- 締切済み
くじ の当選確率
缶コーヒーとかで、シールを送って懸賞に応募したりする場合。 シールの枚数で応募できる品物が変わる場合がありますよね? 原価の高いものほど多くのシールが必要になりますが、当選者は少なくなり、応募する人も当選者も少ないと言うことになると思います。 こういった場合の当選確率は、少ない応募者で少ない当選者を選ぶ場合と、多い当選者で多い応募者を選ぶのではどちらが当選確率が高いのでしょう? 例: 商品A・・・シール10枚 商品B・・・シール 5枚 手持ちのシールが10枚の場合、商品Aに1回応募するのと 商品Bに2回応募するのでは、どちらが当選確率が高いのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kana14
- ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.2
学問的な確率については、他の方が説明されると思いますので、くじの「当たり外れ」について、書きます。 結果で見れば、「当たり」か「外れ」か、2つに1つ、丁か半かです。当たる人は当たる、外れる人は外れる。ある人が言うことには、当たる人、外れる人は、生まれたときから決まっていて、死ぬときに「ああ、俺は外れ組だったのか」と、わかるのだそうです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1
それぞれの総応募口数が分からなければ、答えは出ないと思います。例だと、賞品Aの方がBの半分未満の応募口数ならAが当選確率が高いということになります。