• ベストアンサー

妹の作文。事実だとしたら問題はないのか

こんばんは。 私には高校2年生、16歳の妹がいます。この前妹の作文を偶然見てしまいました。 その作文は受験対策授業のものなのか、模試なのか体験入学のものなのかわかりませんが、「大学に行って何をしたいか」というものでした。 「私は幼稚園の先生になりたい。私は月1で福祉施設に行ってボランティアをしている。町や公園などの清掃をした。また、この前は近所の幼稚園にボランティアをしに行った。子供が懐いてくれた時は感激した」というような内容でした。 「この前障害者を差別する発言をした奴が幼稚園の先生なんて務まるのか」とか最初に思いましたが、時間がたつと疑問が出てきました。 1.ボランティアはいつしているのか。平日は普通に学校に行っているはず。放課後の時間帯からはまずやらないだろう。福祉施設なら土日にやるかもしれないが、幼稚園は妹が休みの日は子供は来ていないだろう。放課後ならとっくに子供は帰っているだろう。 夏休みなんて論外。 2.ボランティア高校生は幼稚園で子供と接することができるのか。 実習の大学生ならともかく、幼稚園教論と関係ない学校の女子高生を子供と接する役をやらせるのか。 私の親戚に幼稚園の責任者がいるが、もし親戚づてに妹を子供と接する役のボランティアに回したら問題はないのか。(そこの幼稚園でボランティアしたとは限りませんが) 子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか。 主な疑問はこの2つです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

保育園に通わせている子供がいます。 中学生や高校生で職場体験として来る子は多いですよ。 保護者への連絡はありませんが、子供に聞くと中学生のお姉ちゃんがきてくれたなんてよく聞きます。 3時半にお迎えに行きますがそのときにも放課後、学校の体操着で来ている子も珍しくないですよ。 いまどきの子は小さいときから職業に対する教育もあるんでしょうね。 今はニートなどの問題もあるからでしょうか。わかりませんが・・・。 したがって、 >子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか との問いには、そればかりではない。というのが答えです。 保育園の先生も >実習の大学生と幼稚園教論と関係ない学校の女子高生 の線引きはしていると思いますよ。 実際のオムツがえでも先生となるべく勉強をしている大学生には厳しく、 それ以外の女子高生には「触ってみますか?」程度だと思います。 その目の光らせ具合は違うと思いますよ。 体験に来ている人と、もうすぐ保育士になろうとする人が同じ目線で教育されては保護者としても困ります。 一緒に遊ぶくらいなら中学生でも高校生でも十分相手になると思います。 でも質問者様の妹さんがこれに参加しているかは本人・近くの人のみぞ知る。 他人の私にはわかりませんが。

その他の回答 (9)

noname#72514
noname#72514
回答No.10

今は小中学生が養護学級との交流をする会があります 中学生も「体験学習」として 商店の手伝いをしたり 保育園で手伝いをしたりしています。 1も2も 普通に授業の一部として数時間は行われます。 問題発言と考えるほうが異常です(学校の授業その他について知らなさ過ぎ)

回答No.9

こんにちは。 1)通っている高校によってはボランティアを週に一回、授業として取り入れているらしいですよ。うちの学校も地域活動とかありました。 2)私はも保育園の子供に絵本を読んであげるボランティアやってました!もちろん先生たちが一緒で安心でした。子供と接するってそんなに特別に難しいことじゃないので事故とかを防止できるようにちゃんと大人がそばにいれば問題ないですよ。教員だけじゃなくて地域のお年寄りとか学生が保育園とか幼稚園の行事に参加するのは珍しくないし良い環境だと思います。 私のクラスメートにも昔は障害者とか外国人を差別するような人だったのにバイトとか学校でいろいろ勉強して考え方を改めることができた人がいます。質問者さんの妹もこれから成長すると思いますよ~。とってもすてきな妹さんですから、お姉ちゃんとしてあったかく応援して見守ってあげてくださいね!

回答No.8

1、職場体験などで保育所・幼稚園等に行く場合があります。妹さんはそういう時に行ったのではないでしょうか?その場合は学校行事参加なので、休みにはなりません。 2、ボランティア高校生でも子供達と遊ぶ事は可能です。私も高校の時に行って遊びましたし、その他にも、紙芝居を読んであげたり、お昼寝の時に寝せてあげる事もできます。親戚の方がいらっしゃるのなら問題はないと思います。先生方だけが遊ぶわけではありませんよ。 そんなに気にしなくても良いと思いますよ。

回答No.7

1 保育園には結構な頻度で中学生などが体験に来ていますよ。 私は看護婦ですが、病院にも小学生・中学生・もちろんですが、看護学生も来ます。 今は小学生のうちからいろんな所に職場体験へ出かけていますよ。 ちなみに学生の時私も保育園実習行ったことありますよ。 今の職場にも全然関係ない体験学習の学生さん毎週来ています。 2 やらせます。もちろん、ただ単に遊ぶ程度ですが。 体験学習のおねぇちゃん達は子どもには大変人気ですよ。 子供も知らないおねぇちゃんが遊んでくれるという事は すごくうれしい事なのです。 それよか、そんなに気にする作文ですか? 障害者の差別発言もたぶん今まで接した事が無いのではないですか? そういうボランティアをこなしていって、 障害者に接して行く事で見る目が変わる事はすごく大事な事だと思います。(保育園で一緒に遊ぶ事が有るか無いかは解りませんが) そして今までの自分の考え方を恥じるきっかけになるように、 体験学習にどんどん参加していって欲しいですね。

回答No.6

1.高校でそういう…社会科見学みたいな 特別授業がある場合もあるんじゃないでしょうか? あとは「ボランティアしませんか?」みたいな企画(?)。 ウチの高校ではそういう募集もしてたような覚えがあります。 2.高校生ではないし、ちょっと違いますが参考までに。 友人が大学生の頃に子供達が使用するキャンプ施設等で 運営のお手伝いをしていました。 そういう活動をする組織?チーム?があるみたいで。 あと現在、友人がガールスカウトに入っていて、 土日に子供達と一緒に遊んだりしているそうです。 平日は社会人で事務関係の仕事をしています。 私が中学生の時、学校で近所の幼稚園に行って、 丸一日園児と過ごす授業もありました。 何の授業でだったかは忘れましたが…; 幼児教育等に関係なくても、 子供と接する機会は結構あると思います。 ------------ でも憶測での回答しかできないので、 本人に直接聞いてみるしかないと思いますよ。 作文を見てしまったことは言わずに、 それとなく「高校卒業したらどうするの?」みたいに、 何かの機会に当たり障りのない話を振ってみては?

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.5

1.学校に授業の一環として参加があったのでは? 2.これも授業の一環としてありますよ。  うちの子供の幼稚園は、毎年秋に高校生が1週間・中学生が1週間、体験学習で来ます。 それ以外でも、音大生が演奏会をしてくれたり。 そんなに気になることですか?

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

年長の息子の母です。 疑問1は、直接尋ねた方がいいのでは? もしかしたら夏休み中にあったのかもしれませんし… 疑問2の方ですが、うちの息子の幼稚園でも高校生のお兄さん・お姉さんとの交流会はありましたよ。 夏休み前で、1日程度で一緒に遊ぶという内容みたいです。 ボランティアとは違うと思います。 地域の催し物というか、地域と学校、幼稚園の交流会のようなものではないでしょうか?

回答No.2

どちらも事実だと思います。 まず、1ですが、学校からボランティアをしに行く場合があります。 福祉施設に行ってちょっとしたお手伝いをしたり、川の清掃なんかもありますね。 時間は授業中です。授業の一つとしてあったりします。 そして2ですが、最近学校の授業で「職場体験」みたいなものもあります。 スーパーで勤めたり、パン屋さんの売り子をしたり。 幼稚園や保育園の職場は人気ですよ。 学校によって違いますが、どちらも総合学習じゃないんですかね? まあ、していなかったとしても別に問題ではないですよね? 試しに書いただけのものかもしれませんしね。 いずれにせよ、あまり気にするものでもないと思いますけど。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

1. あくまで推測ですが、特別行事のお手伝いとかじゃないですかね。 肝だめし大会、お泊まり会、夏祭り…夏休み中でも何かしらの行事が1つくらいあるんじゃないでしょうか。 学校をサボって平日にそこへ行っている疑いがあるのなら本人に聞いてみてもいいと思いますが。 2. >子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか? 必ずしもそうではありません。 「ボランティア」はあくまで先生の補助的役割だけですから、資格がなくても問題ないはずです。 それに特定の園児と2人だけになったりすることはないはずで、 他の先生を含む大勢の人たちに混じって一緒に園児と遊んだり、何かの行動などのお手伝いをする程度だと思いますので、何の問題もありません。 私もいろいろな場所へボランティアに行ったことがあります。 少年刑務所、学習障害の小学生の行事、老人ホームなど。もちろん教師や介護の資格なんて持ってませんけどね。 報酬がもらえる「アルバイト・仕事」と無償の「ボランティア」との違いではないでしょうか。