- ベストアンサー
これって虐待ですよね??自分がたまに怖くなります。
こんばんわ。 2歳になったばかりの男の子と4歳の男の子の母親です。 毎日がバタバタで家事も育児もうまくいきません。。 上の子は長男らしい性質で優しくおとなしくて慎重派です。対して下の子は気質が激しいのか 泣くと泣きも激しいし、わがままで言うこともききません。その分甘ったれでママっこでもあります。 普段はとっても可愛いと思うし、いたずらもかわいらしいと思えることもたくさんあります。 でも自分の私自身の体調や機嫌ですごく突発的に腹がたつことがあります。勝手ですよね。 たとえば上の子が翌日幼稚園で早めに寝かせなきゃならないのに下が全然寝てくれなくて、ポータブルのDVDを布団に持ってきて見たりするので無理矢理奪って泣き狂いしても無視して、でも泣かせすぎてしまった自分に反省して抱き上げるのですがやっぱり泣き続けるのにイラッときて抱いたまま腕を握るようにギュウっとつねってしまったり、泣いたのをなだめようと抱いて背中をトントンするのですが段々トントンがドンドンに変わって叩いてしまっていたりする時があり、ハッと我に帰りそんな自分が怖いです。 先日、遊んでいて自分で下の子が部屋の柱に頭を打ち付けて大泣きしてしまった時も、なんか その泣きに無性にイラっと来て痛くて泣いているというのに泣かせっぱなしにしてしまったり、キッチンで料理中に足下にまとわりつかれて足で払ってしまったり等、でも少し後で酷いことをしたと反省して抱きしめるのですが、、、今こうして自身で文章にしてみると客観的に本当に怖いし、自分が嫌になります。 子供たちはたいして悪いことなんてしていないのに。。 TVのニュースで毎日のように見る虐待の話は聞いていていつも本当に酷いと思ってその子供をかわいそうに思い、その親を憎いと思っているのに実はなんだか自分も紙一重な気がしてきます。 周りにもたくさんママさんがいますがみんなこんなじゃなさそうです。 家事も育児も完璧にやっている人ばかりです。 旦那さんに言ってみても「みんなお前と近いもんあるんじゃないの??」と軽いもんです。 でも私の母は「あなたは異常だ。母親でいる資格がない。もっとしっかりしなさい。」と言われます。でも母に詳細は話していませんが泣いたのに抱き上げてあげなかったシーン等を見ての発言です。 私はどうしたら良い母親になれるのでしょうか。 そしてどうしたらイラっとが抑えられるようになるのでしょうか。 いつも笑顔のママでありたいと思っているのに。。。 悲しくて情けないです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
先ず、よくこここに悩みを打ち明けられたことをエライと思います。 わたしには、20歳の息子と16歳の娘が居ます。 実は、わたしにも同じような経験があります。 上の子が4,5歳の時のことでした。 誰にも言えず、今でも心の傷になってわたしを苦しめます。 けれど、 本当に有り難いことに こどもは『このこと』を覚えていません。 われながら、とてもよい子に育ってくれたと感謝しています。 下の子(娘)によく言われます。 『こんなお母さんでゴメンネというお母さん嫌い』と。 うまくいかなくて 「どうして・・・?」と繰り返すうち、子供のことだけでなく夫婦間、家族環境の変化、 転居、人間関係、自分の退職。等々いろんな要因がありましたが、 とうとう鬱になり、通院していましたが、家事もおぼつかなくなり、 入院したこともあました。つい、5年前のことです。 安易な言い方に聞こえたらゴメンナサイ。 でも大丈夫よ。 よい母親ってなに? しっかりするってどういうこと? いつも笑顔なんて無理だよ。 もっと等身大のことを考えて。 そして 毎日の終わりに1日無事に過ごせたコトを感謝するの。 出来なかったことを数えちゃダメ。 カワイイとお子さんを抱きしめられたことやおいしい(^o^)っていってもらえたゴハンを作れたことを 感謝していけば、きっと10年後、貴女にもステキなママと評価されます。 誰にでも見られたくない自分はあります。 貴女の周りにも完璧に見えるママは居るでしょう。 でも 隣の芝生は青く見える物です。 大事なのは、自分の心。 打ち明けられる勇気がある貴女なら、きっと大丈夫。 泣きたくなったら、メールしてね。 頑張らなくていい。 ソコにいてくれるだけでいい。 ダッテ貴女は、世界に一人だけのかけがいのないママだから。
その他の回答 (7)
- ☆(@12151004)
- ベストアンサー率20% (11/55)
1歳2か月の女の子のママです。 私も,内容を読んでいて似てるなぁと思いました。 1歳2か月.. 主さんのお子さんんより小さいし,言葉の意味もまだほとんどわからない.. そんな娘に主さんと本当に同じような接し方をしています。 毎日ではないけど,娘と2人でいる時間が長ければ長いほど,ちょっとしたことですぐイライラして.. 自分がやりたいことをできないとやっぱりほっといたりしちゃいます。 まだ授乳中なんですが,あまりグズグズなってる状態でおっぱいに来られると,イライラしたり。 虐待のニュース,妊娠中までは心を傷めてみていたのに,今じゃドキっとしてしまいます(._.) ニュースほどひどいことをしていないけど,私も今の状態の延長線上になれば..と怖いです。 育児は頑張らずに楽しく。 心では分かっていても,実際に自分の時間がとれない状態の時にはダメですね。 私も後で後悔します。 娘を泣きながら抱きしめることもあります。 妊娠中に勝手に育児を美化しすぎていたのかなぁと思います。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
現在、2歳の息子と6ヶ月の娘を持つ主婦です。 質問文を見て、びっくりするくらい私と一緒だと感じました。 私も、質問者様と同じように、自分の感情や体調などで子供にきつく当たってしまう事がほぼ毎日のようにあります。 上の息子は、ごく普通の子供らしい行動をしただけのことで、ただ「ダメよ!!」と叱ればいいだけのことなのに、強くお尻を叩いてしまったり、背中を叩く手にどんどん力が入っていったり・・・。 私も、料理を作っている時など、忙しいときに息子が足にしがみついて、足元にまとわりついてくるときがあります。 子供は、何か訴えたいことがあったり、少し甘えたくなったりしているだけなのでしょうが、私は、思うように家事ははかどらないし、台所の足元は危ないし、子供はいうことをなかなか聞いてくれないし・・・で、カーっと頭にちが昇ります。 そして、無言で足で子供を払ったことは何回かあります。 もちろん、子供のことは愛しているし、大切だし、可愛いと思っています。 でも、疲れてが溜まって来たり、ストレスがたまって来たりすると、優しく、笑顔でばかり接していられないんですよね。 私も、夫に相談したことがあります。 こんな自分が嫌で、母親としては失格であり、情けないと夫に訴えました。 夫は、「お前の気持ちは分かるよ。毎日子供を見てたらそうなるよ。みんな、多かれ少なかれそうやって。」と言うだけ・・・。 夫なりに一生懸命答えてくれたのでしょうが、私には何も響いてきません。 軽く考えられてしまった感じがしました。 私も、母に子供を無視している瞬間を見られて「かわいそうに・・。あんた母親でしょ。」と言われたことも何回もあります。 ただ、全てを素直に話したときには、私の母親は私を理解してくれました。 母親も、私と同じ気質の人間なので理解できたのかもしれませんが、母親は、「子供と真剣に毎日向き合って、必死になって育ててたら感情的に子供に当たってしまう事もある。それで自己嫌悪になって反省して、寝ている子供に泣いて謝ったり、いとおしく思って抱きしめたりしながら、母親は母親になっていくものだよ。みんな、子供に成長させてもらってるんだから、大丈夫。」と言ってくれました。 私も、笑顔のママでいたいといつも思います。 周囲をみたら、笑顔で落ち着いたママばかりに見えてしまいます。 でも、家庭の中のことはわかりません。 自分ひとりだなんて思わなくてもいいと思います。 少なくとも、私は、質問者様のような感じで日常を送っていますから。 今は、下の娘が夜泣きや後追いが始まり、下の娘にも手がかかるようになりました。 それゆえ、上の息子に余計にイライラしてしまうときもあり、息子や娘に強く当たってしまい、その度に自分自身も泣いたりします^^; そんな情緒不安定な状況になりだしたら、私は、実家に帰って少し休ませてもらいます。 実家には帰れないですか?? お母様に理解してもらえるように自分の素直な気持ちをすべてお話することは難しいですか?? 少しでもお母様が理解してくれたら楽になれると思うんですが・・・。 あるいは、ご主人などに子供を預けて、ほんの数時間でもいいから一人の時間をもらうというのも結構リフレッシュしますよ。 お子さんも、2歳と4歳なのであれば、ご主人ひとりでもある程度面倒見れますしね。 とにかく、手抜きを考えて下さい。 しんどいときは、家事はお休み・・・子供の世話だけしてみては?? 料理ができなかった日は、何か出前を取ってもいいし、出来合いのものを買ってきてもいいのです。 洗濯ができなくても、一日くらいどうってことありません。 子育て中は、家事で、ある程度手を抜いていかないと倒れてしまいますからね。 適度にリフレッシュする時間を、ご主人やお母様に協力してもらってつくることが一番大切かと思います。 少しの時間でも子供から離れると、新たな気持ちで子供に優しく接することができますから。
優しいママさんでいる為に、家事の方は手を抜かせて貰いましょう。 何でも完全にやろうとすると、苛立ちが子供に行ってしまいますよね。 いいじゃないですか、洗いものがたまっていても、洗濯ものがたまっていても、部屋が散らかっていても…。 手を抜いてのんびり行きましょうよ。 旦那さんにも協力してもらってくださいね。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
同じような質問を以前も拝見しました。 旦那さんは24時間一緒にいないから深刻さがわからないんだと思うし、お母様の時代はまたいろいろ違いますからね。周りの環境とか、手助けが、気付かずともあった時代なのではないかと。 以前、拝見した同じような質問には、多くのママさんが、思い切って保育園に預けたらうまくいったと答えてらっしゃいましたよ。 保母さんは育児のエキスパートなので、子供だけでなくママの相談にも乗ってくださるようだし、難しい、トイレトレーニングもお友達と一緒だと身についた、などの話が載っていました。 ただ、今、保育園は待機児童が多くてすぐに預かってもらえない地域も多いですよね。 それで、私が参考にお薦めしたのが、お泊り保育です。 もともとは、出産や入院などで子供をみることができないママのために作られたそうなのですが、今は育児疲れ、という理由でも預かってくれるそうです(理由として、増えているそうです)。 もちろん専門の保育士さんが面倒みてくれます。 たぶん、保健所とか役所の児童福祉担当の部署が情報を持ってるともうんですけど。 あなたは24時間休みなしの育児と言う仕事をし続けて、疲れてるんですよ。上のお子さんから考えたら4年でしょう?そんなに休まない社会人います?いないでしょう? 日本はずっと、なんとなくお母さんが疲れると、同居する祖父母が面倒みることでバランスがとれていたんだと思うんです。それが今は、核家族になったり、祖父母自身が元気で自分の趣味や生活を優先するようになって、お母さんが頼る人がいなくなってしまった。 そのこと自体は、時代の変化だから仕方がないんですが、変化に体制が追いついてないので、欧米みたいにベビーシッターみたいなものも普及しないし、預けるところもない、それ以前に、そうすることをまるで悪いことのように言う人までいる。 でも、そうじゃない。 疲れたら、休んで、自分の時間や旦那さんとの時間を少しぐらい楽しんだっていいじゃないですか。 それで、子供と笑顔で向き合えるならそういう時間も必要ですよ。 預けられる子供がかわいそう、なんて言う人もいますが、子供ってたくましいんです。私も2歳くらいからよそに時々預けられて、4歳からは、1週間くらいのお泊りに出されてましたけど、家にないおもちゃはあるし、友達はいるし、嫌だと思ったことないですよ。 最初はぐずる子もいますけどね、親がいなくなるとけろっとしてるもんです。 とにかく今は、あなたが少し子供から離れてゆっくり休める環境を作りましょう?
- matumotok
- ベストアンサー率35% (431/1203)
こんにちは。 具体的な事例を書かれていますが、実はほとんどの母親が貴方と同じ行為をしているのではないでしょうか? 泣いているのを放っておくというのは、良し悪しは置いといてほとんど全ての母親が例外なくやってしまってることだと思います。 >私はどうしたら良い母親になれるのでしょうか。 貴方はすでに良い母親です。過度に心配したり、ご自分を責めないでください。そりゃあ人間なんですから、失敗もします。完璧なんてありえませんから。 まずは「~しなくちゃならない」「母親はこうあるべきだ」といったハードルを取っ払いましょう。理想像から外れていてもいいじゃないですか、お子さんが大きくなったときに「子供のころは大変だったんだよ」という思い出話を笑いながらできればそれでいいんです。
- 01203939
- ベストアンサー率0% (0/2)
また、随分大きな釣り針を(笑)
- optical_1
- ベストアンサー率18% (82/445)
お礼
長文での回答ありがとうございます。 同じという言葉で泣きそうでした。。。 完璧でいようとするから余計そうできない自分にストレスを感じてしまうのかもしれま せんね。 息抜きできるよう主人にお願いしてみます。