- ベストアンサー
自分が分からなくなってしまいました。。。
33歳女性です。 妹(23)が2人目の子を出産しましたが、私たちの母親は障害者で介護が必要なため、里帰りできず、私が仕事を1週間ほど休み、妹の家の家事&育児、上の子の保育園の送迎まですべてこなしています。 しかし、妹の旦那さんには、私のつくる食事が口に合わない、出産&育児経験のない私に上の子を預けると仕事中も安心できないなど、陰で言われているそうです。 母親の介護、自分の家庭の家事、仕事があり、さらに妹の家のこと。 私は子に恵まれませんが、それでも、それを出さずに、明るく、姪っ子たちのお世話をしております。 正直、世話にかかるお金はすべて私が親の代わりに自己負担しており、1週間で何だかんだ10万を超えました。。。 でも、何だか精神的に疲れました。 見返りを求めているわけではありませんし、お金を請求するつもりもありません。 実際、言われたい放題で役に立っていないみたいですが、それでもやってくれとのことで、お世話を続ける自分が悲しいです。 私は一体どうしたらいいでしょうか。 自分がない感じがしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代 既婚男 はっきり言ってムカつきますね。 妹さんには失礼だけど、妹さんの旦那は人間的に失格ですよ。 っていうか何故妹の旦那は自分でやらない?普通女房が里帰りしてたら自分の事は自分でするでしょ?(自分も里帰りするとか) >妹の旦那さんには、私のつくる食事が口に合わない、出産&育児経験のない私に上の子を預けると仕事中も安心できないなど、陰で言われているそうです。 なんて話を質問者様はどこで耳にしたのでしょう? そのような噂を広げる(喋る)人間もまた、薄っぺらいとしか言いようがありません。 そんな低レベルな人間の言うことは無視して、ここはひとつ可愛い妹さんのために頑張って欲しいと、他人ながら思います。 それにここで世話を止めても(妹さんのことを思って)後悔されると思います。辛いでしょうが「グッ」と我慢してください。 ただあまりに理不尽な事を言われたら「や~めた」も仕方ないね >自分がない感じがしております。 いえいえ、質問者様の愛情は妹さんに十分伝わっているはずです。 それに、妹の世話のためとは言え、仕事を休んでも文句を言わず送り出してくれる理解ある旦那様がいらっしゃるではありませんか。 質問者様にはもっと幸せが訪れると私は信じています。
その他の回答 (5)
racchipiyoさま、はじめまして。 私もracchipiyoさまと同様の立ち位置で、義妹の出産時に手伝ったことがあります。 姉である私たちができるのはあくまでも手助けであって、家のこと、子供のことを本来きちんとするべきなのは、妹さんとそのご主人であるはずです。それなのに、ご主人に食事や子供の世話に難癖をつけられるなど筋違いも甚だしいです。 こちらは妹さんのことを思って、見返りもなく善意でやっているわけですから、よしんば手助けしなくたって、むこうが文句をつけることではないですよね。 それでも、かわらずにお世話なさっているracchipiyoさまはとても優しい方とお見受けします。でもね、ご主人に馬鹿にされて、なお手助けを続けていても仕方ないです。悲しい思いをしながらする必要はないです。 そのご主人に、家のこと、子供のことを「まる投げ」にしてしまいましょう。理由づけは何でもいいので「これから先はよろしく」と任せてしまえばいいのです。あなたが背負ったり責任をとる必要は全くないですよ。 感謝を知らない人には良い薬です。
- mikimama48
- ベストアンサー率23% (36/156)
>しかし、妹の旦那さんには、私のつくる食事が口に合わない、出産&育児経験のない私に上の子を預けると仕事中も安心できないなど、陰で言われているそうです。 陰で言われているというのは、誰から言われたのですか? 親の介護、自分の家事、など大変だから協力してあげたいが、 もう無理とはっきりいいましょう。 妹さんには、陰でそういう事を言われるとしてあげたくても できなくなるのが人間の感情だよといいましょう。 頼むのであれば、旦那さんのご両親に頼んで欲しいといいましょう。 私はしょっちゅう、育児だ大変だとぼやくと、 母親に「誰の子!!!!よ」って言われます。 子供を好きで産んだのだから責任持てって言われます。 大変なのは、子供を持つ母親はみな一緒。 協力しておいて文句言われる筋合いは全くないと思いますよ。 頼まれているのだし。 あなたが質問内容に書かれたことが原因で協力をやめたい・控えたい と思うのなら、すぐ実行するべきだと思います。 それは、協力がなくなったことで、旦那さんがちゃんと気づくから。 どれだけありがたかったということがです。 >私のつくる食事が口に合わない、出産&育児経験のない私に上の子を預けると仕事中も安心できないなど、陰で言われているそうです。 そういうのなら、ベビーシッターなり頼んでくださいと。 そのほうが安心だと思うからと。言ってやってください。 1度言う事はかなり勇気がいることですが、あなたが精神的にまいって しまうまえに、するべきです。 私も姑に1度だけ嫁のくせに言ってしまいましたが。 頑張ってくださいね。 それと口でいえないのなら、妹さんにメールすればいいと思います。 言葉より文字のほうがやわらかく感じるから、親戚づきあいもギクシャクしないと思います。
はっきり言って「手を引くべき」です。 あなたの家庭ですか? あなたの子どもですか? 自分のお金を使ってまで面倒を見る必要があるとは思えません。 何が大切かご主人とよく話し合ってください。 あなたの生活が第一だと思います。 あなたがもし、倒れたらだれがお母さんの面倒を見ますか? 自分を取り戻し、家庭を取り戻すことが先決です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
始めまして 二児の母です。 多分、、、我が家の場合も 似た様な形になるのでしょうね。 妹は不妊治療中ですので いつかは出産するかも知れません。 実母は 一昨年他界しており、妹旦那の母親も幼少の頃亡くなってますので、里帰りするにも 私が母の代わりをすると思いますし、妹にも《もし妊娠したらお願いね》と言われてますので。 妹の旦那の食事も 多分口に合わないでしょう(我が家の場合も) 金額の問題じゃないんですよね~、わかりますよ。 一言《ありがと~お姉ちゃんが色々やってくれるから助かったよ》 の言葉なんですよね。 それは姉妹だから。 そんな中でも もし 私が言われたとしたら、一線は引きます。 私にだって生活のリズムがあります。多少なりとも自分の事を 犠牲 と言ったら 申し訳ないけど、後回しにする部分ってあると思うんです。 ランチに行く と言うのも 多分『来月ね。』って断るでしょうし。 お母さんの事を言ってしまえば お母さんが辛くなるでしょう。 なので『何だか来週から仕事が忙しくなる って言うから 悪いんだけどこれ以上は見られないの。』 と切り出してはどぅでしょうか。 二人目の里帰りは 一人目よりも短いでしょう。 私自身も 一人目の時は一ヶ月でしたが、二人目の時には幼稚園もあったので、退院後1週間しか実家には戻ってません。
妹の旦那の親は不在ですか。 文句言われて迄する事ですか、不調和音聞いた時点で撤退する話とも感じます。 妹さんも旦那の親が居るならそちらも支援を求めても良いのでは有りませんか。 産後のお手伝いも引き際が大切です、親の介護もあるのでこの辺で一度戻りますで帰るのはダメですか? 見返りを求めず一線を引く、妹旦那の親族を同様の支援を求める時期と推察します。