• ベストアンサー

鬱でしょうか?

新しい仕事をするのが苦手で 自分がやらなければならない仕事(課題・上司から与えられた施策)を できない、できない と後回しにし、日々ルーティング業務(これもやっていかないとお客様に迷惑をかける)ばかりをこなしていたら 仕事がたまりにたまって、どうしようもなくなってきました。 上司からは叱責されたり、仲間はずれにされたり、「困ったちゃん」といわれています。また周りの人からも疎んじられています。 そのような状況下で、 健忘症・思考能力の低下・仕事のミス・周りの人と話がしたくない 計画がたてれない・時間管理ができない・決断力がなくなった 優柔不断・動作がのろい・やる気がでない など以前とは明らかに自分ではないという症状がでてきたので 心療内科を受信したところ〈鬱〉と診断されました。 しかし、食欲は異常にあり、食べても食べても満腹感がなく 夜も眠れます。 医者から鬱とは言われてはいますが、こんな症状でも鬱といえるのでしょうか? また、仕事からいつも逃げたい逃げたい 楽したい楽したい できれば何もしたくない ずっと寝ていたい やらなくてもいいやと思ってしまいあきらめてしまう と以前なら思ってもいなかったことを思うようになりました。 鬱の人はこのような感覚になるのでしょうか? 私はもしかして、《擬似鬱 甘え》ではないのかとも思うようになりました。 とにかく考えがまとまらず、文章もわかりにくいのですが、 どなたかご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kolira
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

うつ病といっても、症状は人それぞれらしいですね。 精神科の先生との相性もありますし・・。 実際私も、正社員で勤務していた頃、うつ病(気分障害)と診断されました。 そのときの状態は質問者さんに似ています。もう、かれこれ8年近く通院していますが、辞める前にドクターストップで有給休暇で一ヶ月ほど休みました。 復帰しても、結局は仕事が出来ずに、これ以上会社に迷惑かけられないのと、会社自体まだ、うつ病に対しての理解がありませんでした。 死のうとしたこともあります。今でも左手首にはリストカットのあとが残っています。 でも、あるとき知り合いに病院を変えてみたら?といわれ変えてみました。今の主治医の先生はとても相性が良いらしく、薬の飲み方も教えてくれました。 確かに不安定になるので、前のドクターは薬をどんどん増やされました。今のドクターは逆に薬をいきなり最低限にしました。 でも、バイト暮らしだった私は、このほど就職活動し採用されました。 気の持ちようと、理解無い人は言うかも知れませんけど、治療を受けてみたほうがいいと思います。 で、この先生は会わないと思ったら、病院を変えてみたらどうでしょう? 地域の健康センターでも相談所を設けている自治体もありますし、それで病院を紹介してもらうのもいいと思いますよ。 ただ、これだけは気をつけてください。薬を服用しているなら、自分にあった薬を処方してくれる医師を見つけること。 そして、必ず薬を飲むこと。 この二つは大事です。 今は、私は気分的にもドクターの診療でも「鬱から脱してるのではないか?」といわれていますが、薬を急にやめると、また元に戻ります。 あとは、自分を必要としてくれる人がいることを実感してください。 私は母親に救われました。 「あんたが、どんなことやってたって、笑ってさえいてくれればいいのよ」といわれ、救われました。 一人でも多くの自分の味方を探してください。 疑心暗鬼にならないでください。 長々とすみません。

その他の回答 (5)

  • yutampo
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

   私は、知らない間にうつ病になって、自分がうつ病であることを 知らないまま、自分で考えた独自の方法でうつ病を克服しました。 うつ病の原因は、はっきりしないとされることが多いのですが、 うつ病の根本的な原因はマイナス思考です。 マイナス思考は、うつ病の症状ではなく、うつ病の原因そのものです。 マイナス思考の積み重ねが、うつ病につながっているのです。 うつ病は、「心のカゼ」ではなく、「思考習慣病」です。 「マイナス思考習慣病」です。 プラス思考ができるようになれば、うつ病は治ります。 うつ病が治りにくいとか、再発が多いというのは、根本的な原因である マイナス思考に対して、何も手が打たれていないからです。 だから、休養や薬で症状が治まっても、なかなか完治しないし、 再発もしやすいのです。  私は、長い間、知らず知らずにマイナス思考をしていました。 しかし、ある経験をきっかけにして、自分で考えた独自のやり方で プラス思考に転じることができました。 (シンプルな方法で、続ければ、必ずプラス思考になります。)  

purinntama
質問者

お礼

ありがとうございました。 マイナス思考であるのは、事実です。 実行していきたいと思います

  • ponta336
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.5

うつ病の症状には様々なものがあり、個人によって異なります。うつ病の診断基準には、過食や睡眠過多もあるんですよ。 ただ、今はあまり考え過ぎずに、主治医の指導に従って治療に専念してください。別の回答でSDSを紹介されていますが、一番いけないのは誤った自己診断です。実施しても構いませんが、症状の改善に寄与するものでもないので参考程度に。医師の判断のほうがはるかに信用できると思います。 何よりも休養が一番なので、必要であれば休職も考える必要があります。その辺は主治医と相談してください。勤務先に産業医がいるようであれば、新たな相談相手になってくれると思います。複数の専門家から意見をもらったほうが心強いと思います。多すぎてもいけませんが(2人かせいぜい3人)。 #4のkoliraさんがよいアドバイスをしてくれていますね。その通りと思います。早いうちに、しっかり治してください。

回答No.3

不安抑うつ症の4年生です。 医師からうつと診断されたのでしたら、医師からの指導に基づき治療してください。 また現在の会社での環境も診察時に話されてみてください。 あなたのように適応力のない人は、やはり精神疾患を招きやすい性格でしょう。 会社でもし「こんな病気だったら辞めろ」というような事を言われても辞めてはいけません。 「傷病・疾病中、そして治ってから30日以内の労働者を解雇することは労働基準法で禁じられています。」 またもし休職しても4日目から最大で1年半月収の6割が支給される傷病手当制度があります。 しかし最終的にはあなた自身がこの性格とどう付き合っていくかが解決の道につながります。 会社では働く事の対価にお金をもらうわけですから、いつまでもルーティン業務ばかりではあなたにも会社にもプラスにはなりません。 いつか病気の具合が良くなったら「立ち向かう」ことにも挑戦してみてくださいね。

  • yurinoki
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.2

ボクも似たような状況です。 主観的な甘えかと思った事もありましたが、 心療内科でのストレスに対する抵抗力を測るテストで、客観的に、それが低下している事が判明しました。 心療内科、産業医との面談を経て、職務を軽減して貰っています。 食欲や性欲、睡眠欲といった、3大欲求は、普通にあります。 ただ、睡眠については、中途覚醒してしまうのですが。 心療内科で、うつと診断されたのであれば 早めに、治療を開始なさる事、そして、根本原因となっている職務の軽減を願い出る事を、お薦めします。 何も働きかけをしないと > 上司からは叱責されたり、仲間はずれにされたり、困ったちゃんと言われています が続き、症状は悪化の一途を辿ってしまうからです。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。お悩みですね。 うつの度合いを測る「SDSテスト」というものを紹介します。 これは医者が使うこともある、ちゃんとしたツールです。 よろしければ、下記の2サイトでSDSテストをやってみてください。 http://mental.heart-warm.net/check/utu/sds.html http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi

purinntama
質問者

補足

ありがとうございました テストもそうですが いいサイトを教えていただきました

関連するQ&A