- ベストアンサー
外車のオートマチックのギアの配置について
こんにちは。 最近駐車上に停車している外車のギアのシフトレバーを見るとU型になっていて、上からP、R、N、Dとなっていました。 ここまでは、国産車と同じですが、Uの反対側には下(D側)から上方向に4、3、2となっていました。 これって国産車とまるきり逆なのですが、普通はDの次は2速にシフトが普通なのではないでしょうか。 なぜ外車だけこのようになっているのでしょうか、特別な理由があるのでしょうか。 それとも、国産車の2速のことが外車では4速のことなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>なぜ外車だけこのようになっているのでしょうか、特別な理由があるのでしょうか。 車種が分からないので何ともいえませんが、外車だからとか国産車だからこういう配列ってのは決まってませんよ。 メーカー・車種・ギア数でも違ってきます。車種によって決まっているのであって外車だからってのは関係ないです。 >普通はDの次は2速にシフトが普通なのではないでしょうか いえ、国産車でも例えばトヨタの4速ATはオーバードライブON/OFFスイッチが独立してあるのでそういう配列になっているケースが多いですが、例えばホンダの4速ATはD4・D3・2・Lといったパターンの車種もあります。オーバードライブスイッチがない代わりにD3があるのです。 >それとも、国産車の2速のことが外車では4速のことなのでしょうか。 国産でも外車でも4速は4速です。 >勘違いしているのかもしれませんが、前進は1(D)、2、3、4 という風になっているのではないのですか。 違います。D・4・3・2・1の順です。D・2・3・4はありえませんよ。第一そんなパターンだとエンブレかけるにも使いづらくないですか?
その他の回答 (3)
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
P、R、N、D、4、3、2をU字形に曲げると >上方向に4、3、2 となりますので、これで良いのです。ジャガーか何かがそうなっていたと思います。U字形はこういう配置になります。
- hal3575
- ベストアンサー率49% (57/115)
たとえばその外車が5速ATであるとします。 Dポジションで高速道路を100Kmで走行中とすると ギアは5速のはずです。そこで急な下り坂で エンジンブレーキが必要で マニュアル操作でギアポジションをひとつ落としたいとき その次のポジションが2速で そのポジションにしか変速できないなら 高速走行で5速から一気に2速に落ちたならエンジンはオーバーレブをおこし、壊れてしまうか盛大なエンジンブレーキでスピンして大事故を起しますよね。 国産車と逆と書かれていますが そんなことはありません。 Dの次に2とあるなら それは軽自動車の3速ATじゃないでしょうか。 それに最新の国産ATや外車は ティップトロニック機構で シフトレバーを左に倒してシーケンシャルシフトが主流になってきています。表示は+-です。
Dの次は4>3>2となるんじゃないの。
お礼
hal3575さん、レス有難う御座います。 勘違いしているのかもしれませんが、前進は1(D)、2、3、4 という風になっているのではないのですか。