- ベストアンサー
8コアについて
現在、既に4コアが主流になっております。 次のプロセス(22、32nmプロセス)になったら6,8コアが主流になるのですか? それとも、8コアはハイエンドのみで、主流は4コアにとどまるのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
intelだと、メインストリームは、次世代IvyBridgeまでは4コアですね。 現行販売中のPCだと、メインストリーム向けのCore i5が、前世代と現行世代が入り混じっているため、2コアのPCが多いのではないかと思います。 廉価モデルに採用されてるi3やpentium、celeronが多いのは確かだけど、メインストリーム向けは4コアが主力になっているのは確実ですね。 ちなみに、AMDの新型CPUについては、モジュール毎に2コアですから、奇数コアは存在しなくなりますね。 コア単位の性能が低いから、intelに対抗するには、コア数増やすしか無いだけですね。 6コア以上は、ハイエンドモデルだけですね。
その他の回答 (9)
- ai0011_200
- ベストアンサー率39% (107/274)
AMDの次世代CPU名称はFXシリーズとAシリーズと正式発表されています。 FXシリーズの具体的な発売日情報が出ていない為、9月以降になるのではという 噂があるようですが。 Phenom IIIって・・・。 搭載モデルが出れば主流になるというのは違うでしょう。 主流とはの意味を調べてみればわかると思います。 主流:集団・組織の中で中心を占める流派・派閥(goo辞書より) 正式発表しているのならば、プレスリリースやインフォメーションに出ていても 良いはずですがNECも富士通もざっと見たところ見つかりませんね。 昔なら職場に富士通社員が常駐してたんで簡単に確認できたかもしれないですが。 ソースが欲しいところです。
- Red_Baron
- ベストアンサー率13% (61/449)
AMD Desktop CPU core roadmap http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110515001/screenshot.html?num=002 intel Desktop CPU roadmap http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/screenshot.html?num=014 AMDの「Phenom II X6」の最上位でも現在の価格は¥18,000弱ですので、AMDのCPUに限ればメインストリームCPUは"6コアCPU"と言って差し障りないでしょう。 また、2011年Q3に、$290~$320で"8コアCPU"を予定とロードマップにあります。 intelのメインストリームCPUはもう暫く4コアのままでしょう。
追記 AMD のコンセプトは、省電力と高性能です。 AMD のx6 ヘキサ・コアは、消費電力を抑えた上でのPC の高性能化 なので、インテルの考え方とは根本的に違います。 なので、AMD は、x6 ヘキサ・コアを低消費電力下での運用に使用する としています。
> ましてや6コアが主流とかどこの世界の話?という感じです。 遅れてますよ NEC と富士通は、年内に新型x6 ヘキサ・コア搭載機種を出荷予定 とすでに公式発表しています。 AMD は、モバイル向けのx6 ヘキサ・コアを今年夏にも日本メーカ向け にOEM 供給するとしています。
- ai0011_200
- ベストアンサー率39% (107/274)
主流が4コアになっているように見えるのは、自作ユーザーの中だけです。 自作ユーザーはPCユーザー全体から見れば圧倒的に少数派です。 一般的なユーザーが購入するであろう量販店等に並ぶ店頭モデルのラインナップを 見るとわかると思いますが、現状ではまだ2コアが中心です。 ましてや6コアが主流とかどこの世界の話?という感じです。 根拠のない妄想を垂れ流すのはいかがなものかと・・・。 一般ユーザーが購入候補にあげるようなのメーカーの現行モデルを 調べてみた結果、4コア採用モデル数は以下の通りでした。 以下メーカーに至っては店頭モデルに6コアモデルはありません。 ・NEC:12モデル中5モデル、 ・富士通:19モデル中6モデル ・SONY:11モデル中4モデル ※Atom,Fusion APUモデルは除く もっとも4コアモデルが増えてきているのは間違いないようですが。 4コアを超えるCPUが主流になることは現状ではしばらく無いと思います。 6コア、8コアが有利になる状況があまりにも少なすぎます。 一般的な使い方では2コアでも問題ない現状だと、6コアや8コアのCPUを 採用すれば消費電力・発熱が上がる、コストも上がる割には 大多数の人にはその差が体感が出来ない。 4コア超に優位性を感じる(一般ユーザーがメリットを感じる)状況が もっと増えてくるまでは現状のままではないかと。
AMD は、年内にAthlon II で、x5 とx6 の販売を開始すると 発表して下り、一気に支流は、x6 ヘキサ・コアに移行すると 思います。 Athlon II x6 ヘキサ・コアは、日本国内で、1万以下との事です。 なをAthlon II は、ヘキサ・コア販売後は、ブランド名を変更する として下り、来期以降はAthlon III(仮称)だそうです。 Phenom II ブランドは、本年後半か来期初頭に x7 とx8 の販売を 行い、来年度後半には、名称をPhenom III(仮称) に変更して? x16 を販売するとしていますので、CPU の開発競争にさらに加速が 付きます。
お礼
回答有難うございます。 これはほんとうの話ですか?
> 現在、既に4コアが主流になっております。 4コアは、すでに低価格に成っていて、支流は6コアの時代です。 私も、現在保有する2台の自作PC は、x4 Quad-Core にしました。 1台は、2.6Ghz x4 Quad-Core で、もぅ1台は、3.0Ghz x4 Quad-Core です。
お礼
回答有難うございます。 確かにクアッドコアは既に安いですね。 3.0Ghz x4 Quad-Core を使っていますが、十分な性能です。 メーカー製ではまだデュアルコアまでかもしれません。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
最近のトレンドは、単にCPUコアを重畳するのでは無く、GPUコアなどの混載対象を増やす方向もあります。 実際に、Intelのコアiシリーズでは、チップ上にCPU4コア載せるモノと、CPU+2コアとGPUコアというパターンもあります。 次のステップとしては、CPU4コア+GPUコアをメインに、CPU8コアを上位SKUとして展開されるのではないでしょうか? GPUコアのレベル向上を計れば、今以上のシリコン面積が必要になるはずなので(メモリコントローラーなどその他シリコン面積と合わせて)CPU4コアと釣り合いが取れるかも知れません。 或いは、面積のバランスからCPU6コア+GPUコアという組み合わせかも知れません。 この辺の先行きは、各種予測記事が書かれているのですが最近ゆっくり読む時間がないので、あまり最新状況を反映してい無いかも知れません。 あしからず。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
>8コアはハイエンドのみで、主流は4コアにとどまるのでしょうか。 たぶんそういうことになるのでは。 8コアとかは主にワークステーションだとかサーバー用途になるんじゃないでしょうか。 だいたい8コアがフルに動くようなソフトってそんなに多くはないですよね。皆がハイビジョンの動画をエンコードするとかそういう時代がくれば8コアが普通ということがあるかもしれませんが、いまは一部の人だけですよね。
お礼
回答有難うございます。 最近廉価版の4コアを買ったんですが、 確かに4コアですら使いこなすのは難しいです。 これ以上コアは増えてもあまり意味はなさそうです。
お礼
回答有難うございます。 4コアは安くなってきているので増えてきているのですね。 Corei3は2コアだけど、HTTで擬似的な4コアになっているので これをいれるとかなりの数なっているような気がします。 4コア以上の性能が発揮できる環境が少ないので、今後は4コア超に増えるのではなくて、コアは4コア程度に留めて強力なGPUが付いてくるのではないでしょうかね。