- ベストアンサー
水の密度が逆転する理由が分からなくて困ってます
なぜ水の固体(氷)と液体(水蒸気)は密度が逆転するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文が、おかしいです。 >水の固体(氷)と液体(水蒸気) 知りたいのが、液体(水)なのか、気体(水蒸気)なのか、整理してから質問し直してはどうでしょう? あと、逆転の意味が判りません。 例えば、「水は固体の方が、液体よりも密度が低いのは何故でしょう?」という質問だと、内容が明確なのですが、何を根拠に密度が逆転しているのか判りません。回答者の方々があなたと同じ授業を受けている訳ではないので、質問文は誰が見ても一目瞭然にしましょう。 中学の理科なのか、高校の物理なのかも、明らかにした方が、自分の程度にあった回答が得られやすいと思いますよ。
その他の回答 (1)
- wiz0621
- ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.2
普通、原子と原子は共有結合(あまった電子をやり取りする)により ガッチリと結びつきます。これを分子と呼びます。 ですが、一部の原子と水素が結びついた場合、電気的な力が強すぎるので 分子と分子が引っ張り合ってしまうのです。 これを分子間力といい、特に水素原子が関わる場合を「水素結合」といいます。 水の沸点が他の物質に比べて高いのは、この引っ張り合う力のせいです。 また、ご質問の氷の体積が増える減少は水分子の構造に由来します。 水分子は電気の力の関係で△の形をしているので、 これが凍った(整列した)ときに、他の物質に比べれば隙間ができてしまうのです。 この隙間により氷の体積は水より大きくなります。