- ベストアンサー
賃貸のカラクリ?
こんばんわ。 今度、身内が賃貸アパートを借りる予定です。 そこで、業界の方に聞きたいのですが 敷金礼金が0というのが時々ありますがなぜでしょうか? 一般的に、人気がないとか駅から距離があるとかだけでしょうか? そこで人が亡くなったとか!? 人が亡くなったとかは、聞かない限り黙っていますか? 告知の義務があると聞いたことはあります。 また、別の話ですが少し話が進んでいるアパートの家賃を値切り交渉しましたがダメでした。 賃貸会社は、大手CINTAI会社、管理会社は大手のリハウス、大家さん。 といった具合でした。 それは、大家さんが渋いからでしょうか? 千円でも安ければ、良かったのですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 詳しい内容ありがとうございます。 賃料交渉で面倒くさい・・・確かに、その担当者は面倒くさそうだったなぁ。と思う面もありました。 人が亡くなった場合の物件も参考になりました。 以前に、知人が池袋・駅近・安い!という物件に惹かれたのですが 決める直前で不動産屋さんが 『実は、以前ニュース報道された人が住んでてそこで事件があってね』っていう物件でした。 事件は関係無いからそこに決めると頑なに譲らない知人に対して 不動産屋さんが気の毒に思ったらしく『やめときなさい』 って言われたそうです。 もしかして、不動産屋さんは黙っているつもりだったの? と不安に駆られてしまったので。。。 ありがとうございました!