- 締切済み
又は 若しくは の使い方
法令、契約書における”または””もしくは””および””ならびに”の使い分けが、段階が細かくなり、修飾関係がややこしくなるほど分からなくなってきます。 たとえば、[]を大カッコ、{}を中カッコ、()を小()とすると 原則は[{(AおよびB)ならびにC}ならびにD]となりますよね。 また、[{(AもしくはB)もしくはC}またはD] これは分かるのですが、たとえば 1.「当青果店では、開店時または午後3時に、2個入りもしくは3個入りのリンゴ、梨、もしくは蜜柑および/またはそれらのジュースもしくはジャムを、抽選または先着順で差し上げます。」 ・・・は正解でしょうか? 2.英語で、A, B, and /or C (including アand/or イ and ウ) are….というように、カッコ書き(但しこの場合、()はA,B,Cの全てにかかるものとする)があるときは、どうすればいいのでしょうか? 適切な例でありませんが、「A社、B社、および/またはC社(その子会社および/もしくは関連会社、ならびに外部の下請業者を含む)」というような場合です。 3.文章が箇条書きになって、そのそれぞれにandがある場合 例えば、「当社の業務は、(A)・・・・・および・・・・、(B)・・・・・および・・・・・、ならびに、(C)・・・・および・・・・・である」で良いのでしょうか? 3.文節毎の修飾が良く分かりません。「含め」と「含む」では、文章全体の意味が同じでも、「および」等の使い方が変わるのでしょうか? 例えば、クレヨンと色鉛筆をどちらも3色入り(赤、青、緑)で持ってこさせる場合、 「赤、青、および緑を含むクレヨンならびに色鉛筆を持ってきなさい」と 「赤、青、および緑を含めて、クレヨンおよび色鉛筆を持ってきなさい」は どちらも正解ですか?私の感覚としては、前者は直接的に「クレヨンと色鉛筆」を修飾しているものの、後者は間接的というか、文節として独立している気がして、よく分かりません。 長くなりましたが、契約作成、法令用語に詳しい方のご回答が頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
1. 正解ともいえるし、不正解ともいえます。「開店時と午後3時」の関係、「2個と3個」の関係、「林檎と梨と蜜柑」の関係、「青果とジュースとジャム」の関係、「抽選と先着順」の関係が、「又は/若しくは」「及び/並びに」の理解に則して読んだときに、あなたの意図した通りに表現されているなら正解ですし、そうでないなら不正解です。 ただ、正解か不正解かは別にして、ハッキリいって悪文であることは確かです。ぱっと見で意味不明な文書(特に契約書や規約など)は、紛争のときに問題が生じるでしょう。無闇矢鱈に接続詞をこね回して言葉遊びをするより、簡潔かつ適切な文章を書く方が有能といえます。 2. 「A、B及び/若しくはC(それぞれ、ア及び/若しくはイ並びにウを含むものとする。)は、・・・」で良いでしょう。 3. 直訳するなら、そうです。ふつうの日本語の文書にするなら、「当社は、次の各号に掲げる業務を行う。」などとして、1号から順に箇条書きにします。 4. 法律用語としてというより、日本語の常識的な理解の問題、という気がしますが...(契約書を書くなら、もっと分かりやすく書きます:質問1の回答を参照) 前者の場合は、「クレヨン」と「色鉛筆」は集合(1セット)の意味になるでしょう。つまり、「12色入りだが赤・黄が欠けた10本の1セット」は「赤・青・緑を含むクレヨン」ではないので条件から外れますが、「赤・青・緑・黄・黒以外が欠けた12色入りの1セット」は条件に当てはまります。 後者の場合は、「クレヨン」と「色鉛筆」は1本ずつの意味になるでしょう。つまり、「赤・青・緑・黒・灰のクレヨンと、赤・青・緑・黄の色鉛筆」を持ってくれば正解、「赤のクレヨンと青・緑の色鉛筆」は不正解、となります。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
下記参照ください. 法令用語集などの本を購入されるといいですね. http://zeirishi-community.com/zeihouyougo.htm http://ameni.jp/iuris/a0604.html
お礼
2つめのリンクに書かれていることは、まさに私も疑問を感じている点です。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
確かに悪文ですね。言い遅れましたが、原文は英文でその翻訳をしています。 ですので、悪文とはいえ、そのまま訳さねばならないのです。 ご回答ありがとうございました。