• ベストアンサー

疥癬にならないための対処法

疥癬の人に皮膚の接触があった場合、疥癬にならないための対処法を教えてください。私は介護保険施設でアルバイトをしている看護師です。1~2週間前より疥癬が流行し隔離し感染対策をはじめました。疥癬とわかる前に知らずに利用者さんとオムツ交換・更衣等で皮膚接触しました。施設内で介護士等のスタッフは疥癬への意識が低く予防ガウンを付けない等の行動がたびたび見られ(もちろん指導や注意をしています)ここ数日皮膚を掻いたり疑わしい発疹がある施設の利用者さんやスタッフも増えています。施設で疥癬になった場合私はアルバイトなので自己責任とのことです。オイラックスを塗っています。今は症状がなくても皮膚科に行けばストロメクトール処方してくれるでしょうか。なんとかこの職場で自分の身を守りたいと思っているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

>施設で疥癬になった場合私はアルバイトなので自己責任とのことです。   #3の方も言われていますが、看護士・介護士などの医療関係者が仕事が原因で患者から病気をうつされたことが明らかな場合、業務上の理由による疾病として労災保険の受給ができます。 これは、正社員・アルバイトを問いません。   罹患しないように注意するのが一番ですが、万一感染してしまった場合は会社に対して労災請求の申し出をしましょう。 会社が非協力的な場合はあなたが労働基準監督署に直接相談して手続きを取っても問題ありません。   なお、疾病が疥癬症の場合、診療費の受給は問題なくできますが、休業補償については給付要件を満たさないと判断され不支給となる場合もあるので、申し添えます。

riheenalu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現場で働いていると、自分も、自分以外の人にも、疥癬が移るリスクが高いです。本当に怖いことだと思います。自己防衛するとともに、感染予防をさらに徹底化させなければと思います。 労災が怪我以外で出るとは、お恥ずかしいのですが知りませんでした。 万が一感染した場合、労災請求ができることがわかり、少し安心しました。いろんなことがあり今働いている施設に対し不信感もありますし、これからは身の安全を守れる職場を探してみようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#66251
noname#66251
回答No.3

硫黄風呂は感染した場合の治療ですね。 接触すればそれだけ感染するリスクはあがります。まず手袋ですね。今は全ての感染予防として、手袋着用してます。各患者毎に手袋をかえるので、1日1人の看護師が手袋1箱以上使いますね。注射も清拭も消毒も・・・スタッフの中に感染者がいるなら、詰め所でも手袋ははずせませんね。手洗いの励行も大事です。 それにしてもひどいところですね。明らかに労災ですよ。もし感染して、治療費払ってくれないなら訴えたらどうですか?私ならそく辞めますよ。

riheenalu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 施設内に疥癬の対応マニュアルがあります。 感染者は隔離対策し、ビニールガウンはディスポーザルでその都度取替え使い捨てが基本ですが、実際には使いまわしだったり、バルサンなども実際にはやっていません。 普段の業務も手袋を必要以上に使うなといわれますので、素手で口腔ケアやオムツを替えたりは日常です。 私の住んでいるところはいわゆるへき地です。ほかに仕事先があれば一番良いのですが・・・・ 万が一疥癬になり仕事ができないようなことがあれば、訴えることも、考えていきたいです。もうしばらくはできる限り自己防衛していきます。他のスタッフにも予防策を徹底したいと思います。 心強いアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.2

NO.1です 追記です 硫黄の入った入浴剤 ノルウェー疥癬だったらオイラックスはきかないと思いますが 普通の疥癬ならば大丈夫かとおもいます それにあわせて硫黄系入浴剤と ↓の衣服殺虫と掃除が一番かと思います 洗濯乾燥機が高温タイプなら 洗濯乾燥で殺虫したら楽かなーと思います。 ステロイド 看護婦さんならしってましたね ゴメンナサイです 疥癬、最悪の痒さみたいですね 母が骨折リハビリで病院からもらってきました 最初、何かわからなくて 皮膚科にいったら主婦湿疹と勘違いされ悪化・・・・・ 眠れないほどの痒さだったそうです 感染されませんように 十分気をつけてください。

riheenalu
質問者

お礼

疥癬は仕事ではじめてで、どういうふうに気をつけたらいいか、 とても心配になりまして・・・。 さっそくの回答ありがとうございます。 医療従事者として、疥癬が流行しないよう、 感染対策をしっかりしなければと、あらためて思いました。 自宅にも疥癬を持ち帰らないように、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.1

疥癬は、皮膚にヒゼンダニが寄生して起こる病気です 衣服とかに、ヒゼンダニが付着している場合があります 毎回洗濯、その前に50度くらいのお湯に 服を数分漬けましょう、高温に弱いそうです 自宅に持ち帰りしている可能性もあるので 掃除は頻繁に、掃除機の中のゴミも頻繁に捨ててください 感染してしまった場合、 これも50度くらいのお湯でダニが死ぬそうですが 手なら我慢できても他は熱いですので ちゃんと病院に行ってください ステロイドは使わないでください 悪化しますので。

関連するQ&A