• 締切済み

笛は液体の中でも鳴りますか?

空気を吹き込んで鳴らす笛を、液体の流れの中に沈めて液体の流れで鳴らすことができるでしょうか? 笛にはいろいろな原理で鳴るものがあると思いますが、縦笛(フルー管?)やリードを振動させて鳴らす笛はどうでしょうか? また、水の流速や流量、流体圧などによって、鳴ったり鳴らなかったり、あるいは、音の大きさが変わったりするでしょうか? ネットで少し調べたのですが、よくわからなかったので、どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

水と空気では密度や粘性が異なるので、その違いをキャンセルするように流速や笛のサイズを変えれば振動は発生すると思います。 ただしそれが人間の可聴域に入るかどうかは分かりません。

iwashi01
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました! 理論的には一応可能性があるのですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

鳴ります というか可聴音外の周波数で鳴ります クラリネットのような笛なら水中での振動周期が可聴音のリードを使えば聞こえますね モータボートのプロペラのキャビテーションノイズはよく聞こえますよ

iwashi01
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました! 理論的には一応可能なのですね。 音を発生させるという目的のためだけなら、笛の構造を使って。。という考えからは離れたほうがよさそうですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 音を鳴らすのではなく「振動を作る事」なら出来ます。 理屈は空中でなる笛と同じです。 但し、著しく周波数が低くなるので、音として認識するのは無理でしょう。 無理やり流速を上げると、空中とは違う現象としてキャビテーションノイズという大きい「聞こえる音」が発生し、これは魚雷や潜水艦・船を探知するのに実用されています。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり、「水が笛部分を通った」⇒「ピーと鳴る」という風にはならないようですね。 キャビテーションノイズを聞き分けて潜水艦の種類を当てるというのは何かで読んだことがあります。

  • GENEI
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.1

『水中で使用できる笛』というのが発明されているみたいです。 http://www.j-tokkyo.com/2004/G10K/JP2004-109198.shtml

iwashi01
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました! 振動部分を水で濡らさないようにしたものですね。 やはり空気振動でなければ通常のようには鳴らない。。ということなのでしょうか。