• ベストアンサー

離婚に向けて

旦那が数年前から消費者金融に借りては親に全額返済してもらい・・を2、3回繰り返しています。今回も、旦那の財布を覗くと45万円の現金と馬券、ロトシックスが入っていました。 また? 借りた? と不安でたまりません。それと同時に離婚も考えています。 子供は中学2年と小4の二人です。 今は、旦那の名義の持ち家ですんでいますが、子供たちの学校のこともあるので同じ校区内での家の購入を慰謝料としてもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

ない袖はふれません。 資産状況にもよりますが、一般的には家の購入までは難しいのでは。 ご夫婦の資産はどの程度ありますか? 持ち家は、結婚後に購入したものでしょうか? 基本的にはまず「財産分与」で、結婚後に貯めた資産を(名義がどちらでも関係なく、全て)半分づつにわける。 あなた名義の貯金や、宝石など高額の持ち物もあれば分ける事になります。 この時生活の為の借金、家のローン等があれば、基本的には借金も半分づつです。 (ただし、夫個人が遊興などに使った借金は除外) 結婚前から持っている資産と親の遺産で貰った物は個人の物なので除外。 それがだいたいいくらになりそうか?計算してみてください。 次に慰謝料ですが、慰謝料は相手の財産状況をかんがみるので借金をしている状態の相手からは減額されることが予想されます。 借金以外の問題はないですか? 問題が大きいほど高額取れますが、借金のみでしたらまあ100~300万円がいいとこでは。 それも、夫の経済状況によっては、減額、もしくは額は決まっても「お金がないので、払えない」で終了です。 慰謝料・財産分与含めて家が買えるような地域にお住まいならばよいですが。 それよりは、今の持ち家を財産分与としてよこせと交渉してみるほうがいいと思います。 なお、上記とは別に、お子さんの権利として「養育費の支払い」が請求できます。 離婚の法律問題について詳しくは、「婦人相談所」もしくは「法テラス」に相談してください。 離婚後の生活ですが、おそらく質問主さんがお子さんの親権をとり引き取って育てられる事とおもいます。 その場合、母子家庭への福祉、及びお子さんの養育援助については、日本では「自分から申請しないと支給・免除されない」ものばかりです。 児童相談所、役所の福祉課、婦人相談所、教育委員会などに一通り相談をし、申請漏れのないよう注意してください。

kaka2007
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 いろいろと大変そうですね。 よく、考えて見ます。

その他の回答 (2)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 親が返してくれた事で 旦那様は《完済してくれる借り主》ってレッテルが貼られてしまったから、業者は貸しますよ。 親に借金を返して貰って、と言うなら 親に借金を返済しなくてはなりませんから、それを口実に過払いを求めてみてはどうですか? 弁護士費用は掛りますが、それでも 払い過ぎた分があれば 多少のお金は戻ります。 それによって その業者からは 今後借りられなくなります。 過払いがあれば それを慰謝料として貰えば良いのでは? ご自宅ですが、、、その土地家屋を売却し、ローンを抜いたらもしかしたらマイナスかも知れない。。。 だけど 払って行かれる保障は 旦那様にはありませんよね? 親が生きていれば、払えるかもしれませんが。。。 売却し そのお金を慰謝料として貰う、学区は難しいでしょう。。。 まして 中2ともなれば もぅ受験体制でしょ? 学区はどうにでもなりませんか? 友人宅に住所を移すとか、理由を言えば学年によっては許可がおります。 近くの公団等なら 母子家庭枠がありませんか?

kaka2007
質問者

お礼

子供たちのことを考えると難しいですね。 よく、考えて見ます。

  • wanshushi
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

親が返してくれるから、、、とご主人は癖になってるのではないでしょうか? 「いつまでもあると思うな親と金」です。 恋愛結婚であろうと、最終的にお金がないと生活は出来ません。 お金に苦労をしたくなものです。 ところで、質問者様はご主人と離婚を望まれているんですね? なら、お子さんの校区なんか無視して引っ越すことは考えないのですか? 離婚したのに校区変わらず家が違う方が怪しまれると思うのですが、、、 私なら気分スッキリと名字も戻し、知らない土地(同じ県内)に引っ越しますが、、、元旦那が同じ校区、、、というのは嫌です。 慰謝料は弁護士を交えて取れるだけ取ってください。

kaka2007
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も、同じ区域で生活していくのは嫌です。特に旦那の両親兄弟親戚が近所にいますので。しかし・・母親としては子供のことを泰一に考えていきたいと思っていますので。 とにかく・・すぐには結論は出ませんね。 よく考えて見ます。

関連するQ&A