• ベストアンサー

CPUの2コアと4コアってどちらが速いの?

2コアと4コア、どちらが速いんですか? 2コアはcorei7-2640QM、4コアはcorei7-2670QMです。 ここでの速いとは、ネットの速度だったり動画や写真の編集などです。 それとも、CPUでは無くてメモリーを上げた方が速くなるのでしょうか? 分かり易く教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

基本的に、コアは多い方が高性能です。最近のソフトは、マルチコアを前提に作ってますからコアが多ければ多いほど並行して作業ができますので効率的に処理でき、動作は高速になります。 しかし、古いソフトの中にはシングルコアを前提に作ったものもあります。そういったソフトでは、コア数よりクロック周波数が動作を左右します。高クロックであればあるほど有利です。 個人的なオススメは、4コアの方ですね。今後はソフトもマルチコア前提になりますから、これからの事を考えるとそっちの方が快適だと思います。 ネットの速度は、皆様のおっしゃるように回線速度の問題です。コアが2個だろうが4個だろうが、仮に100個だろうが回線が1Mbpsしかなければ、結果的には低速です。また、処理の遅いブラウザ(IE8以下)を使っている場合も体感速度は低下します。 また、ハードディスクも問題で5400回転なら読み込みも遅く、OSの立ち上がりが遅いとかソフトがなかなか立ち上がらないとかせっかく高性能なCPUを積んでるのに速く感じないという結果になります。個人的には、最低でも7200回転のHDDを積んでいる事をオススメします。ベストはSSDです。 画像編集などをするのでしたら、メモリーはなるべく多く積んでください。8GBもあれば十分です。

okyuikh
質問者

補足

分かり易く教えていただきありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.2

速さというよりは「同時にどれくらい処理できるか」だと思います。 スピードで選ぶならクロック>コア数で見るべきです。 ネットは起動表示速度はPCに依存しますがそれ以外は回線速度に依存します。 またOSやブラウザを何にいれているかにもよりますね。 HDDならいわゆる「普通」の速度、SSDなら今までもよりも「高速」です。

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.1

やることによって違ってくると思います。 シングルタスク性能なら周波数が高い2640Mになるし、マルチタスク性能ならリアル4コアの2670Mになります。 なのでそれに対しての回答とすればネット速度は回線速度に依存するので変わりなし。 動画編集、写真編集はマルチタスクに対応していれば2670Mとなります。 メモリもやることに対して変わってきます。 メモリを多く使い作業をするなら多ければ多いほど良いですし、メモリをあまり使わない作業なら動作事態は変わりません。 その代わりメモリが多いと起動時のメモリチェックで少し遅くなるかもしれません。