• ベストアンサー

自宅での「集中本体室」制 どう思いますか?

注文住宅にて建て替え予定なのですが、新しい家は、パソコンが数台、家のあちこちに分散して置かれます。増える事もありそうです。 同居人は「すべてのパソコン本体をひとつの部屋(というより押入れのような小さなスペース)にすべて集め、モニタなど入力・出力だけ各部屋に置く仕様にしたい」と言います。理由は、 ・温度、ホコリ防止などの環境管理が効率的にできる ・各PC同士のパーツを交換するのが容易 ・デスクの作業スペースが広がる ・音がうるさくない などだと言います。 そこにはモニタもひとつ置いておき、不具合など起きた際にはそれにつないで対応するのだそうです。 私は、不都合も結構あると思うのですが・・・。 ・パソコン本体についたCDドライブやUSB口は使えない(すべて、長い線でパソコン室につながれた外付け品で済ませなければならない) ・異音や異常な熱に気づかない ・電源入れる時ってどうなるの? 他に、長所・短所、短所ならその対処法など、思いつくことがあれば挙げてください。一生に一度の家づくりにかかわることで、ご意見あればあるほどありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.5

補足です。 PC 専用の部屋を造り、エアコンまで入れるなら、LAN 配線を行った上で、下記のような PC に買い替えてしまった方が、幸せだと思います。 http://121ware.com/valuestar/n/?=121pro_top_menu http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/f/index.html?fmwfrom=fmv_publicity http://www.apple.com/jp/imac/ 個人的は、iMac 24インチモデルをお勧め もしかしたら、今の PC に拘りがあるかも知れませんが、所詮道具ですので、いつまでも古い物を何とかと考えるより、買い替えるという発送も有りかと思いました。上記の機種に買換えてしまえば、専用室は不要だと思います(^^)。 ちなみに、このような製品も有りました。 http://www.fmworld.net/biz/thinclient/

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、そこまでするなら省スペースPCを買えばいいのにと思います(笑)。 PCにお金をかければスペックが上がって行くからまだいいですが、長いケーブルにお金をかけるなんてつまらない気がします。 情報ありがとうございました。どちらにしろ配線の事をよく考えなければですね。

noname#101292
質問者

補足

ちなみに、電源のオンについては、コードつきリモコンがあるようです。だからその電源リモコンと、ハブと、キーボードとマウス、CDなどのドライブを置いておく訳ですね。しかしネットカフェとか学校なんかのパソコンルームだってそんな風にはなってない。という事は合理的でないのだと思うんですよね。

その他の回答 (4)

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.4

>CDなどはドライブをモニタの横に置く気のようですね。 そうなると、お部屋には、モニター、キーボード、マウス、CD と、USB のハブと言う事になりますね。無いのは本体だけ?なぜ、本体と別のお部屋に置きたいのか理解出来ないですね(^^)。本体を別にメリットが判りません。もしかしたら、PC 自作等で相当音がうるさいのでしょうか? 再度言いますが、有線 LAN の構築を最優先検討される事をお勧めします。 また、何故パソコンをお部屋に置きたくないのか、再度お話をした方が良いと思います。その際どのようなイメージ、考え方(シンクライアント的)をしているかも良く考えてみてください。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく、なぜ本体だけ切り離したいのか・・・。 長いケーブルを使うコストを考えると、無駄だよと説得しておるのですが。 PCは自作品ですが音がそんなにひどくもありません。むしろメンテがまったく自己責任であるため、熱がこもりすぎているとかハードがガリガリいうのに気づかないなどの方が怖いです。 LANケーブル配線については設計時に考慮します。アドバイスいただけて良かったです。聞いてみるものですね。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

公共団体のPCシステムなどで、古くなり陳腐化しかけた大掛かりなシステムを見かけます。当然その時は最新のシステムを金に糸目をつけずに構築したのは容易に推測できます。それをまた最新化するのはたいへんだろうな想像します。 ご存知のように、この世界の進歩は予想し難いくらい早いものです。お金をかけてその時は最新の設備を施工しても、何年かしたら陳腐化するのは目に見えています。 ではどうするか?LANはLANの一つの機能として考え、個々の端末でALL-IN-ONEの作業ができるものがいいかなと思います。それぞれ、必要に応じて個々に最新化していけます。 今のところ、無線ルーターに必要な台数の複数のノートPCというありふれた組み合わせていいのではないかと言う意見です。

noname#101292
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私もそう思います。 お金をかけて部屋をそういうつくりにしてしまっても、もっと良いシステムができるようになる可能性が大きいですよね。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>前半は、やる場合のアドバイスと解釈してよろしいのでしょうか? 違います。基本意見は反対、反対というか希望は実現出来ないと予想します。 >各PC同士のパーツ交換というのがわかりづらかったかと思いますが、ハードなどPCとPCのパーツをとりかえることがあるのです。それがやりやすいという事みたいです。 理解しています。自作パソコン等では頻繁にパーツを交換することも有ると思いますが、何も同じ部屋に無ければと思います。 >マウスやキーボードはおそらく、USBハブを1本ひっぱってきてまかなう気なんじゃないでしょうか。外付け品はすべて同様かと思われます。 市販されている、USB ケーブルは 5m 程ですが・・・、下記のような延長ケーブルを使う事になるのでしょうか。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-exa50/index.asp 距離が足りるでしょうか、1本 5m ですが、数本繋ぐ事になると思いますが、信頼性は大丈夫でしようか? >>無線 LAN は各部屋に LAN ケーブルが来て初めて、リビング等の少し広めのお部屋で有効に利用出来る物とご判断ください。 >そうなんですか? 電波は思った程と届かないという事です。 希望を実現するには、USB ケーブルや、モニターは特注が必要かも知れません。 他に、現実的にパソコンの電源を入れる時や、CD/DVD などはどうするのでしょうか。

noname#101292
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も、ケーブルの長さが気になっていました。 大して広くはありませんが、やっぱりある程度長さは出ますよね。 長くなればなるほどコストもリスクも高くなります。 私もそれは不安です。消耗した時のとりかえなども考えると・・・。 そんな事してまでやる価値のある事なのか。 CDなどはドライブをモニタの横に置く気のようですね。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

多分イメージは、サーバ室を用意してクライアントを各部屋に置きたいという事だと思います。 属に言うシンクライアントのイメージでしょうか。 "http://ja.wikipedia.org/wiki/シンクライアント" 正直、ご家庭用のシンクライアントシステムは有りません。 仮にシンクライアントシステムにしても、モニター、キーボード、小さい本体が必要になり、イメージしている物と違うと思います。 現実的に、パソコンは利用する部屋に設置し、使うか判りませんがキッチンを始め、全ての部屋に LAN ケーブルを引いて、どの部屋でも利用出来るようにします。 後は、ネットワーク機器の設置と、外から入ってくる通信ケーブル類の入口になる、は情報室を用意して、ルータや、モデムを設置し、必要に応じてホームサーバ等を設置するのが良いと思います。各部屋の LAN ケーブルは全て情報室に集めます。情報室には、電話回線やテレビ(CATV等も)のアンテナ線等を纏めても良いと思います。 ルータ等は、ある意味数年すれば壊れますので容易に変更、メンテナンス出来るスペースを用意すると良いと思います。 アドバイスとして屋根裏部屋等の高温になるような場所で無く、涼しく湿度が無く風通しが良い場所が機材には安心です。 玄関脇の収納部屋などの一部を流用するのも良いと思います。 下記に反論してみます。 >・温度、ホコリ防止などの環境管理が効率的にできる と言う事は、常にエアコンを動作させていると言う事ですね。 >・各PC同士のパーツを交換するのが容易 何処に有っても同じですよね。 >・デスクの作業スペースが広がる 新築するなら始めからスペースを用意すれば良いだけでは? >・音がうるさくない 静かなパソコンも有りますが・・・。 仮に、パソコンを一つの部屋に置いた場合、モニターが離れています。モニターケーブルにはそんなに長いケーブルは有りません。マウスやキーボードのケーブルも、パソコンの有る部屋まで、数m も伸ばすのですか? 現実的に、仮にシンクライアントシステムを構築しても、コスト面を考えメリットは何もないと思います。 それより、せっかくの注文住宅ですので、家庭内 LAN を十分配慮してしてください。結構大手のハウスメーカーさんでも、良く理解出来ていない所も多いと思います。任せきりにしないで良く相談してご検討ください。 最後に、無線 LAN にするら LAN 配線はどうでも良いと言う考えは避けてください。無線 LAN は各部屋に LAN ケーブルが来て初めて、リビング等の少し広めのお部屋で有効に利用出来る物とご判断ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/シンクライアント
noname#101292
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 前半は、やる場合のアドバイスと解釈してよろしいのでしょうか? 参考にいたします。 基本的に冷暗所にしますが、空調管理はしなければならないと思います。 各PC同士のパーツ交換というのがわかりづらかったかと思いますが、ハードなどPCとPCのパーツをとりかえることがあるのです。それがやりやすいという事みたいです。 地価がそれなりに高いところで狭いので、省スペースはできるに越した事はないというのはまあわかるのですが、パソコンのスペースまで削らなくてもと私は思ったのですが。 >モニターケーブルにはそんなに長いケーブルは有りません。 そうなんですか。それは問題ですね。 マウスやキーボードはおそらく、USBハブを1本ひっぱってきてまかなう気なんじゃないでしょうか。外付け品はすべて同様かと思われます。 >無線 LAN は各部屋に LAN ケーブルが来て初めて、リビング等の少し広めのお部屋で有効に利用出来る物とご判断ください。 そうなんですか?