- ベストアンサー
甘えて吠える
ペットの無駄吠えについて質問です。 現在、生後4か月、飼いはじめて2か月のチワワ&Mダックスのミックス犬がいます。 このワンコが早朝や帰宅直後(18時くらい)に、ものすごい声で鳴くので、近所にご迷惑がかかってしまい、困っています。 普段の飼い方は 1.基本的にゲージ内で飼っている 2.平日は帰宅後、1時間程度を何回かにわけてリビングで遊んでいる 3.餌などはゲージ内であげている 4.トイレのしつけはほぼ完ぺきで、リビングで遊んでいるときも、トイレはワンコ自らゲージ内に戻り、トイレを済ませ、リビングに戻ってくる。 5.寝るときはリビングでワンコ一人で寝ている(私たちは別室で寝ています) 以上のような環境なのですが、朝、6時30分を過ぎても私たちがリビングに起きていかないと、ものすごい大きな声で鳴き叫びます。(平日は6時には起きてリビングに行って少し遊んでからエサをあげていますが、休日ですと、8時くらいに起きるので、ワンコが先に起きてしまいます)また、6時過ぎに帰宅するのですが、帰ってすぐにリビングに顔を出さないとこれまたすごい声で鳴きます。 一人ぼっちにさせている時間が長いので、寂しくて泣いているのだと思いますが、「無駄吠えしても相手にしない」というしつけ方法をとっているのですが、この2つの時間帯はあまりにも大きな声で鳴くので、無視しきれません。(ゲージにいるときに出してほしくてキュンキュン鳴く程度なら無視していますが) どなたか、このようなケースの躾方法をご存じであれば、アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 >以前、無駄吠えしたらワンコに見えないように雑誌を投げつけてびっくりさせる方法をとったところ、朝と帰宅直後の大きな声の無駄吠えはほとんどなくなりましたが、やはり朝と帰宅直後の無駄吠えは治りませんでした… 効果があるじゃないですか?まだ4ヶ月です。気長に訓練してみてはいかがですか? ちなみにうちも初日からわんこは1Fリビングのケージ、私は2Fの寝室です。というのも一緒でなくては寝られない、という子になっては困ると思ったからです。(病気などで入院や預けなければならない時などもあると思うので) まあ、わんこの性格で普段は飼い主さんと一緒に寝ていても、ちゃんとできる子もいますけどね。 私は最初の頃はすぐ吠えに対応できるよう、ワンコのいるリビングだけではなく玄関や寝室にも水入りペットボトルを置いていました。 2Fにいる時に吠え声が聞こえれば、その場でバーンと。ワンコは1Fにいますが十分聞こえたようで静かになりました。 お留守番をさせて帰ってきた時、私が玄関にまだいる時にも吠え続けるようであれば、玄関にあるペットボトルを上がり口にバーンと。 そして静かにしていてもしばらくしらんぷりし(着替えや買い物の片付けなどをする)、ずっと静かにしていられたら出してあげるという事を続けました。 今は一切吠えません。
その他の回答 (3)
Q、甘えて吠える。 A、吠えない飼い方をするのが一番。 この13年の間に6匹の犬を飼ってきました。 その内の4匹は、捨て犬・飼育放棄犬の類です。 で、早朝などにワンワン、キャンキャンと吠えたことはありません。 これは、躾とか訓練とかではなく飼い方の問題です。 例えば、保健所に5ヶ月で処分を依頼されたM・シュナウザー。 2ヶ月の間、名前も付けてもらえず3軒をたらい回しされていました。 で、この子は、保護した初日から実に大人しく寝ていました。 (余りにヤンチャ振りに処分依頼したとのことですが・・・。) (初日から、別に、そんな風には私には思えませんでした。) さて、保護した日は、まず、家の近くを抱っこして一回り。 時々、地面に降ろして私が付けた名前を連呼。 で、午後9時から11時まで遊んで遊んで。 で、11時30分に私らの寝室に用意した休み用サークル内のベッドへ。 で、早朝5:30に抱っこして土間に設営したトイレに。 で、「ワン!ツウ!ワン!ツウ!」の指示語で寝起きのシッコ。 で、早朝6:00に朝の散歩に。 要は、お休み用サークルを寝室に用意すれば事足りる話だと思いますよ。 要は、起きたら直ぐにトイレに抱いていって「ワン!ツウ!ワン!ツウ!」。 要は、その後は朝の散歩に出かければ。 まず、これで早朝に鳴くことなんてないです。 で、これで、苦もなくトイレトレーニングも完了します。 後は、このM・シュナウザーには、30分ばかりの基礎訓練を施しました。 なお、お休み用サークルはクレートでも構いません。 で、クレート訓練を施せば、良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お休み用のサークルを寝室に置くと鳴かないんですね。 うちのサークルは少々大きめで残念がら寝室に置けないんです。せっかくサークル内のベットとトイレシーツの区別をし、おトイレがしっかりとできる状態になったのでリビングのサークル内でしつけをしていきたいと思います。 お散歩ができるようになったら、お散歩に連れて行ってあげて、ストレスを発散させてあげたいです☆ 13年で6匹も犬を飼われたんですね~。ベテランの飼い主さんからのアドバイスありがとうございました!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
これ位なら可愛いではないですか。 5時に鳴くのなら我慢できませんが、いつも6時半なら問題を感じません。 休日は6時半に一度顔を見せてあげ少し相手をしてから、2度寝しては いかがですか。 それでも鳴くなら、叱ってはいかがですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相手をしてから2度寝ですか!それは良いですね★ 6時30分なら問題ないと言ってくださる方が一人でもいてくださり、少しほっとしています(^-^) でも、なるだけご近所に迷惑のかからないように躾していこうと思います。
- mkko89
- ベストアンサー率27% (10/37)
まさに要求吠えですね。 ご近所に迷惑なのは分かりますが、吠えてすぐ出すのは吠えを助長させているだけだと思います。 吠えれば起きてくれる、出してくれると学習しているわけですから。 このままだとこれからずっと吠えられる可能性がありますよ。 ところで散歩はどうされていますか?十分してあげていますか? 帰宅後は一緒に遊んであげていますか?コミュニケーションは十分とっていますか? ただ放してあげるだけではなく、一緒に遊んであげるだけでも満足度があがり、ストレスも溜まりにくくなると思います。 休日前の夜は特に沢山一緒に遊び疲れさせてあげたらどうでしょう。 そうするとよく眠ると思うのですが。 吠えても相手にしないというしつけは一番良いと私も思います。 何年も吠え続けられて、近所に対して肩身の狭い思いを続けるよりも、 数ヶ月徹底的にしつけをしてあげた方がいいです。 そのためにもご近所の方に一言言っておくのもいいかもしれませんね。 私はハウストレーニング中では、吠えたらまずゲージに布をかけ、外が見えないようにしました。 少しですが、声がもれにくくなると思います。 吠え止まない場合は、大きな音をたて(飼い主さんがやっているとわからないように。布をかけていれば分からないと思います。私はペットボトルに水を入れそれを床にたたきつけていました)、びっくりして吠え止みますので、そうしたら褒め(ケージから出さずに)、また吠えたら大きな音を出すを繰り返し、完全に諦めたら出してあげるという事を繰り返しました。 ただし大きな音をだした時に余計に興奮して吠えるようなら、効き目はありませんので。 それからお留守番中や夜寝る時にも、大好きなおもちゃや噛み千切らなければぬいぐるみ等をいれてみてはどうでしょう。 まだ4ヶ月なので、寂しいのだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お散歩についてですが、アカラスという寄生虫が繁殖してしまい、あと1回の予防接種がまだ未接種です。ちなみに狂犬病の予防も延期されています。もうそろそろ完治しそうです! ゲージ内には、噛んで遊べるおもちゃをいれてあげています。 以前、無駄吠えしたらワンコに見えないように雑誌を投げつけてびっくりさせる方法をとったところ、朝と帰宅直後の大きな声の無駄吠えはほとんどなくなりましたが、やはり朝と帰宅直後の無駄吠えは治りませんでした… やはり、無視するのが一番良いですよね。もうしばらく、無視する方法で躾してみようと思います!
お礼
2度も回答いただきましてありがとうございました。 玄関にペットボトルを置いておく方法は良いですね!!続けてあげれば、鳴かなくなると良いです。 昨日、帰宅したときには、キュンキュン甘えて鳴いたりしましたが、大きな声で鳴くことはありませんでした。もう少し物影からものを投げて鳴きやませ静かになったら出してあげる方法を続けていけば、甘えて鳴くこともなくなりそうです★ 今は、一切吠えないのですね~すばらしいワンコですね!うちのワンコもそうなるように気長にしつけしていきたいです!