• ベストアンサー

HBの夏の水加減について

こんにちは~。 ナショナルのHB(SD-BT113)でパンを作っていますが、室温が25℃以上だと水を10ml減らすようにレシピ本に書いてあります。 湿度によって水量を変えるのは分かるのですが、室温と水量はどう関係があるのでしょうか? なぜ水量を変えなければならないのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.1

こんばんは。 作っているのはとてもデリケートなパンです。 HBで全部しているとこのことを忘れがちになりますが。 パン生地を機械に頼らずにする場合は、春(3月)くらいから水分量や温度を少しずつ変える必要があります。 水の温度、粉の温度、室温を足して3で割ったものが26~28度くらいがベストで、この捏ねあげ温度をみて、発酵時間を調節します。(慣れれば生地の状態でわかるんですが) それを焼き上がりまで機械でやってしまおうという便利なものがHB。 暖かくなってくると、HBで焼いたパンの上部がへこんだりしませんか? これは過発酵です。 この過発酵を避けるために、上に書いた計算をして、粉や水の温度を調節するわけですが、そんなことをするようにHBのレシピに書くと「めんどうだな・・・」ということになります。 せっかく全行程HBにおまかせなのに、と。 そこで、水分量を減らし、過発酵を押さえるというわけです。 HBは機械ですが、HB内の温度を正確に一定に保てるほどの精密機器ではありません。 「エアコンをつけている途中でエアコンを切らないで」とか「フランスパンコースは30度以上だと出来栄えが悪くなるのでおすすめできません」みたいなことも、書いてあると思います。 わたしは、捏ねだけHBにお願いし、発酵から焼成は自分でやります。 国産小麦なども何種類か焼き比べましたが、本当においしいですよ。 HBで最後まで焼いた食パンと捏ねだけHBにまかせ、発酵から焼成を自分でやった食パンとは全くの別物です。 お店のものにも負けないですね(笑) ここ何年かはパンを買ってないです。 HB、便利なんですけどネ(笑)

bobucat
質問者

お礼

こんにちはー☆ なるほど~♪ 確かに食パンなんかは上部が膨らまなかったりしますね。 過発酵なんですね。分かりました^^ 私も成形パンやらアレンジパンはHBの生地コースでお任せして、2次発酵から焼成まではオーブン任せです。 季節によってHBにするか手捏ねにするか使い分けることにします。 ありがとうございました♪