- ベストアンサー
オペアンプのローパスフイルターで時間経過と共に出力が低下する
カットオフ周波数が100Hz近辺のローパスフイルターでオーディオ信号を処理していますが、時間経過と共に最初は低音域が出なくなり、その後フラットな周波数特性になります。 オペアンプはLM358Nで単電源で使っています。8番ピンが+12V、4番ピンがグラウンドで電源のマイナス側になります。 解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.6
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4
- anachrockt
- ベストアンサー率53% (229/426)
回答No.3
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2
- miran_2006
- ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.1
お礼
今回の疑問はANo.5(c80s3xxx)様の回答で解決しました。 ありがとうございました。 ただR5とR7の両方に平滑コンデンサーをパラっていますがR5とR7の接続点にのみコンデンサーで落としてもダメでしょうか? 模範的な回答ありがとうございます、メーカのデーターシートにご指摘の回路を単電源用として掲載していれば問題はなかったのではと残念です。