• ベストアンサー

クロスオーバーとアンプの位置について

今度イベントでオーディオを設置するため調べていたのですが、完全な素人なので調べてもいくつか分からないことが出てきました。 クロスオーバーТ――アンプ――ツイーター            L――アンプ――ウーファー と接続している例が多かったのですが                アンプ―――クロスオーバーТ――ツイーター                     L――ウーファー と接続しても問題ないでしょうか? 音質はあまり気にしないのですが音圧が大分必要となるため、音圧だけ落ちなければ結果的にいのですが・・・・ いかがでしょうかよろしくお願いいたします。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.4

(A) クロスオーバーТ――アンプ――ツイーター            L――アンプ――ウーファー (B)               アンプ―――クロスオーバーТ――ツイーター                     L――ウーファー いずれもありえます。ただし、(A)と(B)では装置そのものが違うものです。 (A)の「クロスオーバー」は ・チャンネルデバイダー あるいは ・エレクトリッククロスオーバー  などと呼ばれることが多く、 (B)の「クロスオーバー」は ・クロスオーバーネットワーク ・パッシブネットワーク あるいは単に ・ネットワーク と呼ばれることが多いです。 (A)は能動素子を含む電気機器で、立派な筐体に収められている事が多く、(B)は受動素子のみで構成され、一般的にはスピーカーに内蔵されるような場合が多い装置です。 したがって、質問者様が使用されようとしている「クロスオーバー」が何なのかによって、おのずと回答は違ってきます。 チャンネルデバイダー(Aタイプ)の場合は、(A)の繋ぎ方でしか使用することは出来ません。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪  2種類の接続方法は、全く違うシステムです。 まずは混同されない様にしてください。 イベント用との事ですが、お使いになる予定のスピーカーは具体的に決まっていますでしょうか?  スピーカーの機種が決まれば、おのずどちらの接続が必要なのかが決まってしまうはずです。  両方の方式に対応できるスピーカーシステムも有りますが、イベントの規模に合わせたシステムを構成する段階で、回答が出て来ると思います。 まずは イベントの規模(会場の広さや、屋内、屋外、音を届けるサービスエリアやアナウンスだけなのか音楽も? 音楽が主体なのか等)に合った物を検討してください。 その時点でどちらの方式がよりメリットが有るかハッキリとしてくると思います。 私も素人ではありますが、体育館での講習会やお祭り、屋外での商店会イベントや屋外コンサートまで経験があります。 スピーカー側のクロスオーバーネットワークを利用する一般的なオーディオ同様の接続から、3Wayまでのマルチアンプ方式も経験があります。  どちらにしたいか では無くて、どちらが必要か?メリットが有るか?って言う判断になると思います。 音圧をかせぐためには、アンプのパワーよりもスピーカーの能率や指向性による影響の方がはるかに大きな問題になってきますので、そこから考察してください。  机上の計算では 88dbのスピーカーに100Wのアンプと 98dbのスピーカーに10Wのアンプでは 同じ音圧(音量)となります。 また、計算上は、マルチアンプでTー10W W-10Wでも トータル10Wのアンプでフルレンジ駆動と同じ音量となります。 (実際の運用上では多少違いがありますけれどね)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

>クロスオーバー チャンネルデバイダーの事でしょうか? だとしたらダメです

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

スピーカーを駆動するための複数の出力アンプの前段に置いて高音域と低音域を分離するのがチャネルデバイダーで、ひとつの出力アンプの高音域と低音域を分離してスピーカーに供給するのがクロスオーバーネットワークです。なんだか混同されているようですが・・・

関連するQ&A