- ベストアンサー
居住3年 ローンのある家の売却について
今 居住3年目です。中古で家を買いましたが ずっと 隣人トラブルに悩まされていましたが 今日 不法投棄されているものを 我家が出したゴミ(うちのゴミではありませんでしたが)だと 言われまして、30分近く 他の色々なことも含め ないことを作り上げ 自分が近所の人に迷惑問題を広げているのに 全て私のせいのようにののしり 挙句の果ては 我家の小学二年の子供にまで 脅しのような言い方で暴言を吐きました。もう 我慢にも限界で 引越しを考えています。校区は 変わるつもりはないのですが 居住三年、ローン残2100万(借り入れ時2400万)の自宅を 手放して 借家でも借りようかと思います。 今日は友人が来ていたのですが その友人が あまりにひどい言い方をするからと かばってくれてのですが それが火に油を注ぎ 住むことも自宅から出ることも恐怖を感じるほどになりました。 居住三年、売却のメリットデメリット(デメリットしかないでしょうが...)を 教えてください。一日も早くここを出たいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◆不動産の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございます。 まず、売却のメリットがあります。隣の悪人からのがれられることです。 さて、中古で購入とのことですので築年数はお買いになった年数+3年ということです。 物件価値としては、それほどは値落ちしないと考えます。ただし、一定の箇所のリフォーム代はかかるとして、です。 一時的に借家もご検討とのことですので、売却価格>2100万円 であれば、まずまずスムーズにいけるでしょう。買手があるかどうかは確かに問題ですが、それは何とかなるものです。 次に家を購入する場合でも差し引き、手数料ほか100万円程度の損失になりますが、険悪な隣人と10年住むことを考えれば安いものです。 購入した不動産屋に価格を相談しつつ、次の住まいを探すことでどうでしょう。借家とせずとも運良く次の購入物件が見つかれば、不動産屋のサービスも若干あるでしょう。 人生前向きにいきましょう。
その他の回答 (5)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200609.html 上記のURLをご参照ください。 告知義務とは難しい問題ですから、一概に言えない部分が確かにあります。 上記のケースでも一審では買い手の訴えを棄却、控訴審で賠償が認められたものです。 よって質問者さんが売却される時の懸念事項のひとつであると思います。
- daigoin
- ベストアンサー率62% (109/174)
◆不動産の神様・大豪院です。 補足いたします。 隣人についての内容は重要説明事項の告知事項ではありません。告知義務は全くありません。 隣人は「物件」ではありませんし、物件に附属したものや固定して隣接したものでもありません。隣人の性格は主観的なもので良い・悪いが評価されるものでもありません。現状では、隣人は”ご質問者様との関係”が悪いだけであって「万人共通の敵」ではないのです。 隣人との関係悪化が理由でも「後で損害賠償訴訟や契約解除の訴訟になる可能性」は絶対にありません。この点についてはご心配は無用です。 買手が「なぜ売るのか?」と聞いてきたら「個人的な理由で・・・」と言えば十分です。買手は「ああ、ローン返済が無理になったのだな・・・」と勝手に想像してくれます。 この場合、現実的なデメリットは売却損と手数料などお金の問題だけです。この額は実際に計算して見なければわかりませんし、売却額をあまり低くしなくても買い手が現れる可能性は一定にあります。それが不動産というものです。
補足
ありがとうございます。 そうなんです。その方は 自分が思うようにことが運ばないことに立腹されることがありますが 私のように かなりのことを言われたり は そうあるわけではありません。何とか今 知り合いの不動産屋さんの長老の方にも相談に乗ってもらえそうで 一筋の明かりが見えてきました。daigoin様の言葉に 本当にはげまされます。お金の面は厳しくても、転校もこの地を離れるのも辛いことなのですが うまく 売却ができることが今一番の願いです。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
不動産を売却する場合には、仲介する不動産業者は宅建業法47条1項に基づき買い手に「重要な事項」の告知をしなければなりません。 告知においては「契約者の意思に重大な影響を与える事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為をしてはならない。」とされてます。 つまり「隣人トラブルが売却理由である」旨を買い手に告知しなかった場合は、後で損害賠償訴訟や契約解除の訴訟になる可能性があります。 隣人トラブルにも程度があり、軽いものから重度のものまで様々です。 隣人トラブルを黙って売ったら必ず訴訟騒ぎになるとは限りませんが、売却損が出ようとも、とにかく引っ越したい。というのはかなり重度の隣人トラブルと考えられますので、買い手が見つかった場合には告知された方が良いと思います。 もちろんその事実を告げることによって、買い手が買う気を失くすことは充分にありえます。デメリットの一つと思います。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
デメリットしかありませんね。 ローン残が2100万で売値が1900万とすると、その差額200万と仲介手数料などで70万くらいの合計約270万を現金で用意しなければなりません。売り急ぐ場合は売値をもっと下げなければならないかもしれません。
補足
現金で用意ですか...そうですか...ありがとうございます。 全財産をはたくことになりそうですね...でもそれでもやはり でることを前向きに考えなくては生きていけそうにないので 主人の赴任先に子供たちを転校させて 現在2箇所分の生活費になる部分を切り詰めてでも 考えて行こうと思います。 実家に泣きつくわけにもいかないから 何とか現金もかき集めておかなくてはいけないですね。ありがとうございました。
- takejan048
- ベストアンサー率20% (68/340)
初めまして 大変ですね、売却したらいくらになるか不動産に相談したらいかがですか? 損しかないと思いますがどのぐらい価値が下がり、ローンを後いくら払うかによってあなたの行動が決ると思います。 その間どうするか考えた方がいいと思います。 法的にたたかえるか、我慢するかだと思います。
補足
ありがとうございます。 先ほど 購入時の不動産屋とようやく話をすることが出来 週末 主人が帰ったときに話をしに行くことになりました。(主人は単身赴任です) 主人とは このご時世に土地が売れるかの心配や その後の生活も大変なことも 話しましたが やはり この 怖さから逃げるというより開放がまず第一に考えようと思います。 最悪 大赤字になった場合は 主人の赴任先に 引越すことも視野に考えて行きます。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 先ほど 購入時の不動産屋とようやく話をすることが出来 週末 主人が帰ったときに話をしに行くことになりました。(主人は単身赴任です) 主人とは このご時世に土地が売れるかの心配や その後の生活も大変なことも 話しましたが やはり この 怖さから逃げるというより開放がまず第一に考えようと思います。 最悪 大赤字になった場合は 主人の赴任先に 引越すことも視野に考えて行きます。子供が中学生がいるので いじめを考えると 転校はさせたくはないのですが... 住居としては 昭和57年築の古家ですので 価値としてはないですね...しっかりした建物で 広さも40坪あったので とても気に入っていたのですが。土地が60坪ありまして このあたりの売り出しの土地値からすると1900万というところです。どうなるかは分かりませんが 本当に このまま10年ここに住むことは 私自身精神的にも無理だと感じています。年内で考えていくつもりですが それ自体耐えることが出来るかどうかという感じです。洗濯物すら干しに出るのも怖くてたまりません。 普通に話にはならない人なので もう関わらずに生きていきたく思います。法的に訴えることも主人は提案してきましたが 怖くてそんなことは出来ません。 daigoinさんの 言葉がとても温かく 私は間違ってないと思わせてもらえました。 ありがとうございます。