• ベストアンサー

コア

知人に君のパソコンの「コア」はいくつですかと聞かれました。「コア」とは何のことでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

コアは文字通りCPUの中核となる回路のことで 現在は2つあるのが当たり前となった感があります。 コアが複数ということは、仕事を行なう上で 部下が二人いるようなものだと思ってください。 一つの仕事は一人でしかできない場合もありますが 二人で取り組んで、早く終わらせられることもあります。 Windows自体の処理と、ウェブブラウザーの処理と 2つの仕事があるとしたら、それだけでもコアが複数あるほうが 多少高速になります。 コアが複数であることが一般化したのはCoreDuoの登場からで それ以前のものでは、一つのコアを高速に動かすのがトレンドでした。 つまり、有能な部下が一人いるだけです。といっても体一つでは限界があって 今となっては、少し速度(動作クロック)を落としてでも複数のコアを持つほうが優秀とされがちです。 ただ、仕事がヒマだと、有能な部下(高クロックのシングルコアCPU)のほうが良い場合もあります。 intel製CPUとAMD製CPUでも条件はいろいろ変わって来ますが 一般的にはコアがいくつでクロックがいくつかってところで CPUの性能を考えることができます。 なお、intelにはHTと呼ばれる技術があって、少し前のPentium4で使われていました。 今後複数コアにHTを組み合わせたCPUも登場する見込みがあります。 HTはコア内の設計が複雑化されていて、複数の仕事を行なえます。 しかし、複数コアほど自由度が高くは無く、かわりに製造コストは低い。 一人の部下が、助手を一人連れている程度のものです。 HT対応CPUの判別はわかりにくいので割愛します。 複数コアは、intel Coreプロセッサの場合はCore2DuoやQuadといった表現で… AMDだとAthron X2やX3やX4といった表現でわかりやすくなっています。 上級モデルではわかりにくい名前のものもありますが 一般の人が選ぶものではないので割愛。

matelujp
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂きまして大変恐縮します。私は日々、ブログを書いたり、検索をするのが唯一の楽しみで、パソコン及びインターネットの知識がまだまだ乏しく、多少はパソコンの本を開きますが理解がおぼつきません。この度は少し知識が増えました。大変有難うございました。

その他の回答 (2)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

こういったフリーソフトでCPUの正式名称、FSB、ステッピング等も 教えてあげるといいんでないの? ついでにコアの数は、CPUパワーの目安程度で「絶対値」でなく FSBやキャッシュ、動作周波数や他のデバイスも、処理能力に影響することも教えてあげましょう。 http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/

  • yaksa_4
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

最近のCPUには、処理をする回路の中核部分であるコアと呼ばれる場所が、2つや4つ、今度は新しく6つ搭載したものが出ています。 画面下のタスクバー上で右クリック→タスクマネージャで、パフォーマンスのところにCPU使用率が表示されてますが、そこが左右に2つ並んでればコアは2つ。4つあれば4つです。 4つのもの使ってみたいなあ・・・。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%A2

関連するQ&A