• ベストアンサー

年始の街の喫茶店

にぎやかではありますが、昭和に多く見た着物姿の女性が一人もいません。 普段着姿です。凧上げや駒回しはほど遠い昔の話、日本の伝統文化・風習・ 風土、市民の祭りは何処へ消えたのか、もう日本はアメリカン、神社は老 人ばかりで、疲れています。若い世代は共働きをしていて氏子が出来ませ ん。厄払いの同級生が10人で8人は故郷を離れ他の街へ行き帰ってこな い、その為か、今年の神社の厄払い(厄年)は2人でした。年々減ってき ています。質問です。貴方の街の若者は日本の伝統文化・風習を守ってい ますか、それとも、アメリカンですか。新年(元)号をきっかけに自治会 も新たに変化しているのではないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18545/30905)
回答No.2

こんにちは 場所にもよると思います、 通勤できる範囲であれば、 過疎から増えているところもあったりします。 ただ少子化だったり、結婚をしない人も 多くなりましたから、昔の文化を継承する人も 少なくなっています。 初詣という習慣は信仰していなくても 行く人は多いですが、そのために晴れ着というのは少なくて 成人式には晴れ着を着る習慣はむしろ昔より増えているのでは ないでしょうか? 多種多様になり、振袖も随分お手ごろになって 着やすくなったのだと思います。 ネット時代になり、販売もネットですし お守りも・・・色々な面が変わってきましたよね? 感心がないだけで、特にアメリカにこだわっている人も 多くはないと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

地元の話ですが、成人式の日より前倒しで、晴れ着の前撮りをして 成人式当日は洋服で参加する若者もいます。成人式の日も地方によ って日が異なり、いつの間に終わったのか解りません。たぶん目に する事が出来なかったものと思います。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

初詣だと僅かに和装姿の若い女性を見る事はあります。ただいかり肩 の女性が着物を着ても似合っているとは思えません。どちらかと言え ば着物負けをしているような感じを受けます。 パッと足元を見れば草履ではなくスニーカー。何か情けなくなってし まいます。歩きにくいなら洋装で普段着で来いと言いたいです。 ただアメリカンのような感じはしませんね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

成人式でも運が悪いと和服の女性に出会いません。 大阪ではホームレスが増えているそうですが、日 本は豊かな国と言うのは偽善者でしょうか、一握 りの「乞食」には保護される制度は無いのでしょ うか? 1億円有っても貧しい人を見ると 「空し い切ない」気持ちになります。なんとも思わない 人は偽善者です。そう思いませんか。

関連するQ&A