてるといわれるかもしれませんが、私はフルタイムで休日の時間外出勤もある中で、勉強しながら、という生活は自信もありませんし、役場をみてて思うのですがとてもこんなところで定年まで働きたいというモチベーションがあがりません。 しかし、これといってやりたいこともなく、ただ漠然と環境と変えたいとしか思いません。環境を変えたいといっても、親のプレッシャーと圧力でほぼ無理なんですが最近、この状況がどうにもならないなら消えてしまいたいと思うようになりつつあります。こんな自分がやばいと思います。 自分には恋愛のスキルもなく、まわりの女のこはちらほら結婚の話も聞いて内心嫉妬でも一杯です。こんな自分が嫌です。 この環境と気持ちはいつか変わるのでしょうか・・ こんなことを人様に聞くのは愚問だとわかっています。 誰かに励ましてほしいのです・・・ 長々とすいません。

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.5

田舎や親のプレッシャーから離れたいのなら、都会に出て、独立すればいいです。 25歳といえば、もう子供ではありません。 親に反対されても、信念を持って実行すればいいのです。 なぜ、毎日が楽しくなければいけないのでしょうか。 楽しかろうが、苦しかろうが、みんな必死に生きています。 病気と闘っている人もいます。 貧困で苦しんでいる人もいます。 目が、見えますよね。 耳が、聞こえますよね。 手足が、動きますよね。 インターネットが、できますよね。 恵まれていると思いませんか。 食欲は、ありますか。 眠れないことは、ありますか。 病気になった時、看病してくれる人はいますか。 先ほど、別の書き込みで、こんな言葉がありました。 コップに、水が半分入っています。 これを、「半分しか入っていない。」と考える人もいれば、「半分も入っている。」と考える人もいます。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>田舎で、非正規の役場の事務員・・・  バイトというポジションと思います、田舎は残念な事に人の流動が少なくしゃみをしただけで、翌日にかぜを引いたと噂になる位です、役場で採用試験不合格云々も、縁故関係がない限り採用は厳しいのでは有りませんか、大分県事例が有りますが、まだ地方の田舎では、家柄、資産で人を判断される、そんな格式も残る地域性、因習です。  今いる所で、何かを変えようすれば、親族末代迄行いが受け継ぐと言われるのも田舎です。  回りの女性が結婚して行くのは、それしか道がないからです、それ以外をすれば、昔で言うなら非国民と言う戦時中に言葉です。  誰も出来ないのではない、それをすれが、家柄とか世間体という因習でがちがちにされてしまい、結婚するのも親の差し金、家の手前です。  大きな事が出来ない、それも田舎です。  貴方が、今の環境をどうこうするなら、再度何か資格を取るライセンスを取る、例を出すから看護師を目指すとか、介護士を目指すとか。  何処でも生かせる仕事をする出来る自分に転換出来る改革力をどう植え付けて行くかです。  25歳と書かれたいますが、大学社会人枠で入学者に30代普通に居る時代です、時代錯誤も相当出ているとも感じます。  資格を取り、地域で活かせる仕事に就くなら世間も何も言えないし、親のどうこうは進言出来ないとも感じます。  田舎が早くに行き、それで旨く行くという保証はない、恐らく昔の我慢に生活です、これを言う自活出来るスキル・ライセンスを持つ女性がどれだけ居るかも、田舎ならでの課題(女性に学歴は不要論男性の主導権が強いからですが)で、旦那に立てつくな、嫁はその家の為に三界に家なしと思えと、昔のお仕着せ今も脈々と持続しているだけの時代遅れの考えで 、井戸の蛙大海を知らないという諺に置き換えるなら、社会音痴で人生を真っ当うして終えて行く人生かも知れません。  田舎でも周りが納得出来る人生を生きるには、これからは地域社会に如何に溶け込むかではないか、孤独孤立化している、老若男女を問わすです。  仕事が偏る、公務員とは偏屈は人格者ばかりです、市でも同じ大きいか小さいかです。  地域の人に頼られる人になれる事で、恐らく期待される人物に変わると思います。  田舎で親の進める結婚する人は、失言になるかも知れませんかが、その道しかないから永久就職で行く人と思います、人生に疑問府が付かないそれだけの感性なら親の敷いたレールを行くしか道はない。  目立ちすぎる行為で家柄を尊ぶ、因習から逃げきるかどうかそれが大きな分岐点とも感じます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

何年かあとに、あの時こうしてればよかった、と思っても その責任を親に転嫁することは出来ません。 誰のせいでもなく 自分の時間の使い方の責任は自分でとらないといけないのです。 親の思うとおりにいられなければいなくていいと思います。 のちのち「あなたたちのせいで私はこんなになった!」と 捨て台詞を吐くような事になるなら、反発して出て行くほうが 親にとっても質問者様にとってもマシなような。 寝てばかり、という時期も大切かもしれませんが 20代は(特に女性は)あっという間ですよ。 一番出会いの多い時期、発展しやすい時期に 人と会わないのはもったいないです。 髪型を変えてみるとか、服を買いに行ってみるとか、 田舎とのこと、ちょっと遠出をして知ってる人のいないところにいくのもいいと思います。 環境も気持ちも、自分が動かないとなかなか変わりません。 動けば何か変わる可能性がでてきます。

  • taka_doo
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

「幸せは忘れた頃にやってくる」 このメールを忘れた2週間後ぐらいにやってくるかもよ。

回答No.1

がんばれ!!

関連するQ&A