• ベストアンサー

蛍光灯の横についている小さい電球

蛍光灯の横についている小さい電球の名前は何ですか? これが切れてて電気がつきません。 この小さい電球の名前をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

グローランプ(点灯管)の事ですか? 参考 http://www.rakuten.co.jp/rukusu/767282/833687/

cocojapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりました。 これでした。

その他の回答 (2)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 スイッチの切換によって、点灯する豆電球のことでしょうか。  これは「小丸電球」と呼びます。  消費電力は大体5W、E12と呼ばれる小型の口金です。  球形をしたものを「1C」、長い形をしたものを「1CT」(別名「ナツメ球」)、ローソクの炎のような形をしたものを「1CC」(これは主に、仏壇などのお供え用)と呼び、蛍光灯器具には、主に「1CT」が使用されています。  家電量販店、ホームセンターなどで、売られています。  また最近では、低消費電力、長寿命の、LED(発光ダイオード)を用いたものも市販されています。

参考URL:
http://national.jp/product/conveni/lamp/e_bulb/index_g.html
cocojapan
質問者

お礼

ありがとうござました。 でも参考URLに探してるのがのってなかったです。

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.2

電球ではなく「点灯管」といいます。確かに不良になると蛍光灯は点きません。気の利いたコンビニなら置いてますのでお近くにあれば今からでも行ってみてください。

cocojapan
質問者

お礼

ありがとうございました。 てか2件行ったけどセブンもファミマも置いてなかったんですけど。 「点灯管」で店員がちょとわからないですすいません たぶんおいてません て言ってました。

関連するQ&A