• ベストアンサー

建物の機密性

只今建て替え検討中のものです。 建物の機密性に優れている家は、通気性は悪いのでしょうか? 木造パネル式、2×4、軽量鉄骨、へーベルハウスなどで検討していますが、それぞれの長所、短所はどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も気密性を中心に検討しました。 根拠は吹く抜けが多く、オープンな間取りを希望 →「部屋」でなく「家全体」を冷暖房しなければならない(光熱費が大変)。 →温度が外に逃げない家が必要 →気密性の高い家 でした。 気密性が高い家は原則として窓を開けません。 窓を開けると温度が逃げるためです。 冬・夏は部屋を空けずに、機械で換気します。 (熱交換式の24時間換気システム) ただし、春・秋はやはり窓を開けたいので 窓を開けた場合の「通気性」は高める必要があります。 よって、我家は高気密と通気性の両方を追っています。 前者は工法や気密処理によって確保し後者は間取りで 確保します。 メーカの特性で行くと原則として鉄骨系は気密性が 高くありません(丈夫さ重視)、木質パネル・2×4は気密性が高いです。 あとは断熱性も考慮する必要があるでしょう。 北欧系住宅や2×6であれば気密と断熱を重視しているのでよいです。通気性は間取りを考えるときの 要件に入れてみてください。

その他の回答 (2)

回答No.2

気密性の優れている家は、専門の換気扇を使って換気をして、窓を締め切った状態でも家の中の空気が良好に保たれるようにします。もちろん、今頃や秋口の陽気のいい時期は、窓を開けて暮らしても気分がいいと思います。 気密性を優先される場合は、高気密の住宅にしやすい、2x4や木質パネルの住宅を検討されてはいかがでしょうか。 なお、私は鉄骨系やへーベルは検討していないので、それらについてはコメントできなくてごめんなさい。

参考URL:
http://www.chiryuheater.jp/useful_info/johoshu.html#kodannetsu
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

温暖地域か、寒冷地域かによって、大きく変わってくるところです。 気密の目的は、特に外気温が低い時期に暖房をすることによって住宅に結露被害がおこることを防ぐことです。 寒冷地域では、結露被害の可能性が高く、温暖地域では可能性は低くなります。 通気性は、壁体内の空気の流通性を指しているのですね?室内の通気性ではなく。 壁体内には、いかなる施工をしても、なんらかの湿気や水分が侵入します。雨が多い国ですから。 それが、一年を通して乾燥することが望ましいです。 気密性と壁体内の通気性は、異なった概念ですが、関連する物もあります。 複数のシステムを検討されているようですが、どれを選択するかという問題に、気密性や通気性は影響はありません。 普通に使えば、建物が腐らない程度のレベルには達しているからです。 どれも、簡易的でプレハブの工法ですので、五十歩百歩です。 第一印象で決めてもいいと思います。 長所短所を比較しても、大差ないという結果になると思います。 特に優れているものではありませんので。