• 締切済み

手取りが260000円の家計

こんにちは。6月に結婚したばかりの新米主婦です。 タイトルは、旦那の月収です。 7月から一緒に住むようになり、やりくりを任されています。 7月に転職したために、給料が、10万ほど減ってしまいました。なので、今はお小遣いなしで頑張っています。 私は、妊娠したために、派遣での仕事が続けられなくなり、4月に契約を切られ、それ以来、働いていません。ぎりぎりまで働きたかったのですが、面接で落とされて、もうすぐ里帰りのため、東京を離れる予定です。 私の小遣いも、自分の貯金から切り崩しています。 先月家計簿をつけてみたのです。 家賃・・・89000円 食費・・・47441円(旦那のタバコ代内6000円) 娯楽・・・2367円 日用品・・・2400円 水道光熱費・・・16412円 通信費・・・9339円 こんな感じです。食費が若干高めなのでは?と思っています。 切り詰めて切り詰めた結果で、私にとっては精一杯です。 心配事は、今は子供がいませんが、赤ちゃんが生まれたら、どれくらい月にかかるのかわからないし、保険等も入れてあげたいし、と思っています。私たちの生命保険等は、今は、お互いの両親に払ってもらっています。ベビーグッツも4世帯から、お下がりをもらっていますので、それでなるべく対応したいと思っています。 旦那が給料が安いがため小遣いを拒否しています。私は必要ないのですが、せめて、3万は渡してあげたいです。 3万渡しても、やっていけるでしょうか? 切り詰められるところがあったら、ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.8

十分切り詰めてらっしゃると思いますよ。 それだけ貯金ができれば上等では? 今は、転職により手取りが減ったことと、質問者様が仕事していない事で収入がすごく減ったように感じてらっしゃると思いますが、逆にいえば今が底だと思います。それでも9万円の貯金ができてるってすごいじゃないですか。 家賃も東京で二人住まいならすっごく安い方ですし(東京なら、一人暮らしのワンルームでも8~9万なんてザラですから)、食費だってあんまり切り詰めたら心がささくれちゃいますよ。 東京都は医療費の助成がしっかりしてるから、お子さんへの費用も小さい頃はあまり心配しなくてもいいと思います。 ただ、お住まいがどこかわかりませんが、23区内の人に聞いた話ですが、保育園は「生まれてから初めての4月」に入園しないと、その先はまず入れない、そうですのでお気をつけて。 おこずかいは3万渡しても貯金が6万できるわけなので、十分やっていけると思います。自分から「いらない」なんて言ってくれる旦那さんだったら無駄使いもしないだろうし、渡した方がいいのでは? 転職したては付き合いも多くなると思いますし。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

今、10万円貯金できているのならば何の問題もありませんよ。 3万円の小遣いが高いか安いか、という発想はいけません。 男には男のつきあいというものがあります。 妻の手弁当を食べている男は出世しない。そんな会社もあります。 それが手取り26万円の給与を支える必要経費は、他を削ってでも ねん出する。そういう発想に切り替えましょう。 もちろん、それで好きなように飲みに行っていいよという意味ではありません。 大切なのは、二人の生活の目標。 子供は二人は欲しい。家はこの程度の家が欲しいから10年で頭金を いくらくらい貯める。ローンは月これくらい。 そういう生活目標を具体的にお金に換算して、二人ですり合わせることです。 ちなみに手取りは自分も似たようなものですが、お弁当OKの会社でしたので、 3万円の小遣いは、お弁当を1回作ってくれたら500円家計に返す。 などしていましたね。実質月2万円程度になるわけですが、 家を建てるという具体的な目標があったので、その2万円は ほとんど貯金にまわして、クーラーを買ったり、冷蔵庫を買ったり するときに出していました。 それより気になるのは生命保険を親に払ってもらっていることです。 これは甘えですから、できるだけ早急に自分で払うようにすること。 その分の費用をねん出する。保険を見直すようにしないと。。 甘えると、それだけ家計に対する感覚にシビアさがなくなります。 頭金を貯めるために、1DKのもっと安い部屋に引っ越そうか? そういう感覚を二人で共有できるようにするのが、 家計を見直すにあたっては実は一番強いのです。 まあ、あとの家計の切り詰めはやっているうちにいろいろと 覚えていきますから、質問者さんがあきらめていない限りは大丈夫です。 心配する必要はありません。

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.6

子どもにいくらかかるかが問題ですね。しかしながら、以下の点を我慢していただければ大丈夫です。 せっかくの自分たちの子どもだから・・・ 良い服を買う→服は下着以外は要りません。もらい物で対応できますし、買った覚えは無くとも増えます。下着は安いもので充分。ほとんど経費はかかりません。 便利な赤ちゃんグッズを買う→ほとんどいりません。使えません。100円ショップで似たようなものはいくらでも代用できます。専門店で専用の商品を買う必要はありません。専用品は少し便利なだけで、それがないと子育てできないことは全くありません。 紙おむつ→大量にネットや通販でまとめ買い以外は買わない。病院や外出用に備えて置けば大丈夫。清潔にしてあげることを重点にしてあげれば何とかなります。 ミルク→母乳で頑張ってください。 あとは、子育て支援機関から手当てが出ます。2万円からです。 医療機関にかんしても、乳幼児の場合、ほとんどの診察代が無料です。安心してください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 食費は、たばこ抜きでも178cm巨大食べ盛りの中2と、プチ太り偏食小4がいる我が家と変わりません。ちなみに小遣い半月5000円(哀)です。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

手取りで26万もらっているのに「給料が安い」とは、新米主婦とはいえずいぶんとダンナに冷たいんですね。しかも、二人の保険料も親持ちなのでしょう?それで生活できない、というのであれば専業主婦失格です。 二人しかいないのに、切り詰めても食費が46441円もかかるというのは、ちょっとかけすぎです。もしかしてお嬢様育ちだったのでしょうか?若干高めなのではなく、2人暮らしとしてはすごく高めでしょう。主婦雑誌などを見てください。親子4人で3万目標、というのが多いですよ。 子供の保険は、なくても大丈夫なものです。自分達の保険すら払えないような状況で子供に学資保険はいりません。ダンナの小遣いは2万が目標かな。小遣いナシの状態ということは、昼食はお弁当持参、会社の交際(飲み会)などは都度家計から払うor参加しない、という形態かと思いますが、都度家計から支払いだとトータルでけっこうかかってしまうこともありますし、参加しないというのは新入社員状態だとちょっと厳しいかもしれません。食費を35000円に抑えて、残りをダンナのお小遣い、がいいかもしれません。妊娠して子供も生まれますので、タバコは控えてもらう方向にするといいかも。 もし手取りが16万の間違いであれば、住み替えを検討しましょう。家賃は収入の1/3までにしないと生活が成り立たなくなります。子供もできますし、住み替えを考えるいいきっかけかと。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

支出を合計すると17万円弱になりますよね。 残りの9万円以上、どこに消えているんでしょう? その辺に問題がありそうです。 もし9万円あまっているのなら、ご主人に3万円渡してご自身が5000円くらいお小遣いを使っても、ちゃんと貯蓄はできるように思いますが。 あと余談ですが、貯蓄を優先したいなら子どもの生命保険は不要です。 自治体の乳幼児医療費の補助がある場合が多いし、もしなくても小学校に入るまでは2割負担なので大人ほどかかりません。 それとできるだけ保険料は自分たちで払うようにしましょう。自立の意味もありますが、自腹のほうがコスト意識が働いて保険についても適正かどうか考えるきっかけになります。 それに万が一のことがおきて死亡保険金を受け取ると、支払ってくれている人(親)から受け取る人(妻)への贈与になり、ばか高い贈与税がとられますよ。

yoro_f1979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 残りの9万は、もちろん貯金です。自分たちの生命保険は、自分で払いたいのですが、双方の親が頑として払うと言って聞かないので、暫くそっとしているのです。生命保険は、形上は自分たちで払っていることにしてあるのです。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

ん? 支出が167000円ぐらいだから、余裕かましてるんじゃないんですか。 今の手取りが26万なんでしょ?それとも、16万? 削るんならまず家賃。もっと安いところを探しましょう。もし手取り16万ならとんでもない話です。 たばこ代。健康のためにも禁煙してもらいましょう。 通信費。不要不急の電話はしない。 光熱費。ちょっとしたケチケチ工夫で結構下がりますよ。 食費もなるほど削れそうです。 まずは、毎月きちんと家計簿をつけて、分析するためのデータを蓄積しましょう。

yoro_f1979
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 〉支出が167000円ぐらいだから、余裕かましてるんじゃないんですか。 確かに10万近く貯金できている状況ですから、そう思われるかもしれません。 ただ心配なのは、子供が生まれたら子供にかかる費用とか、自分自身家事がどれくらいできるのかとか、本当に心配なのです。友人は私と一緒の核家族なのですが、毎日食材を買いに行ったりできないから、子供が生まれたら、食費が高くなったと言っていました。ちなみに食費は、30日三食二人分の食材費(ビール等含む)です。 それから、光熱費のけちけち工夫について時間があるときでよいので教えていただけたらうれしいです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

>切り詰めて切り詰めた結果で、私にとっては精一杯です。 でこの食費代 2人ですよね。何食べてるのって思うの私だけかな? すでに専業主婦されてますよね。広告見たり、タイムサービス利用したりしてないのでは? それと >娯楽・・・2367円 これ何? 娯楽??? 意味判らない。 何を切り詰めてるのか・・・ 再度生活習慣の見直しから始めるべきです。

関連するQ&A