• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルアンプをツィーター用はどう思いますか?)

デジタルアンプをツィーター用はどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • デジタルアンプをツィーター用に使用する場合、値段や高音の問題を考慮する必要があります。
  • 過去の経験から、デジタルアンプは高音が耳障りであり、値段も高いと感じていました。
  • しかし、FOSTEXのデジタルアンプには魅力を感じ、ウーハー用やチャンデバなどと組み合わせたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も高音域用に Digital Amp' を使う気にはなりませんね。 今までに安価な D 級 Amp' を 3 台使いましたが、Full Range で使っていても高域側が気になって真空管 Pre' Amp' を併用している始末です(^_^;)。 Digital Amp' が低域側に強く、高域側が不得手なのは原理的な問題です。 例えば 1,024kHz (約 1MHz) の Pulse で音を作っている場合、1,024kHz は 8kHz の 128 倍ですので 128 段階の音圧を作ることができます。…… 128 段階と言うと 2 の 7 乗、つまり 7bit の解像度、或いは 7bt × 6dB/bit=42dB の Dynamic Range というわけですね。 2,048kHz もあれば 2,822.4kHz の SACD に近いものになるのですが、安価な Digital Amp' は数百 kHz から 1MHz ぐらいで音を作っていますので 8kHz での解像度は 7bit (42dB) もありません。……Chip の測定値を見ても 10kHz での歪率は 1kHz での歪率に較べて桁違いに大きくなっているのが判ります。……まぁ歪率 -40dB で 1.0% だから、普段聴いている音量では数 % 以上の歪率となってしまいますので、しようがないですね。 実際のところ Open Reel Tape Recorder と同等程度の能力は持っているようなのですが、私の聴覚ではどうにも刺々しい感じがつきまとうことから刺々しさを潰すために真空管 Pre' Amp' を通しています。 一方、低域側は素晴らしいの一言ですね(^_^;)。 除夜の鐘といった低周波をゴ~~~ンッ~~~と鳴らし続けても発熱しないし、不安定にならないし、A 級や B 級 Amp' で巨大な電源 Condensor に拘っていたのが嘘のような感じですね(^_^;)。 LPF (Low Pass Filter) の性格なのか、200Hz 以下では再び歪率が上昇するのですが、この領域での歪率なんて聴感上は判りませんので……。 中音は……まぁ……そう……そうねぇ……(笑) A 級や B 級に較べて特に優れているわけではないし、違いも判らないのですが、なにしろ電気代がかからないし Compact な Amp' ですものねぇ。 因みに 1MHz 前後と言うと 1,000kHz 前後……つまり AM 放送帯ですよね。 2MHz 以上になると SW 放送帯となって業務通信などに影響が出るやも知れず、その辺りが 1MHz 以上にしない理由なのかも知れませんね。 PC (Personal Computer) の Clock では 1GHz なんて当たり前の時代ですし、携帯電話は耳の側で 2GHz なんて周波数で発信しているのですが、数 W とか数十 W なんて出力を出す Audio Amp' では幾ら LPF で Cut しているとは言っても Tweeter 用の優れた Digital Amp' を作るのは問題があるのかも知れませんね。……だから DSD/SACD 再生も最後まで Digital で増幅するようなことはせず、微弱電力のうちに早々と DAC で Analog 化して Analog Amp' で増幅するしかないのだろうと思います。 素敵な Audio LIfe を(^_^)/

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

毎回の詳しい回答に感謝します。 安価なデジタルアンプは原理的に高音が苦手な傾向があるのですね。 なるほどです・・・。 刺々しさを和らげるために真空管プリアンプをとおして音を聴きやすくしているのですか。 それも一つの方法なんですね。 中音は、特徴らしい特徴もない。っというところでしょうか。特段優れているわけではない。っということですね。 ツィーター専用っというのは、デジタルアンプでは厳しいっということですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

別に良いんじゃないでしょうか。というか、個人的にはデジタルアンプだから高音が苦手とか、低音が得意とかいう印象はありません。良いアンプは良いし、ダメなアンプはダメです。デジタルアンプだとか、A級だとか、真空管だとかは関係ありません。まあ、A級や真空管は消費電力や発熱、大きさ、重さなどの問題があるので、そういう意味で可能なら避けたいとは思いますが。 私自身の固定観念で言えば、FOSTEXは信頼できるメーカーですが、面白味はないので、他に選択肢があるなら敢えて選ぶメーカーだとは思いません。信頼性や真面目さという点では高く評価しているので、選ぶ余地がないなら迷わず買います(たとえばモニタースピーカーのPM0.4nとか。前モデルも含めて2ペア持っています)。 理屈ではなく、各自の感じ方、受け止め方の問題なので、どうするのが良いとは言えません。あーだこーだ理屈をつけたがる人が多いですが、要するに「自分の意見を正当化したいだけ」です。でなければ、「真空管がいちばん」とか「レコードがいちばん」とか「フルレンジ1発がいちばん」とか、そんな話が出てくる訳がありません。 もちろん、トランジスタにも、CDにも、3ウェイにもデメリットはあります。結局どこで妥協するかという話で、妥協するのは「自分」です。それを「妥協」と認めたくない(自分は正しい判断をしたと信じたい)から「デジタルアンプは技術的にxxxxだから~」とか「レコードは高音に制限がないから~」とか、しょーもない技術論が出てくるのです。 まあ、それほど高いものではないので、どうしても欲しいなら買ってみても良いと思います。それで失敗しても、話のネタくらいにはなるでしょう。しょせん趣味ですからね。失敗しても笑い話で済みます。 お遊びじゃないというのであれば、頭を冷やした方が良いです。欲しい、欲しくないではなく、必要か、不要か、ビジネスライクに割り切って考えましょう。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

Yorkminster様は、デジタルの高音をきいて「耳触り」と言う印象はないんですね。 確かに真空管アンプでもやけにシャリシャリなるアンプもありますが・・・。 一般的に「デジタルアンプ」はツィーター用っとしても十分使えるものなのかぁ。っと思って質問をしました。 私は「使いもにならない」っという気持ちが強いので、デジタルアンプを敬遠してきました。 しかし、それもかなり前のことなので、デジタルアンプの今の現状を聴きたいと思いました。 FOSTEXが信頼できるメーカーっというのはよくわかります。私も全く同感です。 なので悩んでしまっています。(笑) じつはその前に発売されている「AP05」っという超小型アンプが実売3千円代とは思えないような音だったんです。これにFOSTEXのPC-1eっというボリュームを通すことによって、程よいナローレンジと若干曖昧な音になり、4312Dが非常に聴きやすいです。 kt-88プッシュプルの鳴り方が大好き違いますが、こっちの聴きやすい音が好き。っという方も大勢ると思います。 まぁ、1万円ですからね。たしかに失敗しても話のタネになりますね。 ただ、今月はクリスマスもありますし、年末ですし、色々と出費がかさむので、低音用と高音用2台購入したら2万円です。2万円は大金です。 しかし・・・fostexは1万円のアクティブスピーカーでも素晴らしい音をだしていることを考えると、アンプだけで1万円っというのは期待してしまって・・・優柔不断になっています。

noname#203203
noname#203203
回答No.2

アンプリファイヤーとスピーカーBOXの制作を趣味としてます。 スピーカー制作の長岡教祖の信者です。 オディオ評論家と称する方々の雑誌やネットに発信している、意見に 80%疑問に思っている、評論家諸氏に否定的な考えの偏見に満ちた 投稿なのを、考量して読まれたし、お金に生えないようにの、投稿です。 オーケストラの編成で最高音域を出すのは、ピアノとピッコロで、周波数は5KHz です。 それ以上の音の世界は、シンパルの金属音と評論家諸氏の云う、高調波の世界で、 犬の耳と蝙蝠の音の世界ですので人間には聞こえません。 諸氏の次の手は、脳が高調波を感じるから意味が無い訳では、ないのですよと来ます 次から次えと、理屈を並べて肯定的な論理を展開して来ます、メーカーの思惑、 販売戦略に乗った、評論が多いです、製造メーカーのいわゆる紐付きです。 デジタルアンプは登場して間もないので、発展途上のシステムです。 スピーカーメーカーがデジタルアンプ用のスピーカーを開発に乗り出して ませんよね、難しいからです。 デジタルアンプは、スピーカーに駆動電力を送る前で、デジタルからアナログ に変換します、当然、変換すれば、問題が生じます、その辺が未解決なのです。 従って、デジタルアンプの購入は、暫し待たれよです。 今までの、アンプで充分ですよ。 増幅器(アンプリファイヤー)より、スピーカーに投資する方が、遥かに 音質への投資効果は絶大ですよ。 メーカーの紐付きの評論家に惑わされて、お金に羽が生えない事を願ってます。 追記 スピーカーはネットワークで音質が低下する、2Way、3Wayなどのマルチスピーカー より、ネットワークの無い口径16Cm(ロクハン)での、音楽再生がベストと 考えてます、何せ、ラジオの声が自然です。 昔はダイヤトーンのP-610などの銘機が有りましたが、無名のメーカーで良品が 沢山有ります、最近は音楽制作側も意識してか、低音と高温を強調した音作り、 のドンシャリと言われるのが氾濫してます。 昭和時代に録音された音源を、16Cmのスピーカーで聴くのも、良い物ですよ、 興味を持たれたら、自作スピーカーの世界へ、ようこそです。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

私のスピーカーは、システムを買うととても高いですので、お金をためてユニットを店頭でみつけたら購入する。っということを繰り返し、組み上げたスピーカーなんです。 なので、非常に愛着があります。そして重さも50kg~60kgはあるのに、2階の部屋まで無理やり運んでもらったので、もう動かすことも困難です。 どうしても、このスピーカーを活かしたいと思っての投稿なんです。 デジタルに対応したユニットですか・・・考えたこともなかったです。 私のユニットは古いものですので、デジタルアンプと相性が悪い・・・なんてことはあるのでしょうか。 自作のスピーカーにあこがれますね。 今ではホームセンターなどにいけば板材をカットしてくれるから、やる気になればできるはずなんですが、いかんせん怠け癖がでてしまいます・・・。