- ベストアンサー
既存物件の図面について
こんばんわ。今とても疑問に思ったのですが、リフォームの際、既存物件の図面は誰が起こすのでしょうか?? ご存知のかたおりましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大規模リフォームでないときは、リフォームの既存図面は書いて新規と比較しながら時と新しいイメージのみで打ち合わせをしているケースをよく見かけます。 既存図面は設計するというよりは既存の調査なので建築士資格は不要な部分が多いので、リフォーム屋さんが書くことが多いのですが建築士がいるところならリアルな図面ですが、そうでないときは壁と柱だけを書いていることが多いと思います。 抜いていい柱、壁などの判断は建築士が検討してしてくれればいいのですが、大工さんを呼んでできるかどうか確認するだけというのもよくある事例でありリフォームの危険性を含みます。大工さんは施工できるかは判断できますが、総合構造検討までできる方は少ないです。 私は設計事務所ですが、近くのリフォーム屋さんで大規模リフォームのときは依頼され調査し、平面図を起こしますが構造図まではめったに依頼されません。壁を抜く希望など構造にかかわる部分だけ質問されますのでそれについて指示をし、梁の掛かってるのを予測してこの柱を抜くならこう処置するようにという部分図面で指示するのみです。 もちろん耐震リフォームのときは別です。潜り込んでできる限り図面を再現します。基礎形状もためし堀をします。小屋も床下もみますが、たいてい2階床伏は見えませんのでそこは一般的な予測で当初は計画し、天井はいでから訂正し、指示変更することもあります。
その他の回答 (3)
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
北国の設計屋さんです。 設計屋さんの場合 リフォーム工事(増築、改築)の場合の設計図の作成の際は、平面図に関して既存状態の図面と増築・改築後の図面を作成します。 リフォーム工事の依頼を受けた場合は、施主(建築主)様に既存図面の有無を確かめます。 無い場合は、既存建物を調査して、建築確認申請上必要な既存図面(平面図、立面図、配置図)を作成します。 構造図の梁伏図や矩計図などは、取り壊さないと図面を引く事が出来ないので、床下や小屋裏などに入り実測調査でメモる程度です。 工務店やHMに依頼した時は、上記の作業を彼らが一応やる事となります。 確りとした図面をお望みなら、リフォーム工事でも建築設計事務所に依頼して、既存状態の図面作成をした方が、確りとした図面を得る事となります。 むろんそれなりの設計料はかかります。 工務店やHMに直接依頼の場合は、確りとした図面は作成さる可能性が少ないでしょう。 請負工事費に影響して利益が小さくなるからです。 ご参考まで
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
図面を起こす必要があるほどのリフォームであればそれを請ける業者が起こすでしょう。
- daigo1013
- ベストアンサー率17% (72/404)
既存物件の図面はおそらく、建てたときに控えを必ずもらっているはずです。建物を建てる際は建築確認申請というものを違法建築でない限り必ずするはずです。その際、図面のない確認申請書というものは存在しないので、建物完成の際に確認申請の図面をもらっているはずです。 もし持っていなければ、何らかの理由で図面を紛失している可能性が高いです。リフォームの際は、個人住宅なら確認申請時のように必ずしも図面は必須ではないので、図面なしでもOKだと思います。 どうしても図面が必要な場合は、建築士さん等に1から図面を起こしてもらう以外、手はないと思います。