- ベストアンサー
会社組織で働く女性の方(30・40代の方)
私は、33歳の女性です。 大きな企業で、私の所属する部署(課)は30人くらいの編成です。 自分と同じような職場環境で働く女性の意見やアドバイス を頂きたくて、投稿しました。 今日、こんなことがありました。 私が担当している事業があります。 その中で、外部の方をお招きする会がありまして、 その人選はすでに終わり、職場内でも内諾を得てました。 ところが、同じ係りの先輩(隣席の人で、40代男性)が 人選に不都合を感じました。 先輩は係長に話をしましたが、係長は「問題ない」という回答でした。 先輩は「まあ、いいです」と、一応了承したような感じでした。 ですが、その後、先輩は課長などを交えた打合せの席を設定し、 人選を変えてしまいました。 課長は、係長より先輩を信頼していますので、 あっさり先輩の意見は通ったのです。 先輩は、その議事録を作成し、私は回覧された文書を見て、 人選の変更を知りました。 とても悲しかったです。 私は、先輩の意見は納得できます。 ただ、やり方が納得できませんでした。 今後についても、人選に関わる部分の仕事を、どう自分が関わっていけばいいのか? 判然としないのです。 それに、これからだって、このように、自分が進めてる仕事が、 自分の全く知らない所で、くつがえってる事があるんだなと 思うと、仕事をどう進めていけばいいのか、わからなくなりました。 こういうことは、下っ端の立場であれば、あり得ることなのでしょうか。 先輩に自分の気持ちを伝えるべきか、黙って流れに任せるのが賢いのか それもわからなくなりました。 私の職場は、男性比率が高く、女性はかなり少数派です。 (会議とか、女性一人とかそんな感じです) 平均年齢も高く、私は33歳ですが、一番下です。 私の職種は先輩と同じです。 入社試験も同じ枠ですし、基本給や労働条件も同じ設定です。 (もちろん、私と先輩では年代差・階級差があります) 先輩は、仕事ができる人で、自己主張はあまりしない性格ですが、 言ったことは大体通る存在です。 私も助けてもらったことがあるし、好意を持っています。 かなり長文ですが、お答え頂けると、ありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の人選は質問者様が決定した、ということでしょうか? それで決定後、係長はOKを出したのにも関わらず、先輩-課長ラインの考えで、 質問者様には何の相談もなく、人選が覆ってたと。 でも質問者様も、改定後の人選には賛成なのですよね? ということは自分の最初の人選はベストではなかった、と私なら考えます。 なので自分の力のなさを哀しくは思います。ないがしろにされた、的な哀しさはあまり思いません。 そして今後は自分でも最初からベストな選択をできるように、対策を考えます。 なのでまずはその先輩に、この選択をしたポイントをお伺いするでしょう。 仕事ができる人とは友好的な関係でいて、仕事のやり方を習うことが自分のためになると思っています。 歳を取るごとに、知らないことも周りに聞きにくくなるものです。そうすると成長はしにくくなります。 男性が多く、自分が若年であれば周りに聞くことが容易であるので、これはチャンスとも言えます。 先輩も悪気はなかったと思います。男性は仕事上ベストと思えることを実行する際には 断りを入れる「必要はない」と考えることが多いようです。 実際は相手の気持ちを思いやることは大事なのですけど、どうも抜けがちなようです。 また最初の選択自体も、質問者様に注意を促すほど悪かったわけでもないのでしょう。 こうすればよりベター、程度の変更だったのではないですか? だから課長・先輩のどちらからも何も話が来なかった。結構、男性社会ではあることだと思います。 私も今、男性が9割の職場で働いています。 対自分ではなくとも、男性同士のやりとりを見ていても結構、あれっ!?思うことはあります(笑) 嫌だなと思うことではありますが、気にしないことが一番だと思います。お互いに頑張りましょう。
その他の回答 (4)
- fusabo
- ベストアンサー率30% (12/40)
今晩は。私は大手企業に入社23年目で男性9女性1の比率の中で働いています。会社はやはり男性社会のようなところが多々あり、仕事内容は男女同じなのですが、給与体系や昇進期間は男性優位です。 何度が質問者さんのような目に合いました。 屈辱に帰宅後泣いた日も有ります。 しかし今回の質問の件は、おっしゃるように下っ端であれば仕方ないです。 なぜなら下っ端という言い方も良く考えれば経験が浅いという意味です。先輩は仕事もできるということですので、質問者さんの計り知れない考えがあったと思われます。 質問者さんも先輩のことは一目おいているようなので、これでよしとした方がすっきりしますよ。 今後機会が有ればその先輩に今回のやり方についてどのような考えがあったのが聞いてみる事をお薦めします。 そしてその言葉に疑問があったら自分が納得するまで質問して下さい。 それにより質問者さんは更に成長しますよ。 企業の中では、上のやり方に逆らってはいけません。 でも流されてもいけません。 まず自分なりにプロセスを描いて、それと違っていたら信頼できる人に聞く、相談するという方法で自分の中のモヤモヤと対峙していきましょう。 そして経験や知識を積み上げていって下さい。 質問者さんも多分40代になればすばらしい先輩になれますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 とても、心に響く言葉がたくさんありました。 自分と同じような経験をされた方からのご意見は、本当に貴重でありがたいです。 (女性が皆無に等しいので、お手本にしたり相談したりする方もいない状況なので・・) 先輩に、私も聞きたいのですが・・。機会があれば聞いてみたいです。 それにしても・・ショックだったとことって、どうして理由が聞けないのかな・・って思います。(恋愛とかでも) 聞くのが怖くて構えてしまうから・・ですかねー。
- swallow10
- ベストアンサー率16% (9/54)
問題は、情報伝達不足のように感じました。 男女差の問題ではないように思います。 ベキ論としては、先輩は課長を交えた打ち合わせの席に質問者様も呼ぶべきだったんでしょうね。 それを怠った先輩や、気を使えなかった課長にメールででも一言、文句やカチンときてる旨を伝えてもいいんじゃないか、と思います。 ※質問者様もよくご存知でしょうが、こういうトラブルのケースで「女だからって」を主張して文句を言うと嫌な顔をされるだけです。例えそれが事実でも。 「業務の担当者として、人選の変更が、過程の見えない中で突然知らされるのは不安に思う。」のような文句の言いかたをされると改善される可能性が高いんじゃないかと思います。 私(30歳、女性、既婚)はフリーランスとして仕事している為複数の職場に出入りしてますが、情報伝達が過不足なく出来てる会社って少ないと思います。 今の職場も情報伝達がスムーズではない会社なので、週に半分はお弁当作りをやめて、会社の人とお昼ご飯を食べに行くことにしてます。 一緒に仕事してる人たち(男性4人)に、「お昼一緒に行きますー」と声をかけて、勝手についていってます。最初はあれ?て顔をされましたが、いづれ向こうから、「今日は何を食べましょうか?」て言われるようになりました。 昼食時のたわいの無い話って、会議では出てこない公表前情報が含まれてて助けられる事が多々あります。 昼食でも、タバコでも、飲み会でも、仕事だと割り切って情報集めをし、それを活かしていくことも評価される能力なのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 「過不足ない情報伝達」、さじ加減が難しいですが、 信頼関係にもつながる、とても大切なことですね。 あと、情報収集も。情報収集の内容もそうだし、 回答者様のような情報収集している姿勢も、見られているような気がします。 この質問をして、同じような女性が、どんな風に仕事をしているか、 垣間見えて、質問をして良かったなって思いました。
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
男性女性に関係なく、その先輩は会社のことを考えて行動を起こされたのだと思います。 先輩の意見がなぜ通ったのか考えると成長できると思います。 勝手に決められて驚いたと思いますが、先輩からするとどうしても納得いかなくて起こされた行動だと思います。 人によるかとは思いますよ。 なぜ変わったのか自分が成長するためにも教えてくださいという感じで聞けば嫌味なく理由は聞けるでしょう。 ここで一度聞いてみて先輩から色々吸収されるといいかもしれません。 でないと、また同じことが起こる可能性はあります。
お礼
回答、ありがとうございました。 先輩と、もう少しコミュニケーションを取ったり、 周りを観察した方がいいなと思いました。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
34歳派遣です。 貴女が人選する時に、先輩の意見を取り入れなかった事が問題の原因では? 33歳大卒派遣の知り合いがいますが、彼女も貴女と同じ様に、「自分の扱われ方」にとてもこだわります。 私は就職難を最初の世代の実態を全く知らないので、 「先輩と私は常に同列に扱われるべきである」 という、貴女や知人のスタンスが理解できません。そのスタンスは勘違いだと思います。 私は就職難に入る境目の人間なので、ボスや先輩を立てて仕事してます。貴女の世代の入社組は、主任=平ですよ。皆、勤続年数が長いから、主任になっているだけ。主任の下は派遣社員ですもの。 バブル入社組の一部から下(の世代)は、「報・連・相」がなってないですよね・・・就職難で後輩教育が存在しない世代なので。 上の世代は自分の退職金の捕獲に必死で、下を注意する意識もないのかなあ・・・と思います。 日本テレコムなどの男性10人に対し1人の会社ですと、所属するフロアが男尊女卑か卑弥呼体質かは、統括責任者が女か男でないかで、コロッと違うと思います。
お礼
回答下さって、ありがとうございました。 私も、今後は先輩とのコミュニケーションを こまめにとっておこうと思いました。
お礼
ありがとうございました。 とても、わかりやすく、客観視しやすかったですし、 非常に参考になりました。 最初の決定は、私→係長→課長、で決定しました。 時期的に数ヶ月前です。 それが、最近、先輩が担当している事業との絡みで 「その人選、ちょっとマズい」と、先輩は思われて、 このようなことになりました。 私も回答者様のように冷静に対処できるよう、 成長していきたいと思いました。