• 締切済み

ピタゴラスの定理を使った問題

ピタゴラスの定理ですが、正方形の中にある一点を取ります。その点から三つのその正方形の頂点(これら頂点は連続する3つの頂点)までの長さを、それぞれ30m、50m、40mとした場合のこの正方形の面積の出し方を 教えてください。

みんなの回答

  • tecchan22
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.5

#2です。久しぶりに見ました。すみません。レスがついていたのですね。 #3の方のとほとんど同じかと思いますが、少し計算が簡単かも知れません。 正方形中の一点をP,そこから頂点までの距離を簡単のため3,4,5メートルとし,それぞれに対応する頂点をA,B,Cとして, Pから辺AB,BCに垂線を下ろしその足をH,Iとします。 そして,一辺の長さをX,AH=a’,HB=a,BI=b,IC=b’とします。 すると a+a’=X  ・・・(1) b+b’=X  ・・・(2) 三平方の定理より, a^2+b^2=16    ・・・(3) (a’)^2+b^2=9  ・・・(4) a^2+(b’)^2=25 ・・・(5) ここで,(3)-(4)より a^2-(a’)^2=7 両辺を(1)で割って, a-a’=7/X これと(1)より,a=(X+7/X)/2,a’=(X-7/X)/2 そして(5)-(3)より・・と同様にして,b=(X-9/X)/2,b’=(X+9/X)/2 これらを(3)に代入して, {(X+7/X)/2}^2+{(X-9/X)/2}^2=16 整理してX^4-34X+65=0 ∴X^2=17+4√14 (マイナスのほうは一辺Xが2より小さくなるので,長さ3の線分を正方形内部に含めない(当然4,5も)ので不適) よってスケールを10倍にして, 1700+400√14(m^2) ですね。 #2では1/10になっていたのと,m^2がmになっていたミスが・・。失礼をば。

  • whoduit
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

>> a^2+b^2=900 >> a^2+(x-b)^2=1600 >> (x-b)^2+(x-a)^2=2500 A b   30 E    a    P(ジュース) x-b   40 x-b      50        B    a    H   x-a          C  a^2+b^2=900  a^2+(x-b)^2=1600------>(x-b)^2=1600-a^2  1600-a^2+(x-a)^2=2500   a^2+x^2-2bx+b^2=1600   1600-a^2+x^2-2ax+a^2=2500     x^2-2bx+900=1600     1600+x^2-2ax=2500 a^2+b^2=900   x^2-2bx-700=0   x^2-2ax-900=0 [(x^2-700)/2x]=b [(x^2-900)/2x]=a [(x^2-900)/2x]^2+[(x^2-700)/2x]^2=900 (x^2-900)^2+(x^2-700)^2=3600・x^2 x^2=s (s-900)^2+(s-700)^2=3600s s^2-1800s+810000+s^2-1400s+490000=3600s 2(s^2)-68s+1300000=0 (s^2)-3400s+650000=0 s1=1700+√2240000=1700+400√17≒3196(適する。) s2=1700-√2240000=1700-400√17≒203(適さない。) ^^^^^^^^^^^^^^^^^ P    50       S(a,b)    40    30 Q          R  a^2+b^2=16  (x-a)^2+b^2=9  (x-b)^2+a^2=25  x^2-2ax+a^2+b^2=9  x^2-2bx+a^2+b^2=25  x^2-2ax+16=9  x^2-2bx+16=25  x^2-2ax+7=0  x^2-2bx-9=0  [(x^2+7)/2x]=a  [(x^2-9)/2x]=b  [(x^2+7)/2x]^2+[(x^2-9)/2x]^2=16  [(x^2)+7)]^2+[(x^2)-9)]^2=64(x^2)  (x^2)=s  (s+7)^2+(s-9)^2=64s  (s^2)+14s+49+(s^2)-18s+81=64s  2(s^2)-68s+130=0  (s^2)-34s+65=0  s=17+4√14 S=1700+400√14 。

bcdefgh6
質問者

お礼

有難うございました。ここまで、展開できませんでした。すごいの一言です。

  • tecchan22
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

頂点の連続する順に、30m,50m,40mなら解はない。 30,40,50の順なら、170+40√14(m) 40,30,50の順なら、205+15√119(m) ※計算ミスしていなければ。 方程式をたてて計算するしかないんじゃない?

bcdefgh6
質問者

補足

回答ありがとうございます。当方が順番を間違えたようで、30,40,50mの順でご名答です。方程式で解くのだと思います。1辺の長さをXmと置き、まず、30mの方の点から辺に補助線を引き、補助線と正方形の辺の交えわる点から頂点までの長さをBm,同様に40mの方から下に補助線をひき、それと正方形までの角をAmとすると、 Aの2乗+B2乗=30の2乗、A2乗+(X-B)2乗=40の2乗、(X-B)2乗+(X-A)2乗=50の2乗という式をたててXを求めていくのではないかと思っていますが、ここからどのように進めていくとXが求められていくのかがわかりません。あるいは、この考え方が間違っているのかもしれません。よろしくお願いします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

そんな面倒なことをしなくても1辺の長さを測れば面積は簡単に求めることができる 四辺形には4つの頂点があるのに三つの頂点とは意味不明 30,40,50の三角形なら簡単なんだが?(・・*)。。oO 質問内容から正方形の辺を求めることができるかどうか?

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.1

非ユークリッド幾何学? 正方形の頂点って何? 頭悪いのかもしれんが、 何言ってるのかさっぱりわからん。

bcdefgh6
質問者

補足

皆さん、わかりにくくてすみません。 実は英語の問題で、原文は、A farmer has a square field.He places a drinking trough so it is 30m, 40m and 50m away from 3 consecutive corners respectively. How big is the field ? 図で書けば簡単に示せるのですが、正方形の中に一点(原文中はジュースを置いたとあり)をとり、そこから3つのコーナー(頂点)に向けての長さが、30m、40m、50mという意味です。正方形の中の一点 から3つの角までの長さが、30m、40m、50mということです。 正方形の4つの角をA,B,C,Dとすると、3つの連続するというのはA,B,Cまでのそれぞれの距離で、A,B,D (cを飛ばして)ではないということです。