• ベストアンサー

クリスチャンの多い都道府県

日本の中でクリスチャンが多い都道府県ってどこですか? 長崎はよく聞きますが他にどこがありますか? 北海道も昔宣教師などの訪れが多かったと聞いたことがありますが知っている方お願いします。 自分の周りに多いなど、地元の情報も聞きたいです。 都道府県と、宜しければ地区もお願いします。 あと反対に日本の伝統?的な神社とかお寺とか風習などにしても強く根付いているところはどこですか? やっぱり京都とか近畿のほうですか? こちらもまた地元の情報も聞きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216859067 ここに良い情報があります。 1位 長崎教区(長崎県) 4.4%、 2位 鹿児島教区(鹿児島県) 0.55%、 3位 東京教区(東京都・千葉県) 0.52%

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#251407
noname#251407
回答No.3

広島には「安芸門徒」と呼ばれる浄土真宗(西本願寺派)があり、市内には「寺町」と云う地名があり多くのお寺があります。 お盆には「アサガオ灯篭」とも云われる灯篭がお墓に沢山立てられます。  新盆は白で、他は色柄の派手な物です。  中にローソクを点しますが、火災が起きたことから近年は自粛、禁止の所が増えています。 参考  http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/00825/index1.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

神奈川は新興宗教がものすごくあるのでキリスト教徒も多いですよ。 海老名市にエホバの証人の日本支部があるので、海老名市、相模原市、大和市、横浜市周辺で5万人以上の信者が居住しています。 国内のキリスト教を信仰する人数が100万人、エホバの証人が自称20万人ですから相当な人数です。その他に統一教会信者もいますし。 学生時代、クラスに3人くらいは必ずいましたから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A