• ベストアンサー

離婚に当たっての養育費ってどれぐらい?

うちの旦那は数年前から消費者金融に借金をつくりそのたびに、だんなの親が全額返済していました。つい一年前にも家と土地を担保に入れ借金をし、これもまた親が全額返済。で・・最近、また財布に輪ゴムで止められた10万円が見つかりました。また・・消費者金融から・・・という不安がぬぐいきれません。毎回、離婚したらどんなに楽だろう・・と思いながら子供たちのため思いとどまっています。でも・・今回、本当に借りていたとしたらもぉ我慢の限界です。もしも、離婚をしたとしたならば息子ふたり、小六、小二の養育費は毎月いくらぐらい旦那から仕送りしてもらうのが普通なのでしょうか?慰謝料は取れるのでしょうか?今後、子供たち住む家・・生活のことを考えると不安ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.9

一般に、養育費を請求する場合、引き換えに子供に会う権利を要求されると聞きます。 途中で養育費の支払いを滞らせておきながら、子供に会う権利だけは 主張する男が多いとも聞きます。 消費者金融で金を都合しなければ何もできない男から養育費や慰謝料を 取れるとお思いですか? それが、例えば子供が成人するまでといった約束期間、滞りなく、遂行 されるとお考えですか? 貴方だけが不運に見舞われるのが当然とは言いません。 ただ、道を切り開くのは他ならぬ自分です。 子供をまとも育て、守ってあげられるのは貴方しかいないのです。 幸い、母子家庭に対する行政の援助制度は父子家庭に比べれば充実していると言われています。(自治体によるようですが・・・) 生活保護申請と同様、窓口ではきつい扱いを受けることもあるという 噂も聞きます。 ただ、今はそれらを糾弾する団体、申請者を補助してくれる団体が 複数あるようです。 他力本願では前に進めません。 自分のことは自分で、歯を食いしばって頑張るぞという気合が必要です。

その他の回答 (8)

  • YkazubonY
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.8

50歳のおじさんですが。 知っている女性の仕業としては、 1.子供二人産んで一人を連れて家を出る。   金の交渉にも復縁の交渉には応じず。 2.子供三人産んで全部夫に押しつけて家を出る。   出ていった先は、フィットネスクラブのテニスコーチらしいです。 こういうのがお薦めですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

 借金抱えて送金有ると思いますか、この先も借りまくる借金依存性です、途中で未払い、踏み倒しです。  ない袖は振れない、自分で離婚を覚悟するなら自分の事は自分で自己完結する事です。  公正証書で残しても、無い物はない。家裁で決めても出ない物は出ない。 自己破産した段階で、幕引きです。  自力で頑張るしかない・・・自分の同じ境地でしたので苦しい思いは理解できますが、支払能力無い人間もこの世の中うんさといます、自分の前夫もその一人という落ちです。

  • balius411
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

ご主人がどの様な方かわかりかねますので参考までに書きます。 養育費、慰謝料をしっかり決めたいのであれば離婚調停を起こし 決めてもらった方が良いでしょう。慰謝料についてはこちらからの言い値で請求するのですが(代理人を立てて決めた方が良いでしょう)、 当然ご主人側からの減額交渉があるはずです。 養育費についてはご主人の所得金額により(サラリーマンと自営業者とでは基準額が異なる) お子さん1人あたりの金額を算出します。 知人の例ですが、浮気(証拠なし)で離婚調停となり請求された慰謝料は 900万、 減額交渉により240万円になりました。養育費は所得金額が360万でしたので 月9万円(子供2人)となりました。 ただ、彼は自己所有の家(ローン返済中)が有ったのですが 仕事を辞め、住宅ローン破産をして本籍、現住所も変え連絡が取れない状態にして 慰謝料だけ支払って養育費は一切払っていません。その代わり当然子供にも会うことは出来ませんが・・・ 勤め先への天引き措置を執行することも可能ですが、勤め先を変えられた場合は その都度執行をかけて貰うように裁判所に申請しなければなりません。 お金をかけて執行手続きをしつこく出来るかはわかりませんが・・・・ 離婚するのであれば、慰謝料、養育費が得られなくても生活していけるか よく考えた上で判断したほうが良いと思います。 養育費を毎月しっかり支払ってもらえるようなご主人であれば良いですけど・・・ もし、支払ってもらえず働いても家族3人の生活に収入の限界がある場合は、 お住まいの自治体に相談し生活保護の対象になるか相談する方法もあります。

回答No.5

養育費は子供1人当たり月3~5万円位が相場でしょう。 お子さん2人で1年に約100万として、まだ小学生ですから成人するまでで合計すると約1000万。 一括で支払ってもらえる場合一括払いの方もいますが、分割して月々支払ってもらう方がほとんどです。 それでも途中から支払いが滞るケースはあります。 >養育費は毎月いくらぐらい旦那から仕送りしてもらうのが普通なのでしょうか?慰謝料は取れるのでしょうか? ・今件は請求して仮に裁判所から命令が出ても、あなたのだんなさんがちゃんと支払ってくれるとは考えられません。 相手に支払い能力が無ければ払えませんし。父親自身が借金まみれなのですから。 >毎回、離婚したらどんなに楽だろう・・と思いながら子供たちのため思いとどまっています ・「子供のために」と自分に言い聞かせて、離婚しないことは楽です。離婚するよりも。 自分で家を借りて、稼いで子供2人を養うよりも。エネルギーがいりませんから。 でも離婚せず一緒にいることが子供のためになる家庭もあれば、離婚せず一緒にいることが子供のためにならない家庭もあります。 あなたのお子さんの場合、後者だと考えられます。 借金癖のある父親と一緒にいることが、子供たちのためになるとあなたはどうして思ったのでしょう。 「父親がいないとかわいそうだから」は答えになりません。 お子さん達が「お父さんが大好きで、尊敬してて、一緒に暮らしたい」と言っているのなら、 離婚せず一緒に暮らすことはお子さんのためになるでしょう。 でもそうでない(お子さんがお父さんを尊敬しておらず一緒に暮らしたいと思ってない)場合、一緒にいることは別に子供のためにはならないですよ。 厳しいことをいいますが、こんな父親に頼らずあなたが子供たちをきちんと養う姿を見せる方がよほど子供たちのためになります。 3歳のときに両親が離婚した知人がいますが、母親が女手1つで育て立派な大人になりました。 離婚の時に母親が「どちらと暮らすか」を3歳の自分に決めさせてくれた=子供の意見を尊重してくれた事も嬉しかったと知人はいってました。 その人は母親を子供の頃も今もとても尊敬しています。 「父親がいなくてもこの母親に育てられてよかった」と子供に思ってもらえるよう、あなたが頑張りましょう。 借金まみれの夫から養育費を仕送りしてもらうことはものすごく不安定な賭けですよね。 子供の養育費をハイリスクなギャンブルに頼るのではなく、自分で確実に稼いでください。 仕送りしてもらうことを考えるのではなく、あなた自身が働いてやりくりしてお子さん2人をきちんと養ってください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 幼稚園時の子供の友達グループ、ウチの他すべてが4組ほど離婚しました。理由は、妻から聞く限りは「借金3」と「女1」です。同じ男として情けない。で、借金組は慰謝料養育費もらえたら借金はしていないだろうってことで、このうちすべてが一切もらえずにというか、もらわなくてもいいからサッサとという感じで離婚しました。自分の責任も感じているのか、親にも頼らず、住む家も自分で開拓してひとりで育てているのが現実のようです。早く養育できるくらいの稼ぎと覚悟を考えることが先決だと思います。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.3

借金癖のある父親と離婚しない事が、お子さんの為になってるのでしょうか? 慰謝料・養育費ですが、借金抱えているくらいだから、請求できたとしても払えないんじゃないですか。 なので、貰えない確率の方が大きいんじゃないでしょうかね。 >今後、子供たち住む家・・生活のことを考えると不安ですが お母さんが不安がっていてどうしますか。お子さん達はもっと不安です。 可愛いお子さんの為に、働けばいいじゃないですか。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

収入や支払い能力によって養育費は変わっていきます。 慰謝料も同様です。 借金をこさえている人は支払いを命じられても支払わないパターンが多いので期待しない方がいいでしょう。 ご主人のご両親が借金を支払っているようなので、請求されれば代わりに払ってくれる可能性はありますが。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

万一、離婚された場合には、子供さんが満18才(高校卒業)になられるまで養育費は受け取れることでしょうが、その金額は御主人の収入や御主人名義の預貯金、更に奥様子供さんを含めた、これまでの生活状況も参考にされた上で金額については全くの高低差が生じます。慰謝料についても同様でして、離婚したから確実に高額の慰謝料が請求できたり、受取れると言うことでは全くありません(ご承知のことでしょうが)。但し、質問者の場合には、一度も奥様自身が借金返済に手出しなどされていないことから、慰謝料については請求金額から減額対象かと思います。 是非、弁護士にでも相談された上で参考にされ何についても決定されることが必要不可欠です。

関連するQ&A