ルーズリーフか大学ノートか・・・
こんにちは。
もうすぐ、新学期が始まります!!
新しい学年が始まると思うとウキウキしているのですが、
少し悩んでいるので質問したいと思います。
私はこの春高校2年生になるのですが、
授業で使うノートを大学ノートにしようか、ルーズリーフにしようか
迷っています(´・ω・`)
高1のときはルーズリーフを使っていたのですが、
とにかくファイルに閉じるのが面倒でどんどん溜まっていってしまって、まとめるのが大変でした…。
大学ノートは、中学の頃使っていたのですが
教科の分ノートを買ったのに、
2,3ページ使っただけで終わった教科もあれば、
せっかく1冊使い終わったのにまだ微妙に授業が残っていて
ノートを買えば、5ページ使って終わった教科とか
『あ゛~!!も,もったいない…』
って気持ちになります。
本当に我がままだと自分で思うのですが…笑
どうにかどちらのメリットを生かせるノートってナイのでしょうか??
もしくは、ルーズリーフ・大学ノートを上手く使いこなす方法とか
あれば教えていただけませんか??
お願いします!!