• 締切済み

妊娠後期、気持ちがしずみます。

現在3人目を妊娠中で、予定日まであと2週間ありません。仕事してますが、今は産休中です。 もともと夫は協力的ではないのですが、特に妊娠後期に入ってからは、上の子達の世話や家事・仕事などで、どんなに私が手一杯で協力を頼んでも面倒くさそうに不機嫌になるだけでした。 しまいには私の問いかけにもため息混じりで返答、体調の心配もせず、「3人目なんだからやれるだろ」という感じです。 それでもここ1週間は、機嫌も少し治ってきていたのですが、 先日、子どもの行事を盛大にやりたいタイプの夫の両親と、あまり大騒ぎしたくない夫(私もあまり騒ぎたくないタイプですが)との間で、私は板挟みになり、 中間を取ってお昼にささやかにすることで調整したのですが、結局、義両親はいろいろ買い込んで来て大声で我が家に上がり込んで昼間からパーティをし、夫は「俺はやらないと言ったのに、お前がそれを不履行にしたからだ」と言って私を責め、この件以外でも何かと私を責め立てました。以来、また私の事を無視しています。 一方、義両親は「(私を)心配しているから、何でも言って」と言いつつ、自分達の要求は押し通します。私も仕事してて、子供が病時など義両親に協力を頼むときがあるので、いつもあまり突っぱねられずにいます。 このままだと出産しても、夫には形ばかりのお見舞いにきても、冷たくあしらわれるんじゃないか、退院してもお七夜だ、お食い初めだと行事の度にこんな揉め事になり、私は夫から責められ、不機嫌な夫に協力も期待できず、上の子の世話も、新生児の育児もするんだろう。とか、考えが止まりません。 上の子たちは、私が沈んでいるのを感じとり、いい子になってこちらを気にしています。 最近は、動く気力が起きず家事も最低限です。なのに、ボーッとしてると、アイロンを新生児に押し付けるのを想像してしまったり、3人目が産まれる前に死産になったら夫は労ってくれるのかな、とか、ろくでもないことばかり考えてしまいます。 私は夫に苦しいことを理解してほしいんだと思います。でも訴えても「じゃあ、話せばいいんだな、帰ったら"大丈夫か"と言えば満足なんだな」という具合で、本当に面倒なやつ扱いです。 どうすれば、夫に分かってもらえるんでしょうか? どう考え方を持っていけば、私は上の子達の気を遣わせず、穏やかに新生児の育児ができるでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

旦那さんに理解して貰うのは無理だと思います。諦めるしかない。諦められないとメンタル病みますよ! 病んでもそんな旦那さんならお前が悪いぐらいな勢いで言ってきそうですし お金に余裕があるなら子供さんを預けたり上手く息抜きしながら子育てするしかないかなと… 住む場所によりいろんなサポートありますから新生児だと安く預けたり出来る区ももります

inr
質問者

お礼

すでに今もだいぶ諦めて過ごしているんですが、 完全には諦めきれてないんでしょうね…。 だから、こうやって悶々とするんですね。 確かに、私が塞ぎ混んでいる事を夫は気付いても、全く放置で声も掛けてきません。 苦しいときは外部に助けを求めることも考えておくべきですね。 ありがとうございました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

こんにちは 3児の母です。とはいえ上は19.真ん中17下6です。 素朴な質問ですいません質問者様入院中は どなたが上のお子さんたちの面倒をみるのですか? 文面を読んでいると上のお子様は保育園行っていらっしゃるようですよね お迎えは?お子さんの食事は?送りは?どなたがやるのですか? もしご主人なら奥様入院中4日!?5日!?位でしょうけど すべてご主人にやらせてみてはいかがでしょう? 洗濯、炊事、保育園送迎、お風呂、寝かしつけ 上のお子様が2人いらっしゃるので結構大変だと思いますよ。 実感すれば質問者様が大変だと言う事に感謝しお手伝いするようになるのでは? 我が家も共働きで3人目が出来た時上の子達とは10歳以上離れていますから 上の子達にも協力を仰ぎそれでも食事には主人や子供達が苦戦していたみたいですけど 幼少期から子供達には洗濯たたみ、食器洗いなどのお手伝いをお願いしていたので (教え込んだ)料理には苦戦してたみたいですけどその他は大丈夫でしたよ 新生児抱えてからの生活も上の子達にお手伝いしてもらいながら一緒に子育てすれば良いのでは?タオルやバスタオルは子供達担当で綺麗にたためていなくてもお手伝いしてくれることが大事ですし食器も100均で割れてもかまわないと思えば後始末は大変ですけどそれも子供たちにとっては経験で良い事だと思います。 ご主人も子供達と一緒で何かやってくれたらブツブツ言われても笑顔でありがとう、助かったなど感謝の気持ちを伝えてみるのも良いかと 我が家は協力的なのは助かりますがたまになんで?こんなことするの?って思うことまでやってくれる旦那なので腹が立ちますがこちらに気を使ってやってくれたんだなと思う事にしてます。なので必ずありがとう、たすかったと言ってますし たまにそうじゃないよ!と正したい時はこうやってくれるともっと助かると満面の笑みで でもいつもありがとう。と言うようにしてます。 なかなか男性は会社で褒められる事早々多くないですから褒めて伸ばす感謝して伸ばす 子供もご主人も変わりませんよ 我が家はこれで20年やってますが意外に夫婦仲も良いですし子供達も自然に生活習慣の中に入ってますので文句なども言いません。 ご参考程度に

inr
質問者

お礼

入院中は、義両親がうちにきて炊事、洗濯、送迎などをやってくれることになっています。(舅は孫と過ごせるので、単純にお祭り騒ぎですが) 平時からサポートしてくれるので、行事の度に義両親と夫が対立しても、私は義両親に気を遣って、結局夫から責められるんです。 入院中、夫が家族で乗りきってくれれば私は板挟みにならないのに、と思いますが、夫は親のサポートを受けることに何の疑問もないようです。 姑は息子に「あなたがしっかりしなさい」と言いながら、結局何でもやってあげている感じです。 夫に「ありがとう」を言っても全く無視です。手伝いを頼んだらすでに不機嫌なので…。だんだん、私も「ありがとう」が暗ーくなっているのは自覚してます。 もう長い間、笑い顔を夫に見せていない気もします…。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

3児のパパです。 3人目までは、僕と妻の合意の上、作りました。4人目は、僕が賛成、僕の母が反対で妻も動揺して諦めざるを得ませんでした。後に女の子が、妹が欲しかったと言っていました。同性の遊び相手、話し相手が欲しかったようです。 夫も、作るときは、作っておいて、半分以上責任がありますね。妻は、10ヶ月も苦しい思いして出産せねばならないのに、夫が全面的にサポートしないのは、同じ夫として到底理解できません。夫の子孫を産んであげるのに、感謝されて当然なのに、妻としては寂しいですね。妻としては非協力的な夫の態度は許せませんね。 同情します。 子供がいる家庭は、子育てが大変ですけど、これからの育児、子育ては、義両親や夫の協力なしにはやっていけません。うまくおだてて、利用する、甘える、押し付けるなど、様々な手を使って、非協力な義両親や夫を巻き込んで、使いこなしていく覚悟とそんな妻の強さを身につけて行きましょう。幸い子供はあなたの味方になるよう育てて行けば、先々あなたの味方になって、家庭内や家族内の多数派となり、母としての発言力を強めていけばいいでしょう。 産院でのママ友、家の周辺での子供を中心としたママ友、幼稚園・保育園でのママ友、小学校での育成会などのママ友の付き合いがあり、家庭内に閉じこもらずママ友付き合いも大切にしましょう。 僕のところは、子供が3人と夫婦の5人で6畳2間、4畳半1間と玄関踊り場兼トイレ風呂廊下兼台所・風呂脱衣場所の公営アパート(4階、階段で上り下り)で、子供の成長とともに狭くなって小競り合いなどが多くなってきて、勤務先近くに土地を購入新築に踏み切りました。多額の住宅ローンを抱えて、幸い妻を同じ職場の事務に雇ってもらい共稼ぎを約20年ほどしました。幼稚園の送迎など、夫婦で代わる代わる役割分担、時間有給をとったりして分担しました。小学校での子供のいじめ問題の対処で夫婦で乗り切りました。夫婦両方の実家は、他県ですので親に頼るわけには行きませんでしたので、何事も夫婦で助け合ってやりくりしてきました。 一人閉じこもらず、話友達やインターネット上で同じような悩みを相談できるサイトなどを利用してストレスを溜めないように発散場所を確保することも大切かと思います。 (夫の立場からの参考意見です。)

inr
質問者

お礼

理解のある旦那様で、うらやましいです。 保育園で、他のママが「土日の食事パパの仕事」「お風呂はパパの仕事」と言っているのを聞いたり、休みの日に公園でパパと子供が遊んでいるのを見たりすると、気持ちがしずみます。 先日も私には何も話しかけないのに、日中メールがきたと思ったら、「(夫の必要なお金を)早く渡すように」という短文でした。 諦めるしかないのでしょうか? 励ましのお言葉、ありがとうございました。

関連するQ&A