- ベストアンサー
訪問しても何時間も居られない義父、何か病気なのか?
結婚してから、不思議に思っていることをお尋ねします。 主人の親が、市内に住んでいるのですが、新婚のころから、私たちの家に訪問すると、いつも二時間とか、せいぜい三時間までで、帰ってしまいます。お正月など、お昼ごろから来て、御節とか出しますが、すごい料理数なので、どうですか、夜までゆっくりされて夕食にお雑煮まで、というのですが、いつも二時間で帰ってしまいます。どうやら、居られないようです。 主人が居ない時にいらしても、二時間ぐらいで、主人から、「今日は何時間居たか」と質問されます。 これは何かの病気なのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はお父上の気持ちが分かります・・・その様な年令になったので。 やはり自分の家が落ち着きます。 何と言っても、自分のテリトリーです。 昔から、次の様な言葉があります。 孫は来ても良し、帰っても良し・・・ 心情的には同じ部類の様に思います。 義理の娘と、会話が弾むほどの話題も持ち合わせていない・・・ もあると思います。 私など自分の娘でも、親目線で娘をみてしまいますし、娘が何を望んでいるのかも良く分かりません。 何を望んでいるのか、などは女房経由(翻訳付きです) 数分も話せば、男親と娘の会話などなくなってしまうのです。 帰って欲しいのに、何時間でも居座る親より、どれほど扱いやすい親か・・・ まあ、親側も気を使ってもいるとは思います。
その他の回答 (7)
- salor_qp
- ベストアンサー率29% (28/95)
うちの場合、私の両親がそういうタイプです。 特に父は、外出自体があまり好きではなく、自分の家でゆっくりしてるのが好きですね。だから、私も呼びません。向こうに行きます。 実の娘の家でこうなのですから、お嫁さんのところだと遠慮して落ち着かないんだと思いますよ。単なる性格で、病気だとは思いません。 逆に、相談者様ご夫婦がお義父さまのお宅にお邪魔されればいいのではないでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
他の訪問先や、自宅でも同じ行動ですか。日常生活を送る上での実質的な障害になっていますか。 自分の基準に合わない物を何でもかんでも「病気じゃないの?」って言う方が問題行動じゃないかと。 まあ、お気持ちが解らないでもないですが、現実的な問題や、よほど常軌を逸した行動でない限り、ある程度は「性格」として許容できる度量は持ちたいものです。 それとも、そんな事も言っていられないほどの異常行動だったり、誰かに言われたか何かで読んだかして仕入れた知識でしょうか。
お礼
ご回答有難うございました。
普通は「近所に住んでるのに来て迷惑」「食事までして帰った」「毎週こられて迷惑!!」って言うのが普通なんで~意識してるかもしれないですよね 自分の家の方が居心地がいいわけでしょうから、同じ市内なら早く帰りたい気持ちはよくわかります… もともと家が好きな方なのはないですかねぇ? あるいは 食事制限や(診断されていなくても心当たりがあったりして)好き嫌いが多くて 長居しても食べられないとか…
お礼
ご回答有難うございます。
そりゃね。美人の息子の嫁さんを前にすると、 ものすごーく居心地が悪いのです。 そんなことも、あるんですね。(ふざけている訳ではないですよ) まあ、病気の可能性を否定するわけではないです。 そういうこともあります。質問内容からだけではわかりません。
お礼
ご回答有難うございます。
- bodyshot
- ベストアンサー率14% (46/326)
何が問題なのでしょうか? 戸籍上親戚になっただけの他人の家に長居する方がどうかしていると思いますが。 気になって様子を見に来てくれているのでしょう。 来てくれるだけ良いと思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます。
- janpa
- ベストアンサー率20% (11/55)
お義父様はおいくつなんでしょう?お義母様もご健在なんでしょうか?お酒は飲まれるのですか?お孫さんはいらっしゃるのでしょうか?これらの条件で手持ち無沙汰の加減が変わってきますよね。いらしてる時、何か落ち着かない様子とか見受けられませんか?想像の域を出ませんが、健康でもそんな方はおられますね。近くにお住まいのようなので気が向けばまた来られるし、とお考えなのかも。私はきっと将来お父様のようになる気がします。息子たちの元気な顔を見れたらもういいって。
お礼
ご回答有難うございます。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
余り長居してもと気を使っておられるのではないでしょうか・・・. 来てくれるだけいいではありませんか.
お礼
ご回答有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。