• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都会に残された両親の世話と将来くるであろう財産の処理方法は?)

都会に残された両親の世話と財産処理方法

このQ&Aのポイント
  • 一人娘のあなたが都会に残された義父母の世話と将来の財産処理方法について悩んでいます。
  • 義父母は揃って健康に問題があり、周囲には親戚や友人が揃っているため、都会を離れる気がありません。
  • 資産がないため、賃貸マンションを建てることもできず、放置するわけにも行かず、貸すにも苦しいです。どのように世話をしながら財産を処理すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.4

奥さんは今住んでいる土地を離れる事が出来ないわけですから、方法としては、両親の自活が難しくなって来たら、両親の住んでおられる名古屋(私も住んでいるのは名古屋市内、世話してる身内も施設に入っており、尚且つ財産(不動産)は小生が引き継ぐことになっています。)の施設に入所(所轄の区役所で相談されれば資料をくれます)させるべく、手続きをするといいと思います。民間の施設(頭金の要らない施設も沢山あります。)また身内の介護者が遠い場合は優先的に早めてもらえます(ただどこでも直ぐ入所出来るというわけには行かないので、早目に申請されるといいでしょう)。 入所されたら、定期的に見舞いに行かれる程度で充分です、施設側も分かってくれます。 引継ぐ不動産がどんなものなのか分かりませんが、両親が亡くなられた跡地を一定期間(お子さんが大きくなるまで?)土地を遊ばせなければならないというのなら、維持費を捻出する手段としては、駐車場か直ぐ撤去できる簡易貸倉庫くらいがいいでしょう。普通の建物を建てて貸したりすると、いざという時なかなか立ち退いてもらえず、トラブルを起こす可能性が多いです(特に相手に建てさせてしまうと土地を失いかねないですよ)。出来るだけ建造物は作らない貸し方がいいですよ(更地にして売却してしまうのは簡単ですが)。

stela1994
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 妻の両親が住むのも同じ名古屋市内 中区です。一応定期借地借家で貸せたらと思いあちこち検索しましたが、この場所で1戸建5LDK 庭付き5~6台分の駐車場付き駅より徒歩5分こんな借家なんて1件もヒットしませんでした。貸すのも難しそうな気配です。この家が将来の頭痛のタネかな?なんて夫婦とも今考えています。将来向こうの両親が1戸建ての生活に無理がきたら区役所に行き相談してまいります。 先日皆さんのアドバイスにしたがって愛知県内の施設検索しましたら、たくさん出てきましたがものすごい順番待ちですね。未だ結論は出ませんがゆっくり考えて行きたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.3

私の主人の親も私達とは離れた都会で二人暮らしでした。 まず、義母の具合が悪くなり、痴呆になりました。 私達は、車で30分はなれた市に住んでいますので、ちょくちょく覗きに行くようにしましたが、普段の介護は義父がしていました。 当然、一人では大変なので、ヘルパーさんのお世話になる事になり、デイケアなども利用していました。 しかし、痴呆が重くなり介護不能となる頃に老人施設に入所できるようになり、結局子供である私達はたいした手助けもすることなく、施設のお世話になるようになりました。 その義母も亡くなり、今は義父が入院をしています。 よく、同居して介護したりする方もいますが、うちは同居する事もなく、病院、施設、ヘルパーさんのお力で、なんとかしのげ?ました。 介護保険を利用し市などにも相談したりして目一杯活用すると、比較的楽に対応できました。 義父が亡くなると家を処分するという問題も起こってきますが、仏壇もおいてあるし、私の家にそれを引き取るのも苦しい?し、その点はまだ思案中です。

stela1994
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夏休みに帰ったら悪徳訪問販売にころっと騙され50万円の掃除機を購入していました。義母は気がついたのですが義父のほうがいまだに信じていて理解しようとしませんでした。こんな年寄り達を放置しておくと心配ですが未だに解決策が思い浮かびません。 我が家の両親が利用している介護保険等も利用して何とか乗り切ればと思いアドバイスを求めました。 仏壇も墓も今二男の私が世話をしている最中ですし、これプラスさらに向こうの分まで世話をできるか?など思案中です。

  • ribe
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.2

一人娘ではないのですが、 大阪市内に親だけの世帯でした。 母が脳梗塞で倒れたのをきっかけに、両親を病院・老人保健施設と転々とさせて、ようやく今、 特別養護老人ホームに、夫婦で落ち着きました。 年金で何とかまかなえます。(扶養家族に入ってなかったので、非課税所得者で、安いのです) 今はケアハウスとか色々あるので、 お世話をしてくれる良い施設を捜して入所させるのが、 ‘遠方の子供の面倒を見る‘です。 実家はあまりに古く、瓦も落ちてきたりで、 思い切って生前贈与してもらいました、(兄弟で分割) 家の解体と、登記は親の預金でしてもらいました。 私は15坪をもらって 主人名義でローンを組んで小さな家を建てました。 住んでなくても、家があるというのが両親の支えでしたので。 仏壇や、家具を預かり(トランクルームをかりました)整理が大変でした。休みごとに行って、両親のお見舞いと実家の片付け・・ 自宅のローンは有りましたが、追加の銀行ローンが 1300万でき、その範囲で全てをまかなって 建築してもらいました。 将来住むつもりで、充分考えてよいものが出来たと思っています。 貸すつもりはなかったのですが、街中でしたので、友人の娘さんが ワンルーム代わりに借りてくれました。 何分親の家具を置いていると、表札をそのままにする条件でしたので 安くお貸ししました。 賃貸マンションを建てられるほど土地が広いのでしたら 土地を担保に、賃貸マンションは充分建ちます。 管理もしてくれます。大東建託とか生和建設とか、・・・ あるものの悩みですから、そっちはどうとでもなります 親の介護は遠方だとたいへんですが・・・ でも一人娘さんなら、兄弟でいがみ合うことにならないので 気は楽ですよ。

stela1994
質問者

お礼

回答ありがとうございます、こんなアドバイスが聞きたかったのです。 名古屋市内中心部に在住している義父は、失明の恐れがあり、義母は足が不自由なので2人を放置しておく訳にもまいりません。当方の両親の世話をしている最中なので離れることもできません。そうですね介護老人ホームという手しかないみたいですね。まだ築年数も浅く解体等いわけにもまいりません。将来何かに建て替えて管理委託をするのが、形だけでも実家を残す形を取ろうかな?と妻に伝えておきます。でもこれらは将来妻が動いてくれる可能性はないので(面倒くさがり屋で楽天家の妻)やっぱり私が動くことになりそうです。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

都会であろうが、地方であろうが、ケースバイケースです。 主に、その老人本人の考えが優先されますが。 老人マンションに移る人、老人ホームに行く人、介護施設に入所する人、自宅で頑張る人、介護に通う人、介護別居をする人、様々です。 子供としては何らかの施設に入れたいのですが、中々聞いてくれません。 亡くなったあとも様々です。サッサと更地にして売り払う人、長いこと空き家にしている人、、、これが一般的というのはありません。それぞれの家庭の事情で考えるしかないですよ。