- ベストアンサー
11ヶ月 卒乳・断乳の進め方を教えてください。
こんにちは。 もうすぐ11ヶ月のむすこがおります。 もともと完全母乳ではなく、ミルクと混合でやってきました。 ただ、離乳食を始めた5ヶ月頃から夜泣きが始まり、最初は抱っこしたり起こしたり、色々な方法で寝かしつけていたのですが、オッパイを吸わせていたら寝てくれるようになり、こちらも楽だったため、そのまま夜は「泣いたらオッパイ」の生活になりました。 それからは、離乳食も進んだこともあり、母乳のみで足りるように。(寝る前はミルクですが。) 9ヶ月前後からは「オッパイ」がなくては昼寝も出来ない、最近では、機嫌が悪いとき、寂しいとき、など、昼間も泣いてはオッパイ、の生活です。 (家の中ではしっかりと遊んではくれなくなったのは、「おっぱい」のせいでしょうか?) 私としても、オッパイで落ち着いてくれるため、楽ですし、子が安心するなら。とは思っているのですが、なにせ、そんなにお乳も出てないし、吸われる度に両乳首が痛くてたまりません。 その痛さがたまらないため、断乳をしたいと思うようになったのですが、何度か試しましたが根負けしてしましました(^-^; まだ11ヶ月になっていないのですが、時期的に早いのでしょうか。 また、断乳された方の経験談や方法などがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 10ヶ月の息子の母親です。 私は息子が9ヶ月のときにいきなり断乳しました。 理由ですが ・離乳食をあまり食べてくれない。 ・夜に5・6回起きては泣きおっぱいをあげていた。 ・寝かしつけもおっぱいをあげていた。 体力的にもしんどいので断乳を決めました。息子にも別におっぱいないよ~とか言わずに、決めた日からいっさいおっぱいをあげませんでした。 寝かしつけの時は抱っこして子守唄を歌いました。 夜中に泣いた時は、お茶を用意してのませたり、背中をとんとんしたりしました。 同時に哺乳瓶もやめてお茶はストローであげています。 最初の一週間は夜中に何度か起きて30分くらい泣いたりしていましたがなんとかごまかして乗り切りました。 でも最初の2~3日をのりきれば徐々に楽になると思います。 ポイントです * どんなに泣いても絶対くじけない事。そこであげ てしまうと子供にも結局可哀想です。 * おっぱいをあげないので水分補給は気をつけてく ださい。 * スキンシップをたくさんお昼とかにとってあげて ください。 断乳後の息子は赤ちゃんから幼児へと成長していました。 ・ 夜は良く寝てくれるようになりました。 ・ 離乳食も食べてくれるようになりました。(今は 暑くて食欲ないですが) ・ 寝かしつけも添い寝だけで機嫌よく寝てくれるよ うになりました。 私の場合息子の断乳より、私のおっぱいが大変でした。とてもよく出るほうでしたので、最初の一週間は夜など胸がはってしまって痛くて眠れませんでした。 結局おっぱいを専門家に絞ってもらうため通院を3回しました。 母親は水分を控えること 甘いものカロリーの高いものは食べないこと お風呂もシャワーにすること 食事も母乳をあげていた時のようには食べないこと 後私はタオルを細くまいて乳房に巻きつけてその上からさらしでさらに巻いていました。痛くて辛いときはヒエピタを乳房に貼ってました。 しばらく大変と思いますががんばってくださいね。 断乳後は体が出産前にもどって調子がいいし、お酒も飲めます。^-^ では成功をお祈りしています。長くてごめんなさい。
その他の回答 (3)
- maco1124
- ベストアンサー率13% (3/23)
私も断乳(卒乳かな)して2週間になります。娘は現在1歳10ヶ月。1歳9ヶ月のとき私が薬を服用しなければならなくなったのと、家事と育児、仕事の疲れから早くぐっすり眠りたいという気持ちから決断しました。娘は三人目で上の子達は二人とも2歳半くらいまで飲んで(くわえて)いました。とくに無理やり離す気はなくて自然に離れていきました。日中は私が働いている事もあって保育園にいるのでおっぱいからは離れていました。家に帰るとまずおっぱい。寝るときもおっぱい、夜中もおっぱいという感じでした。やめるときは土日の連休を狙って始めました。うちの場合、問題は夜なので寝るときは部屋を真っ暗にして泣いても一切あげない。という方法で始めて3日目くらいからぐずる時間も短くなり、一週間ほどで朝までぐっすりになりました。今ではホンとに断乳して精神的にも肉体的にも楽になってよかったと思います。11ヶ月ですとまだ早いきもしますが、私の周りにも結構1歳前で断乳した人がいますよ。みんな精神的に楽になってよかったっていってましたよ。辛いのは数日です。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 私も自然に離れていくのを待ってみようか、とも思っていた時期もあるのですが、あまりにも夜泣きがひどく、ゆっくり寝させてあげたいな~と思ったこともあり、決断をしました。。。っていっても、まだ実行できずなんですが。 体力的に頑張れそうな時に一週間をめどにがんばってみます。ありがとうございました!
- tarutarutann
- ベストアンサー率23% (10/43)
断乳をなさるなら、昼間もいっさいあげないで粉ミルクやフォローアップ(9ヶ月)に変えてみたらいかがですか? でも友達は昼間をまずやめてみて次に夜ちいったやり方の方もいらっしゃいましたよ。
お礼
ありがとうございます。 回答を参考にして、昼間をまずやめてみることにしました。夜は昼が定着してから、にしようと。そのほうが体力的にも楽かな~と。頑張ってみます。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
私は無理に断乳はおすすめしません。 ただ、お母様の体に不調がでるならばやめなければならないですが・・・。 おっぱい中心の生活になるのは、仕方のないことだと思いますよ。 おっぱいがあれば抱っこはしてくれるし、お母さんと一緒にいられるし・・・と精神安定剤になっているのですから。 外出先や人に預けることができない・・・という点では困りものですが(^^;) 11ヶ月が早いとは思いません。 うちは2人とも母乳ですが、2歳半と2歳前まで吸い付いてました。どちらかというと咥える・・・といった感じですが。 やはり質問者様と同じく「楽だから」続けました。やめた理由は外出先で困ったことと、私が病気になり母乳をあげられなくなったことからです。 年齢がいっていたので、3日くらいで断乳はできました。 絆創膏(乳首がまるっきりかくれるくらいのもの)を貼り続けて、「おっぱいを怪我して、でなくなったんだよ。」などなど話しかけて納得させました。 やはり夜は戦い(笑)でしたよ。 なかなか寝付かないし、夜中は何度も起きました。 抱っこして外を子守唄を歌いながらおんぶしたりして大変でした。 家の中でしっかりと遊んでくれなくなった・・・とありますが、動きが出てきて家の中では物足りなくなったのでは? 昼間はなるべく外で遊ばせると、かなり疲れて夜は寝るようになります。 お散歩やボール遊びで歩かせたりはわせたりするだけでも違いますよ。 前の方にもありますが、断乳はとにかく根気が必要です。 どんなに欲しがっても、絶対に一口も含ませないことです。 ちなみにうちは下の子は2歳半ですが、今でもおっぱい触って寝ます。とても落ち着く存在らしいです。 そんな行為も小学生になる前にはなくなるので、今のうちスキンシップの一つとして楽しんでいます。
お礼
回答ありがとうございます! 私も、このままでもいいか~とも思っていたのですが、噛まれている訳ではないのに乳首が切れたり、吸われる度に激痛で、吸われていない時も結構な痛みなため、断乳を考えています。 やはり、忍耐のようですね(^-^; 月齢が月齢なため、絆創膏という方法で分かってくれるかどうか分かりませんが、乳首を隠すという方法ではいいかもしれないな~と思っています。 寝かせる時、夜泣き時は大変だろうな~と想像すると、うーーー、と思ってしまうけど、根気ですね。 家の中で遊ばなくなってきたのは、物足りないのもあると思うのですが、すぐに口寂しくなってか、すぐに「おっぱい、おっぱい」とひっついてきます。 そのうちに眠くなり、またおっぱい。。。です。 まだ歩けないので外はいけないのですが、児童館などでは元気に遊んでいます。 3日くらいで断乳ですか。。。それを期待しつつ、頑張ってみます。
お礼
回答ありがとうございます! むすこの状況と同じ感じです。昼寝も夜も寝かしつけはおっぱいで、夜も5~6回起きて泣くのでそのときもおっぱいです。。 私自身は慣れてしまいましたが、やはりたまに疲れがどーーーっときますね。。 やはり、断乳は忍耐のようですね(^-^; まだ決行日を決めかねていますが、ちゃんと決めてやってみようと思います。夜、ぐっすり寝てくれることを期待しつつ。。ですね。 ところで、昼間の定時の授乳もやめた方がいいのでしょうか?